プロフィール
masa
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:81
- 昨日のアクセス:156
- 総アクセス数:183911
QRコード
▼ 何をしよう・・・
- ジャンル:日記/一般
ヒラスズキも終盤の6月…というか、条件さえ合えば7月でもやってしまうのだけど、条件が揃う日のが少なくなってきてしまいますよね。
ベタ凪orババ荒れ(汗)
当然暑さとの戦いにもなるわけです。気温以上に湿度にやっつけられてしまうんですよね。
そんな訳で自然と違う釣りものになって行く訳なんですけど、今年は雨も少なくトラウトも行く気になれない訳でして・・・
先週は子供との面会もあったので、近場でメバルを狙いにいくことに。
2年ぶりぐらいに行きましたが、一面ウィード地獄(苦笑)
歩いてウィードの薄いエリアを探してポケットを見つけるとAVE25cmがポツポツと遊んでくれました。

いろいろ投げてみたのですが、一番反応が良かったのはシンペン。
潮上に投げて潮に同調させて流しながらコンタクトさせていく…最近何を釣ってもワンパターン。これ以外出来ないんじゃ?(笑)
2、3時間遊んで帰宅。
翌日は子供と電車遊び。

ボランティアさんが運営してくれていて、無料で遊べるのが素敵です(^^)

あっという間の1日を過ごし、また週末。
台風3号の通過後のウネリ残りに今期ヒラ最終戦かと思いましたが、思いのほか波落ちが激しく困っていた所に、メガバスの鈴木くんからお誘い。
今月二回目の高知入り(笑)
少々早い感じもしましたが、アカメリサーチに行ってきました。金曜の出発が遅くなってしまった為、実質ワンデイ(笑)

釣れる訳ないよね。
まぁ夢のある魚なんで、「今年もよろしく!」と挨拶に行ってきたようなもんですね。

帰宅後にはERさんで作ってもらったロゴ入りロッドホルダーを装着。これでディープウェーディングもばっちりです!

しかし、雨降らないですよね〜(苦笑)
ベタ凪orババ荒れ(汗)
当然暑さとの戦いにもなるわけです。気温以上に湿度にやっつけられてしまうんですよね。
そんな訳で自然と違う釣りものになって行く訳なんですけど、今年は雨も少なくトラウトも行く気になれない訳でして・・・
先週は子供との面会もあったので、近場でメバルを狙いにいくことに。
2年ぶりぐらいに行きましたが、一面ウィード地獄(苦笑)
歩いてウィードの薄いエリアを探してポケットを見つけるとAVE25cmがポツポツと遊んでくれました。

いろいろ投げてみたのですが、一番反応が良かったのはシンペン。
潮上に投げて潮に同調させて流しながらコンタクトさせていく…最近何を釣ってもワンパターン。これ以外出来ないんじゃ?(笑)
2、3時間遊んで帰宅。
翌日は子供と電車遊び。

ボランティアさんが運営してくれていて、無料で遊べるのが素敵です(^^)

あっという間の1日を過ごし、また週末。
台風3号の通過後のウネリ残りに今期ヒラ最終戦かと思いましたが、思いのほか波落ちが激しく困っていた所に、メガバスの鈴木くんからお誘い。
今月二回目の高知入り(笑)
少々早い感じもしましたが、アカメリサーチに行ってきました。金曜の出発が遅くなってしまった為、実質ワンデイ(笑)

釣れる訳ないよね。
まぁ夢のある魚なんで、「今年もよろしく!」と挨拶に行ってきたようなもんですね。

帰宅後にはERさんで作ってもらったロゴ入りロッドホルダーを装着。これでディープウェーディングもばっちりです!

しかし、雨降らないですよね〜(苦笑)
- 2013年6月19日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント