プロフィール

DAIWA

東京都

プロフィール詳細

オススメ

certate
ダイワ イグジスト

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:176
  • 総アクセス数:2778992

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

このロッドに決めました!

皆さん、秋のハイシーズンはその名の通りハイシーズンですか?
のりZです。
僕は毎年、この季節になると落ち鮎パターンでのモンスターシーバスのことしか頭に入らなくなってしまいます。
しかし、落ち鮎シーズンになればそれを狙うというのではなく、僕は去年の落ち鮎シーズンの終了とともに、今シーズンの落ち鮎シーズン…

続きを読む

続!落ち鮎!

ついに夜間の気温が5℃...寒いです。
モニター及川です。
終盤戦の落ち鮎パターン
初期、中期の落ち鮎パターンとはまた違った攻略方法エリア選択が必要とされる、シビアな時期。
この日も...
まだ明るい内に水面炸裂!
モニターウェイク156F レーザーマイワシ
暗くなって...
暗闇の中からこれまた最高の水面炸裂音!
ライ…

続きを読む

初めての周防大島へ

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは、担当おおだまです。
今週はケイエス企画様から12月発売予定の雑誌ソルトルアーラボ(仮)の取材を受けさせて頂きに行って参りました。ありがたいことです。頑張るしかねえ!!
と言うことで今回は営業の齋藤君(今回のキーマン)と共に現地へ。
台風の影響からか風がすげえ…
ただこの風で誰も釣りをしていません。

続きを読む

湾奥シーバス釣れてます!

  • ジャンル:釣行記
皆さんこんにちは、ミッチー高橋です!
先日、好調とウワサの東京湾奥シーバスゲームに足を運んで見たところ、予想以上に良い釣りが出来たのでその模様を報告いたします。
釣行当日。好調の荒川水系に向かったのですが、到着が遅くなったこともあり橋の明暗などの好ポイントは既に満員御礼状態。それでも何処か空いていな…

続きを読む

ダートビーム解説

https://www.youtube.com/watch?v=o_Yv1kT4zPY
昨年発売されたダートビーム、その使い方を
辻原テスターが解説しています。
10月も後半となり、メバルも釣れて来た場所も多いのでは
ないでしょうか??
ちなみに担当おおだま、これから周防大島へ♪
アジング、メバリングを楽しんできたいと思います。

続きを読む

HRF REAL GRUB * マゴチ 

  • ジャンル:釣り具インプレ
どうも、おおだまです。
すっかり秋めいて、今週末は子供の運動会に参加していました。
子供と言えば、本日はこんな写真がテスターの中山さんから
送られてきましたYO!
すげえ!!マゴチラッシュです。
私は子供がまだ4歳と1歳なので金魚釣りくらいしか一緒に行っていませんが、大きくなるとボートも一緒に行ってみたいも…

続きを読む

MTスカウター

  • ジャンル:ニュース
皆さんこんにちは、ミッチー高橋です!
私の所属しているクラブメンバーから、モアザンスカウター110Fによる涸沼での素晴らしい釣果報告が届きましたので紹介したいと思います。
秋も深まり、いよいよ涸沼名物「朝のイナッコスーパーボイル祭り」が始まった模様ですが、このスーパーボイルに、モアザンスカウター11…

続きを読む

ショアスパルタン100H

  • ジャンル:釣り具インプレ
皆さんこんにちは、ミッチー高橋です!
またまた、SHORE SPARTANについて書きたいと思います!
今回の紹介アイテムは、SHORE SPARTAN100H!
この竿は、PE2~4号のラインに20~80gのプラグ、30~100gのジグを組み合わせて、5kgクラスの青物を快適に釣るセッティングとなっ…

続きを読む

2015/10 更新 【 DAIWA 2015 NEW PRODUCTS 】

 
​「DAIWA 2015 NEW PRODUCTS」
先月から配信が始まった「DAIWA 2015 NEW PRODUCTS」ですが、10月もお伝えしたいと思います!
9月分を見逃し方はこちらへ
http://www.fimosw.com/u/daiwa/vjdieu8s7ht9zt
 
モアザン レイジースリム 110S
 
スリムなのに重くて水面を割り難い!磯、大河川、サーフで確実にレンジトレース…

続きを読む

AAA

こんばんは、担当おおだまです。
本日は私のプロデュースしたAAAこと、
月下美人AIR AGS AJING をレビュー、紹介したいと思います。
9月発売ですでにお店様にも並んでいると思いますが、
皆様ごらんになられたでしょうか。
まず、この竿のコンセプトは
①軽さ、バランス
②強度
③感度
の3つになります。
あえて、シリーズ…

続きを読む