11月5日の釣行

  • ジャンル:釣行記
昨日も元気に釣行しました。
ターゲットはは「デカ秋アオリ」です。
ナカムー君を強制的に誘ってAJさんのホームグラウンドを目指しました。
20時に出発です。途中T埠頭やM公園に釣り人一人。
そしてGゾーン到着。やはり先行者が一名。。(少なっ)
そして、濡れてる墨跡2箇所。。わぁぁぁぁ先にやられたかも。

2時間キャストするも

   なぁ~んも

ありません。。

結構風が強く疲れました。敷石が出て来たところで解散。
「夜釣りは寒いっス」と言い残しナカムー君はお帰りです。
お疲れさまです。。



デビュー1週間でなんと上位にランクインしました。大変ありがとうございます。


こんな時間に帰る訳にも行かず聖地上関マイゾーンへ出発です。
風も気になるので相ノ浦経由で23時前に到着。。車がナイ。

貸し切り     です。

こんな時間なのに誰もいません。(汗)
と、言う事は釣れない!!!!!
やっぱそのその通りです。アタリもありません。

しかし、場所はどこでも「ヤリ放題」
あっちこっちあっちこっち。。
24時頃に初アタリを感じたので軽め(1グラム)にしてキャスト。。
はい。いっちょ上がり。。20㎝弱のアジ君です。
その後は2キャスト1ヒットです。
マイゾーンに戻って見ましたがアタリありません。

今日はここに決めこんで
0.3グラムのJHです はい来ました。
こんな感じ↓↓↓↓↓


最高にオモローな状態でした。
気がつけば回りに人は誰もいませんが湾内に餌師の姿。

エエ加減に疲れたのが3:00です。
帰ろうかと思いましたが烏賊墨もあるのでダメもとでチョットだけ。
いそいそと準備キャスト。。なんかいい感じ。。
  ・
  ・
  ・
うん? おもっ。 藻? 生命観を確かめようとした瞬間!

クゥィ~ン クゥィ~ン クゥィ~~ン
やばい!でかそう。。ドラグがチリチリ泣いてます。
完璧に締め込んで寄せます。その間も抵抗が。。
慎重に寄せて波止から海面を覗くと経験した「秋サイズ」では無い。
タモは車の中!回りに人がいないです。


腹をくくって抜き上げる事に。。

水を切った瞬間に「バチャっ

海面は墨だらけです。ま、こんなもんでしょう。

犠牲になった新品エギです。↓↓


囓られてますが、まだ、使えるんでしょうか。。

4時までがんばりましたが無反応です。(汗)


後味が悪い釣行になってしまいました。
どんな事があってもタモは用意しとかんとイケンですね。
アジは先週より型は良くなってます。
やっぱり20㎝越えると大きさも引きも違います。
こりゃ当分は二足のワラジですね。。



<アジング>
【LOD】 (VARIVAS) ViOLENTE VLSL-73-SS
【Riehl】(SHIMANO) STELLA C2000HGS
【Line】 (Tict) JOKER 0.5
【reder】(SUNLINE) Seaguar ACE 1.5
【JH】 (自作) 0.3
【worm】 MARS JACKALL

<エギグング>
【LOD】 (Major craft) CROSTAGE CRS-832EL
【Riehl】(SHIMANO) RARENIUM CI4 2500S
【Line】 PE 0.6
【reder】(TORAY) SUPER EGING LEADER 1.7
【エギ】 エギ王Q3.0




釣行時間 20:30-04:00
潮 大 潮
満潮 19時39分 278cm
干潮 02時01分 29cm






コメントを見る