プロフィール
masa
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:181496
QRコード
▼ A級戦犯
- ジャンル:日記/一般
近々告知をしたいと思っていますが、今春も恒例のゴミ拾いを開催する予定で現在段取りをしている最中です。
このイベントの開催意図はどこにあるのか?
一つのゴミを拾い上げれば、確実に一つは減ります。
単純に「ゴミを拾って綺麗な釣り場にしましょう!」が本当なのかも知れないですが、意図は違うところにもあります。
数年前、ブラックバスの特定外来種問題で環境省へ提出する署名を集めた。fimoに登録しているアングラーの中にも署名を集めた方はたくさんいらっしゃると思います。当時、ボクはブラックバスからソルトの世界に移行していましたが。
出来るだけ多くの署名を集めたくて、会社などにも持ち込み説明をして署名をして頂いた。署名は集まった・・・
しかし、冷たい意見も頂いた。
「釣りをしない自分にとってはどうでも良いことなんだけどね」、と・・・
環境省だけでなく、報道されるブラックバスに対する偏見は腹立たしいものばかりだったのだが、その一方で周りのことを考えず、自分達の欲求の赴くまま、バスの分布図を増やしていったり、ゴミを始め、諸々のマナーの悪さが一因となって起こってしまったものなんだと責任を感じざるを得ない状況でした。
また、署名を集める段階で、釣り人が一致団結してという状況ではないことにも憤りを感じざるを得なかった。
同じ趣味でありながら争うことの無意味さ・・・
署名活動もむなしく「外来生物法」により一番のゲームフィッシュであるブラックバスが悪魚となってしまったのです。
つまり、この時代に楽しんできたボク達は「A級戦犯」となった訳です。
ブラックバスさえ自由に楽しむことの出来ない世界を作ってしまったわけですからね。その時代を知らない、最近釣りを始めたアングラーの皆さんには窮屈な思いをさせてしまっているかも知れません。スイマセン・・・
このとき、自分の中で、何か行動に起こさないといけないんじゃないかと、「やっと」思ったわけです。
それまでも「マナー」や「リリース」についてなど発信してましたが、釣り人に対してではなく、釣りをしない人たちに向けて何か発信しなければならないのではないかと思ったのです。
正直、何でも良かった訳なんです。釣り人が来ることで、「悪」が発生するだけでなく「善」が発生する何かを釣りをしない人たちにアピールできたらと・・・
ボクのチープな頭で考えられたのは「ゴミを拾おう」だったのです。
そう考えると、ボクが開催しているイベントは「偽善行為」かも知れないですね。
語弊があるかも知れませんが、釣り場を綺麗にすることが一番では無く、釣り場を無くさないことが一番なんです。
魚が可哀相だからリリースするのではなく、また釣りたいからリリースするんです。
そんな、コンセプトが自分の中にはあるのですが、イベント開催にあたって思うことは、イベント終了後の参加者の皆さんの表情を拝見させて頂くと清々しい気持ちになるのも事実。
ボク自身、モラリストではないので、落ちているゴミを片っ端から拾うことはないですが、自然と気になって拾っているのも事実なんです。
ひょっとすると参加者の皆さんもそういう風に思ってくれているのかも・・・。
ボクが未来に向けて出来ることはちっぽけで吹けば飛ばされるようなことかも知れませんが、地道に継続していきたいと思うのです。
- 2011年1月15日
- コメント(10)
コメントを見る
fimoニュース
6月28日 | 開幕…しない!湘南小型青物ゲーム |
---|
6月28日 | シマノとダイワ クーラーボックスは |
---|
登録ライター
- バスデイ:レイナJW
- 3 日前
- ichi-goさん
- 波崎海洋研究所のデータが公開…
- 4 日前
- BlueTrainさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 18 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 24 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 27 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント