プロフィール

カンスケ

岡山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:4
  • 総アクセス数:12868

QRコード

祝!解禁!

  • ジャンル:釣行記
かなり久々の更新です。

年明けから、会社の人事異動により死にかけてましたが。

最近なんとか慣れてきて余裕が出てきました(汗)

今日も初体験のバチ抜けを期待して出かけたのだけれど、雨がひどくなって早々に退散したので久々にブログでもしようかと・・・

フライネタですが・・・


先日日曜日に、このあたりでは一足早く渓流解禁となる愛媛へいってきました。

毎年解禁は愛媛で迎えます。2月解禁の愛媛に通いだして約8年がたちますが。

毎年釣りに行く前日は興奮して寝れません(笑)

今年も、前日の夜中まで嫁の実家前にてシーバスを狙っておりました(爆)

今回のポイントはこちら。。。


この川の河口部では、シーズンになればアドバンスの「山先亮一さん」がランカーシーバスを狙い撃ちしているはずです(笑)

その河口部からわずか数キロ上流でアマゴが狙えてしまいます。


当日は、解禁から連日たたかれまくったツワモノが相手でしたが。

何とか数匹キャッチして、無事に今年もトラウト解禁(^-^)




約半年ぶりにフライロッドを握りましたが、なんとかなりました(笑)

この子たちを釣ったフライはこちら・・・

注:ゴミじゃないですよ・・・・釣針です(笑)

彼らは、このサイズかもう少し小さな虫を選んで捕食していました。

極小フライに0.1~0.15号のラインで狙う早春の釣りは、最高に難しく面白い釣り。

毎年、悔しい思いをしながらも足繁く通ってしまう釣りです(笑)

渓流解禁で今年もトラウトにシーバスに忙しくなりそうです


実はこの前日の土曜日、家庭の用で高知へいってました。

高知といえば「やまひろ釣具」

昨年のSWAPで少しお話をさせてもらってたけど、お店は初めて。

突然の訪問でしたが釣りの話やフライ、マテリアルの話等々勉強になる話ばかりで濃い貴重な時間を過ごさせていただきました。

やまひろさんありがとうございました!つぎは釣りでお邪魔します!



コメントを見る