6月12日の釣行

  • ジャンル:釣行記
その前にご報告

     タマネギ収穫しました。

拳の大きさ10コぐらいで後の10コは未発達でした。

(写真ありません)


「もう待てん。梅雨が来る前に植えなきゃ。」

耕して網で土をこします。草の根っこ全て取ります。

汗だくの格闘3時間もうヘトヘトです。

その前にやっとゴールデンウィークに買った
「鳴門金時」(芋)植えました。




プラスでピーマンとオクラ2本です。

後は秋までほったらかしぃ~。楽しみは「秋」




そしてあんな疲れてたのに夕方になるとウズウズ。

一昨日の調査範囲へLet's GOです。。

いますいます。どこもかしかもエギンガーだらけです。

T埠頭は多かったですね。3メートル間隔でズラズラです。

そして、私が思うGゾーンへ。。(少なっ。5人くらい)

19時30分到着。


マズメの最中。。

サビキ釣りのおじさんに挨拶して

ヨコの釣り座で釣らせて貰うこと成功。。

調査ではココ良しと思い込んでました。


本命エギで一投目キャスト

ボトムついたシャクッ 「おもっ」

ロッド曲がってる。回りの「デカイ」の声。。


「キタ」???? 生命反応なし。


やっと引っ張りあげたら藻+岩。

「重いはずです」 回りの皆さん期待させてすんません。


1時間後辺りは真っ暗。。

サビキおじさん全く釣れません。


10メートル手前で本日初ヤエンのおじさんにヒット。

エエ感じでラインが出てます。

初ヤエンのおじさん慌ててます。

しか~し痛恨のバラシ。


これを見て俄然チカラが入ります が


反応なし。


初ヤエンのおじさんは2度のバラシで帰って行かれました。
当然サビキで釣れないおじさんも帰還されていました。


私はひたすら辛抱。

ふと、後ろ振り返れば誰もいない。(猫1匹)


やれやれ納竿23時。


ほんと最近の大潮はアタリを引かない私です。
ポチッと応援頂ければ(^^です--->

--------------*
釣行 19:30-23:00
潮  大潮
干潮 14:30
満潮 21:16

コメントを見る