プロフィール
かずまーにゃ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:115
- 昨日のアクセス:61
- 総アクセス数:268339
QRコード
▼ 房総ヒラスズキ!足元注意
今期二足目となる磯タビを持って






ベタ凪の房総半島磯ヒラスズキ釣行へ!

「房総磯釣り師定番の大同ウエットシューズ!」
前はちょっとお高いこのアイテムを買う事に抵抗がありましたが、
一度履いてこの良さを知ってしまうと
また求めてしまいます(笑)
しかし、
高いとは言いつつも足元の装備はかなり重要で…
色々な事を考えると
ココは妥協せずにお金をかけるべきところだと思います。
金で買える安全ならば安いもんです!!
と自分に言い聞かせ、
僕もいつも愛しの諭吉とお別れしています(笑)
でもマジで転んで怪我やタックルを壊してしまう事とかを考えると安いもんです!
本当にしっかりしときたい部分だと思います。
実際に僕も転んでタックルを壊してしまった時もありますし…

けど、こんな変な靴に一万も出しているなんて、
とても嫁には言えないですけどね(笑)
さてさて到着後に見た、予報通りのべた凪のコンディションに
「こりゃ、今日はキツイわ!?」
と、弱気なスタートを切ったけれど…
開始してすぐに予想外の一投目ヒット!!
足元から払い出してる
磯のキワから黒い影が見えたと思ったら、
その影は
水面を飛び出す寸前のルアーを引ったくり
反転した!
そして同時にティップが絞り込まれた!
おしッ!食った!
サイズこそ小さかったが
ヒットの瞬間からサラシの中をもんどりうって暴れまわる姿までが丸見えの、
ピーカン、デイ磯ヒラフィッシングの醍醐味に満足行く一本でした!

セットの波が入るとこれくらいのサラシは出たのでなんとかなりました。

60アップ!
時間が経ってから写真を撮っているので少し黒くなってしまっているけど
ヒラスズキは釣り上げたばかりは本当に綺麗な魚体で心も目も完全に奪われます(笑)
そして今回は久しぶりのお持ち帰り…
実は今年に入って2回キープしたけど
なぜか2回とも寄生虫(胞子虫)持ちの個体で食べれませんでした。

しかも、
数少ない友達からもコイツが入ってたって話しを三度ほど聞いたから、
確率で言えば今年はかなり多いのかもしれないですね。
まあ、何はともあれ
「今回こそは絶対に入っていないでくれよ!」と
祈るように捌き…
なんとか久しぶりのヒラスズキにありつけました(笑)

やっぱ、自分で釣って食べるのはひと味違いますね(笑)
まだまだ春ヒラシーズンはこれから!!
狙うポイントも危険のポイントも
足元注意で行きますよ〜〜♪
- 2018年4月7日
- コメント(4)
コメントを見る
かずまーにゃさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 6 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 11 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 18 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 22 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント