〜アジング調査3〜

  • ジャンル:釣行記
こんばんは。

今週も調査に行って来たので、備忘録として書きます_φ( ̄ー ̄ )

5/16 早朝

柏崎までプチ平日遠征w
せっかく足を伸ばしたのに、ウネリが残って入りたい所に行けず。。。(~_~;)

仕方なく柏崎港へ。

ココは、平日なのにサビキ師で満員御礼。。

あまりの人の多さに何投かして撤収。。

帰りの道中に寄った港では、すでに明るくなり時合い終了&横殴りの強風。。´д` ;

せっかくなので、強風時のキャスティングの練習とジグヘッドの存在感を感じる特訓をしました。

この修業で、キャスティングは格段にレベルアップしましたw


5/16 夕方
仕事帰りにシーサイド方面へ調査。

何度も行ったことのあるポイントなんですが、今回はいつもは近寄らない箇所での調査。

航空写真で見る限りでは、浅くて魚が寄って来ないだろうと思う場所。

確かに、普段もそこで釣りをしている人の姿を見たことがない。

とりあえず、魚がいないことを確認するためにキャスト。

サビいてくると、イナダが足元をウロウロしているのが見えました❗️Σ(・□・;)

ベイトもバシャバシャ!

案の定、表層でイナダがヒット❗️

タモ無かったのでサヨナラ。。

表層は避け、ボトム付近をサビくと、今度は40cm位のヒラメがヒット❗️

またしてもタモが無かったのでサヨナラ。。´д` ;

表層はダメ、ボトムもダメ、残すは中層。

表層からカウント5くらいの所をサビくと、コツっと明確なアタリ!

イナダともヒラメとも違う引き。

hrpyz8sfkd4cbizujmhv_690_920-a3099f1c.jpg

いました!

こんな所に色々な魚が回ってくることが分かりました( ^ω^ )

同じようにレンジを刻んでサビいてくると時合い突入で連発。

bcpeungoiro8m76u3ni2_920_690-5fe96ff5.jpg

しかし、10分ちょいで時合い終了。

帰宅時間も迫っていたので、早々に撤収。

朝のモヤモヤを解消出来ました。

4xjcep8f2myjezmywc9r_920_690-85b56d9b.jpg


〜アジング調査4〜 へ続く



iPhoneからの投稿

コメントを見る