プロフィール

Ka・Zuki

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:26
  • 総アクセス数:49918

QRコード

スネコンのフォロー

  • ジャンル:釣行記
◼7/9
◼中潮/上げ9分程度
◼20:00頃エントリー
◼少し離れた日本海河川(下流域)

今年は河川の釣りにはまりそう。
最近のお気に入り【スネコン】。
kydi7d6so7dtvjaxcm6r_920_518-076abfa4.jpg
まぁ~集魚力凄いですね。

意識してる事は、
①はっきりとした流れ(上げ下げ)がある時は水の抵抗を感じるレンジ・リーリングスピードで巻いてくる。
②[①]でダメな場合は極力スネコンが動かないくらい水に馴染ませながらの漂わせ棒引き。

と、だいたい①②であれこれカラー、サイズをやりくりしていると決着つくんですが・・・

スネコンで何をしてもダメな時があります。
ぅ、う、腕の問題なのか・・・(`Д´≡`Д´)??

そんな時に最後の一手!!
【Bloowin!140S】●~*を打ち込み、じぃ~っくり沈めてリーリングで大きいS字を意識しながら巻いてくると「ガツンッ!」ときます。
y3gs4aynde7mjpr6xzs2_518_920-0b7384f5.jpg
何で?
何が違うん?
と思いますが・・・
レンジ・・・かなぁ?。。。って。
(しかもデカイのが多い。)

勝手な想像ですがスネコンで攻めきれないレンジを攻めきれて、水中での[[漂い方]]が似ている。
ってのが勝手な結論です。

最近[[漂わせる]]ってのが肝かなぁ?とも思う。

水中でユラユラしながら~同じ位置で漂いながら~流されながら~ゆーっくり沈む。みたいな。

周りはバイブレーション。
自分は漂わせ。
で、一人勝ち!(ドヤ顔)o(`^´*)o
imcphvhvmuucu9bdxfoc_920_518-a4d0c94b.jpg
してやったり!
今日がまさにそんな日でした。
bm5izoaegeou7294pm66_518_920-eb8186ca.jpg
2azkytb3gsyjdrpnzviu_518_920-0df81d4f.jpg
元気のいい銀ピカ※。.:*:・'°☆

◼ロッド/APIA Foojin AD VANCOOR 92H
◼リール/SHIMANO Vanquish 4000XG LimitedEdition
◼ライン/YGK G-soul X8 PE1,2
◼リーダー/ーVARIVAS VEP-F NYLON 22lb
◼ルアー/BlueBlue SNECON90S~130S
Bloowin!140S (カタクチイワシ)

コメントを見る