難攻不落パターンの攻略法!?

皆さん、こん!(。・▽・)ノばんヾ(^∇^)よー♪

4日連休最終日…意を決してオフショアへ!
なぜ意を決してかと申しますと…2日目・3日目と朝マズメに磯に行ってみましたが…シーバスのヒットは2日目が4ヒット、3日目が3ヒットと、ありとあらゆる技を駆使して何とかヒットはとれるものの…物凄~く食いが浅く全バラシ。゚(゚´ω`゚)゚。

ベイトも居るし、ボイルもたまに出るのにヒット率も悪く食いも恐ろしく浅い…
いつもの方々は、相変わらず好調に釣れるのでボウズは回避してましたがね(笑)

5m2riszztisuzwkgv7tb_480_480-625deed0.jpg

osiwnjxpfu3pf4mdy8c3_480_480-a7234262.jpg
 
2度バイトシーンを目撃しましたが、生い茂るヒジキの密林地帯からスッと横から出てきてルアーをチョンと横から突く程度のバイトと呼ぶにはあまりにも貧弱な食い方…

この状況を見て2日目の時点でおそらく原因はアレであろうと思ってましたが、意地でもこの難攻不落のパターンを攻略してやろうと、3日目も頑張ってみましたが…
Give up( ・´_`・ )
来るのはエソばっかり…(;´Д`A ```

c6yffcgb2yy5ue2bb9s8_480_480-de7d61ba.jpg
 
予想のパターンが正解ならばボートでは釣れるはず!
ショアから攻めていた同じポイントと同じ時間にエントリー!
生い茂るウィードの間から、ショアから沖へ出ていくベイトの様子をニコバイブで演出。

すると…やっぱり(^▽^;)
昨日までが嘘のように面白いようにヒット!(^_^)v
ってか面白いんですけどね(笑)
しかも食い付きも良くバイトも深い!

vgfvyfb35vhzu3csdd3t_480_480-86535ac9.jpg
 
途中でいつものエソや…

tjbzotomt4x376e6aiy3_480_480-14cc2081.jpg
 
ダツもきましたが…

gweaxhywrjom54gr9xnc_480_480-0d09567c.jpg
 
飽きるほどの連続ヒット~!
ってか飽きませんけどね(笑)

yn5h8wxpc5f76oa952yz_480_480-949e43c9.jpg

8teigz85i5nhaswybove_480_480-11d5c2f5.jpg

ubxjg7sfobsxum7rkg7g_480_480-de1d424e.jpg

by8jde8scwpvpgtxtmrp_480_480-4bbf8d29.jpg

jo4pvj3tjgr5j56zf2ym_480_480-dc675d62.jpg

go5pfv473ofmbukwkcg6_480_480-37aedc15.jpg

d7b7f72i7gtsof8a7ekr_480_480-710e22d3.jpg

p29k6chg3tpvmsvjfb9y_480_480-a387e42f.jpg

ihaw57xwyih5cjihcegb_480_480-aeae3330.jpg

wb8uszdpax6xhnfn4ke4_480_480-37c2c2e4.jpg
 
久々にシーバス二桁釣果(^_^)v
もう、お気づきでしょう?
このパターンはシーバスがウィードから沖へ出ていくベイトを狙って捕食しているパターンなんです!

だから沖からシ岸へルアーを引くショアからの攻めには、すこぶる反応が悪く食う時もかなり怪しんで食っていると思われます。
なので…ショアから釣るには、なんでもかんでも食ってくる、かなり活性の高いシーバスがうまくフッキングしてくれるのを祈る釣り!?(笑)

しかし同じポイントで釣ってるのに…ここまでハッキリと差が出てしまうとは予想外でした。
次からは素直にボート出そ(笑)

さて今夜9時からの悪夢ちゃんスペシャル!
楽しみです(*^-゜)v♪

《釣行データ》
【フィールド】熊本県オフショア
【潮】中潮
【天候】晴
【気温】13~18℃
【風向】西1m
【月齢】2.9
【水質】クリア


《タックルデータ》
【ロッド】アングラーズリパブリック:ベイマチック BMAS-73M
【リール】ダイワ:セルテートハイパーカスタム3000
【ライン】ラパラ:ラピノヴァX 1.5号
【リーダー】ダイワ:ソルティガリーダーTypeF 30lb
【ヒットルアー】ニコデザイン:ニコバイブ

コメントを見る