プロフィール
佐藤 拓生
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:16
- 総アクセス数:25921
QRコード
▼ 春の気配に誘われて…
今年の北海道は随分と雪解けが早く進んでいる。
いつもはGWまで履いているスタッドレスを、思わず夏タイヤに交換してしまうほどに。
そろそろ魚の顔が見たいなぁ。
あの川はどうかな?
と思いたち、様子見のつもりで出撃してみることにした。
雪解けが早いって事は、大体の川は雪代で大増水&低水温。
でも、雪代や雨の影響をほとんど受けないあの川なら、林道の雪さえなければいけるはずなのだ。
天気は小雨。昼までは降り続く予報。
林道をATタイヤで進んでいく。
途中数箇所、解けて凍ってを繰り返した半分氷のような圧雪が残っていたが3t弱の重さを生かしてゴリゴリ進んでいった。
川と併走する場所では水量チェック。
うん、色も量も問題なし。これだからこの川はありがたい。

これなら十分に釣りになるね。
Beams5ULにLTZを載せて、狭くてごちゃごちゃした川を釣りあがっていく。
水温が低く、活性はいまいち。
上の写真で言うと流芯手前の左側からは反応がなく、流芯奥のゆるい開きにいるやつは食ってくる。
ほんとは左側から出ると楽しいんだけど、まあそれはもう少しあったかい日に楽しめば良い。

魚はそれほど大きくない。
ブラウンがほとんど。

在来のイワナも一匹だけ。
昔はほとんどイワナだったんだけど、今はすっかり逆転してしまった。

飽きない程度に釣れてくれる。
それにしても今年は倒木が多い。
もともと蛇行を繰り返してストラクチャーの多い楽しい川だけど、さらにポイントが増えたな。
盛期が楽しみだ。
雨に打たれて寒いこともあり、変化したポイントをチェックするのをメインにあっさりとした釣りをした。
それでも二桁行かないくらいの魚が釣れ、チェイスどまりを合わせればその3倍の魚が顔を出してくれた。

メインのホームが開幕するのはもう少し先になりそうなので、しばらくはここで楽しませてもらおうかな。
ところで、やたら鹿が死んでるのはなんなんですかねぇ…


いつもはGWまで履いているスタッドレスを、思わず夏タイヤに交換してしまうほどに。
そろそろ魚の顔が見たいなぁ。
あの川はどうかな?
と思いたち、様子見のつもりで出撃してみることにした。
雪解けが早いって事は、大体の川は雪代で大増水&低水温。
でも、雪代や雨の影響をほとんど受けないあの川なら、林道の雪さえなければいけるはずなのだ。
天気は小雨。昼までは降り続く予報。
林道をATタイヤで進んでいく。

途中数箇所、解けて凍ってを繰り返した半分氷のような圧雪が残っていたが3t弱の重さを生かしてゴリゴリ進んでいった。
川と併走する場所では水量チェック。
うん、色も量も問題なし。これだからこの川はありがたい。

これなら十分に釣りになるね。
Beams5ULにLTZを載せて、狭くてごちゃごちゃした川を釣りあがっていく。
水温が低く、活性はいまいち。
上の写真で言うと流芯手前の左側からは反応がなく、流芯奥のゆるい開きにいるやつは食ってくる。
ほんとは左側から出ると楽しいんだけど、まあそれはもう少しあったかい日に楽しめば良い。

魚はそれほど大きくない。
ブラウンがほとんど。

在来のイワナも一匹だけ。
昔はほとんどイワナだったんだけど、今はすっかり逆転してしまった。

飽きない程度に釣れてくれる。
それにしても今年は倒木が多い。
もともと蛇行を繰り返してストラクチャーの多い楽しい川だけど、さらにポイントが増えたな。
盛期が楽しみだ。
雨に打たれて寒いこともあり、変化したポイントをチェックするのをメインにあっさりとした釣りをした。
それでも二桁行かないくらいの魚が釣れ、チェイスどまりを合わせればその3倍の魚が顔を出してくれた。

メインのホームが開幕するのはもう少し先になりそうなので、しばらくはここで楽しませてもらおうかな。
ところで、やたら鹿が死んでるのはなんなんですかねぇ…



- 2015年4月11日
- コメント(2)
コメントを見る
佐藤 拓生さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 10 時間前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 16 時間前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 1 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 5 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント