(・_・;)

  • ジャンル:日記/一般
仕事始めて、2日・・・



ついに腕がおかしくなってきました。


体壊すんじゃねという状態に・・・


初日から20~40kの荷物をひたすらパレットに積み替えるというのを


永遠と9時半から18時40分までやり続け(休憩アリ)ペースは一緒に持つ人に合わせてきましたが、一緒にやってる人のボヤキや周りのカチンとくるところやいまだにアナログすぎる所に嫌気さしてきた。


本当に改善する気があるなら、新人にいきなりそんな過酷なところをやらせるんじゃなくて、もっとマシなところからやらせるもんでは?


笑いながら、最短で初日の午前中だけで帰った人もいると言ってましたがそれはそうです。いくら繁忙期だからって、急いでるのはわかるけど、検品に時間かかって、人数が一人減るとか検品をハンディではなく、伝票で数を確認しながらやるなど、あまりにも遅れている。


初日から愚痴らず必死こいてやってきたけど無理。


検品でちょこちょこ抜けたり、フォークで入庫された部品を運んできて、たまに戻ってきて、ひょいひょいと運ぶあんたとはしんどさが違う。


伝票で検品したほうがハンディで検品するより全然いいとかw


一体それで何時間かかってるのよ?


古すぎるからwwww


移転する前にハンディで検品できるようにしたら?


そうじゃなきゃ、大きな倉庫に移転しても一緒


 

コメントを見る