出来すぎな90UP!

皆さん、゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは~♪

ナイト河川が、ポイントに入れないのもありますが、なかなかに状況も厳しいようで・・・
しかし!私には海がある!こっちもなかなかに厳しい状況ではあるものの、河川よりはマシな気が・・・

男は黙って海じゃあ~!
と、昨日は半分ヤケクソ気味で、磯マルデイゲームへ出撃(笑)

仕事もすっかり落ちつき、時間には余裕がある。
しかし・・・まだまだ暑い!(;´д`)ゞ アチィー!!
照りつける太陽が容赦なく皮膚を焦がします(;^ω^)

あんまり気合入れてランガンすると倒れそうなので・・・
マイペースでまったりと各ポイントをランガン。

そう・・・まったりと・・・まったりと・・・まったりと・・・
・・・あくまでもマイペースで・・・
・・・・・・・・・って!カサゴしか釣れんし!


これだけ打っても釣れんとは!
もうシーバスはどこかへ行ってしまわれた模様(;^ω^)

でも、時間はまだあるのでひたすらマターリ(ノ´∀`*)マターリ
ふと海水に手を付けてみる。
ヌルイ!!(# ̄口 ̄)ゞ‥
さすが1年で一番水温が高い時期に入ってるだけはある・・・

こりゃ無理だあ~!ベイトも湧かんぞ!

いい潮目でも来ないかな~と海を観察。
一言で潮目と言っても、種類が色々ある。

流れの違いによる潮目
水質の違いによる潮目
濃度の違いによる潮目
水温の違いのよる潮目
etc

多分、今、必要なのは水温の違いによる潮目。
で、よ~くみると・・・
こっちに近づいてくる一つの潮目。
( ‥) ン?これは水温差の潮目では?

岸川がこれだけぬるいので、あの潮目の先は適温の海水の可能性あり!
だとすると・・・お魚さんがわんさかとついているかも!

潮目に狙いを付け、アピール重視でニコちゃんでランガン!
ボトム付近から、各レンジを順に通していく。
そしてやっと射程距離に入ると・・・

キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!

今までが嘘のように魚の反応が!
まずはいつものエソで始まり・・・(;^ω^)


ルアーでは珍しいシログチ!


さらにマゴチも(σ゚д゚)σゲッツ
ウェイイン用のキーアイテム失くしたのは残念でしたが(;^ω^)


極めつけに・・・ボトムから急浮上させてると・・・ズドーンっとヒット!
間違いなくシーバスの引きとパワー!
ドラグをギュンギュン出してランカーファイトを満喫(^^)v

そして無事にランカーを(σ゚д゚)σゲッツ
80はあるなと思ってたら90ジャストありました(*^^)v


あっと言う間に五目達成(*^-゜)v♪
その後、すぐに潮目が消え始めバイトも納まる。
この潮目は寿命が短いので時合も短いのが難点(;^ω^)

まったりと釣りをした甲斐がありました。
にしても・・・ちょっと出来杉君な気もしますが(^^)v
海ってムズいけど、ゲーム性が高くてやっぱ楽しい。

<釣行データ>
フィールド:熊本県地磯
天候:曇時々晴
潮:大潮
風:南南西1m
水質:クリア
月齢:16.5


<タックルデータ>
ロッド:ダイワ モアザンブランジーノ96MML
リール:ダイワ モアザンブランジーノ3000ハイギヤカスタム
ライン:GOSEN ライトタックルG# 1.5号
リーダー:クレハ シーガーグランドマックスFX6号
ヒットルアー:ニコデザイン ニコバイブ

コメントを見る