プロフィール

ほっさん

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:137
  • 総アクセス数:68973

QRコード

合法ドラッグに手を出した。

  • ジャンル:日記/一般
LSDに手を出した。
これでハイパーノリピー状態にトランスしてやるぜ!
あっ、ルアーの事です。
LSD86S。
いや~、7カ月ぶりに新品ルアー買ったよ。正月にRB購入した以来。
まだ使ってないから、インプレは名港の重鎮ikuさん、釣果は天白の狙撃手インターラーケンの風さんのログで。
私はビジュアルについて語りたい。
ビ…

続きを読む

盆中ナイト

  • ジャンル:釣行記
私の本格的な夏休みは9月。けども盆中も一日有休とって、ちょっとだけ釣りへ。
嫁に赦しを乞い、夜から午前中までの時間をもらった(NAOUさん、結婚てこんなもんよ)。
となれば、マゴチってみたくなり、前から気になってた河口とビーチで朝マズ狙いでレッツラゴー!
朝マズ狙いなら、少し仮眠してから行くのが体調的にいい…

続きを読む

今年も沖縄へ

  • ジャンル:日記/一般
昨年も行ったのですが、今年の9月、沖縄へ行ってまいります。
家族旅行なんですが、モチのロンこと釣りもヤる。マイタックル持参で。
沖縄って言えば、ボートでのジギング&キャスティングの豪快な釣りがイメージですが、幼児がいるのでこれらは不可能。そして私自身、沖縄ではボートの釣りより、むしろ陸っぱりの方が興味…

続きを読む

フッキング時の掛け声を考案

  • ジャンル:日記/一般
私は、自分でも大丈夫かって思うぐらい、釣り場で他のアングラーとバッティングすることが少ない。
よく他の方のログを拝見していると、「ソル友さんと出会った~」とか見るので、「おいおい、俺って間違ってるの?」と思うこともしばしば。まあ釣れていない時ですがね(大半か?)
まあそんな私でも今年のGW、バチをやり…

続きを読む

GWどうするよ皆の衆?

  • ジャンル:日記/一般
おっと、気がついたら、もう4月下旬だぜ。
ククク、参ったな。全然釣り行ってねェ。
数年前の春は、嫁が里帰り出産で実家に帰っていたので、
毎晩のようにバチフェスティバルだったんだが、
まあ最近は行けない行けない。行けても夜中なんで、バチタイミングは完全に外してるワケだ。
先週末の土曜日なんか、バチ抜けフラ…

続きを読む

スマートフォン購入した

  • ジャンル:日記/一般
丸3 年使用していた携帯がぶっ壊れたので、今の流行のスマートフォンを購入。
で、今このログを書いてますが、難しいです。
まず、何をやったらいいか分からない。
ボタンがないのも全然慣れない。
ふぅ、ここまで入力して15分。もう嫌や!
まぁそのうち慣れるだろ。しかし今の若い衆はこんなんをサクサクつかいこなすと…

続きを読む

どちらが自然なのか?

  • ジャンル:日記/一般
中日スポーツの釣り欄を読んでると、最近は時期的に解禁になった渓流の情報が多いですな。
私は渓流をやりませんが、昔から興味はあります。ただ周りにやっている人がいなくて、なかなかデビューできない。
さておき、渓流の記事を読んでいてふと思う。
渓流における成魚放流の魚より、ドブ川といってもなんら支障ないエリ…

続きを読む

梯子から転落

  • ジャンル:釣行記
今、病院からログしてます。
そう、タイトル通り。
昨夜、バチ情報を得ていたので、やる気マンマンでの出撃。
ただ現着が干潮止まりだったので、この日は軽めの調査にしておいて、翌日の下げからバチパターンをやろうということで、釣り場を後にしようとした矢先…。
堤防にある梯子を昇りきったところで、バランスを崩して…

続きを読む

バチ抜ケ見ユトノ情報ニ接シ

  • ジャンル:日記/一般
聯合艦隊ハ出撃シコレヲ撃滅セントス…。
先週末、前々回見つけたセイゴ艦隊をやっつけに行ったんですが、見事に返り討ちにあった。ブレードのピックアップバイト1回で完敗。
海面から湯気が出るほどの極寒で、魚も低活性、私の活性も急降下で集中力保てず。
潮位的にも朝マズメ勝負と踏んでたんですが、それまで待てずに帰…

続きを読む

タケノコ狩り

  • ジャンル:釣行記
今年二回目の釣行。
初釣りはシーバス調査主体でマルボでしたので、ほぼ書くことなし。だから、今回は手堅く根魚。場所はメジャー過ぎて逆にほとんど行ったことがない、名古屋港のど真ん中です。あの、喫煙したら殺されるポイント。
しかしこのfimo、根魚って冷遇されてない?釣りが簡単だから?これはこれで奥深いし、手…

続きを読む