プロフィール

せいほ

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:5
  • 総アクセス数:3216

QRコード

Edge Bait(エッジベイト)のコンセプト、簡単な使い方

  • ジャンル:釣り具インプレ
c94593b97feedb2d596dd34e02e7a384.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize

押忍、Dream Chaserです。

今回はEdge Baitについてご紹介します。

鰯蓮華は巻きの釣りに特化していることは以前の記事で紹介しておりますが、コイツに関してはフォールの釣りを主に考え作っております。

やや肉厚な形状、底面はV字にエッジの効いたキールをほぼ全体に配置し、ただ巻き時の潮受けを多少良くするために全面はほんの少しフラットにしています。初期プロトでは裏面がすべてV字だったんですが、現場で全面を少し平らに削ったところこれが非常に良かったのでこの形で最終的に落ち着きました。

アクションはただブルブルと震えながらの水平フォールです。スライドもしませんしスパイラルフォールなどのオシャレな落ち方もしませんw

潮切れも良く、ギュっと詰まっているような形状なので比較的フォールは速い速度です。

ただ巻くのも良し、ワンピッチも良し、とにかくなんでも対応できるバランスのジグにしたかった。

説明は短いですが、僕の中ではコイツがパイロットルアーです。とにかくなんでも食ってくる。

根魚、イサキ、マダイ、タチウオ、青物、シーバスなんでもござれのメタルジグです。

フォールに反応がいい時に特に使っていただきたいジグとなっております。潮や風が強く払い出される状況でも◎

鰯蓮華が動としたらコイツは微動。

次回はSLJ、ショアジギングにおいてこの2種類の使い分けについてお伝えします。

Web shopはこちらより↓↓
https://www.dreamchaserfishing.com
Instagram https://www.instagram.com/dreamchaserjpn

コメントを見る