プロフィール
masa
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:132
- 総アクセス数:189861
QRコード
▼ 紀伊半島~大阪フィッシングショー
- ジャンル:日記/一般
今週はフィッシングショー週間。たぶん・・・例年通り、あれなんですよね(笑)
その前に、紀伊半島をプラッとしてきました。
海況は2のち1.5m。ヒラスズキ日和ではない天候。天気図から見てもそうでした。

でも、夜中から西が吹くって予想した天気予報もあってですね。
まぁ、ギャンブル性高いのですが、こういう時を狙いたいのが性分でして(苦笑)
・・・まぁ、吹きませんでしたけどね(汗)
というより、午後から10mほどの西風が吹いたのですが、半日遅かったです・・・
そんなこんなでやることがなく・・・

穴探り(笑)

この子たちぐらいです、遊んでくれるのは。
夜になってメバル調査もしてみましたがお留守。
大阪に向けて走りました。

人、人、人・・・
ヒラスズキ釣りと一緒ですが、人のいないとこを探してしまうので主要メーカーさんはほとんど見てません。やはり例年通りアレでした。
ボクの住む、名古屋ではヒラスズキグッズ、特にロッドが置いてあるショップが少ないのでヒラロッドだけはチェックしてきましたが、お気に召すものがなく残念でした。

リップルさんのロッドも初めて触りましたが、及第点・・・ってとこでしょうか。悪くはないんですけどね・・・
で、思ったのはどのメーカーさんもだいたい同じようなコンセプトで竿作りしてるんですよね。当然出来上がりも似たような感じになります。
高価は買い物になるので、その金額を出して買おうと思えるインパクトがあるのか?貧乏サラリーマンには大事なとこです。
また、ヒラコミュの管理人ともご対面(笑)

普通のあんちゃんで安心しました(笑)業界に流されて欲しくない人の一人ですね。十分海で流されてるんだから(爆)
他にもたくさんの人とお話ししたのですが、やっぱり写真を撮り忘れました・・・

ゴメンナサイ!
また、お会いしたときは宜しくお願いします。
イベント終了後は大阪以内で夕飯食べて終了でした。


次回、横浜は行けるのでしょうか?
- 2012年2月7日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 10 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 11 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 21 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント