プロフィール

curtarosan

その他アジア

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:58
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:13056

QRコード

台湾マシールベイトフィネスタックル

  • ジャンル:日記/一般
台湾マシール用ベイトフィネスタックルを購入しました。



ロッド




LURESTAR 微刺mobile494c
日本円で約12000円
カタログスペック
全長 146cm
仕舞長さ 46cm
重さ 97g
ルアー重量 1g〜10g(ロッドには1.8g〜10gと印字)
調子 エクストラファースト




リール




釣邦Fishband brilliance GH100
日本円で約9300円
カタログスペック
ギア比 7.2:1
巻き取り長さ 75cm
重量 160g
糸巻き量 0.165mm/100m
スプール重量 9.6g
11+1BB




どこのメーカーやねん!
て言われても
知りません。



日本のメーカーのものも手に入れることはできますが
台湾在住なので
それならと
台湾製?中国製?でタックルを揃えました。


ロッドやリールに関して
そもそも高価なタックルを使用した事ないので
比べる事は出来ませんのであしからず。

リールは開封、直ぐに回してみると巻き感があまり滑らかではなかったので
分解して余計なグラスを取り除き、ベアリングは脱脂後オイルチューン
クラッチヨークとピニオンギアの接触面を研磨しましたら若干巻きが良くなりました。


使用の感想としては
自分が台湾マシールで使うルアーの重量は
2g〜8gぐらいです。

5グラム前回のプラグ、スプーンが一番快適に使えると感じました。
スプーンなら30メートルぐらい飛びました。

2グラムのフローティングミノーも問題なく扱えます。

リールのブレーキはマグネットブレーキで30段階あります。
てか日本のあのベイトフィネスリールと同じマグネットブレーキです。
ダイヤル調整に合わせてしっかりと効いてくれます。





全然問題無く使えます。
コスパ良すぎです。

コメントを見る