プロフィール
DAIWA狂
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:13
- 総アクセス数:35362
QRコード
▼ DAIWAシーバスチャレンジファイナル
- ジャンル:日記/一般

ご無沙汰しております!
DAIWAシーバスチャレンジのファイナルまでなんとか残ることが出来ました!
いろいろと書きたいことがあったのに
肺炎になり約二週間の謹慎生活を余儀なくされたり
治ったら治ったらで第二子出産でバタバタで
数少ない釣行でどうにかログを書いていましたがどうにも腰を据えてしっかり書く時間がとれず貯めた下書きを一気に出すこととなりました…
さてファイナルステージに選ばれしルアーはミノー
DAIWA VERTICE97/120FSSR
シャローレンジのミノーです!
両者ともに表層~約30センチしかレンジは入りません!
そして共に飛びます♪
アクションに多少の違いがあります
売りにしてるアクション
97の方が ロール強化タイトウォブンロール
ロール重視ということですね

120はヌルヌルロールアクション
ロール重視ということです!笑

呼び方は違えどVERTICEのSSRたちはロールに特化しているミノーということと理解してもらうと…
落とし穴があります!
たしかにロール重視なんですがグリグリ普通に巻くとブリブリ普通に泳ぎます!
早く巻けばバタバタと暴れます!
売りにしてる、推している、一番得意で美味しそうなアクションがそれぞれあるということを理解してもらえるとありがたいです!
DAIWAのVERTICEシリーズは完成度が非常に高く、とにかく水噛みが良くしっかりと泳いでくれます
スローでも早巻きでも
その中で得意としている美味しいアクションがあるということですね♪
そしてこのSSRたちは表層を漂わすにはもってこいなわけです!
時に流したり時にはブリブリッとしっかりと泳がせてみたり
変化をつけてもバランスを崩すことなく、しっかりとルアーが泳いでくれます!
特性をしっかりと知った上で使ってもらうといつもより多くのバイトを得れるかもしれません♪

ルアーを着けて足元で確認してください
かなりシビアなスローな動きでフラつき始めます
それから徐々に早く動かしてあげると、手元にルアーが泳ぐブルブル感が伝わる位からロールしつつもかなりしっかりとした泳ぎを見せてくれることでしょう
要するに手元にブルブルが伝わるということは泳ぎすぎているということです
いやしっかりと泳いでいる
の方が良いですね♪
任意でフラつかせなまめかしい動きと
キビキビとしっかりと泳がせることもできるわけです
アクションを様々に任意でコントロールすると釣りの楽しさも増えます
秋のハイシーズン
シャローエリアや上を意識している奴らにSSRたちで仕留めて頂けたら嬉しいです♪
ベイトやパターン、状況に合わせたり時には外したり
素敵な一匹と出会って下さい!

追伸
両者ともに良く飛ぶウェイトシステムなわけですが着水してから一度パシッとしゃくって水を噛ませてあげてください
戻りが悪かったときイメージとは違う事になってしまいます(。>д<)
Android携帯からの投稿
- 2016年10月31日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 4 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント