プロフィール

copa

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:138
  • 昨日のアクセス:129
  • 総アクセス数:152734

QRコード

モヤモヤのちワクワク?

 うむ。今年に入ってからというもの釣りの出撃回数がめっきり減少中。
年明け早々、メバル狙いの夜のゴロタで捻挫して養生を強いられる。
その後、「自作自釣のすすめ」の最終回を飾るべくオフショアの寒ブリを釣り上げに出船するはずが、悪天候で中止。
順延であるならば次週出船じゃねぇ?とはいかず、これが辛いところ…

続きを読む

課せられた2016年

楽しみにしていた冬休みもあっという間に終わってしまい、本日より仕事始め。。。
冬休みの釣行というと、、、
はい!
日の出撮影会の連日でした〜w
うむ、釣れないなら、釣られに行こう!
ということで、新春の初物買いを少々(o^^o)
今回は普段はなかなか手が出ないサポートグッズを購入してみた。
サポートグッズといえ…

続きを読む

ふらり西湘グルメ

狙ったかの様な週末の大荒れ模様、サンデーアングラーにはキツイですねー。
サーフはもちろん無理だし。
ということで、、、
金曜夜は西湘界隈の港内への釣行だったのだが。。。
先週までベイトが沢山いたのに、大荒れした模様で泥濁りがひどく生命感は皆無で大外しw
そして土曜日、自宅で悶々としていると奥さんが、、、

続きを読む

「試行錯誤」のハンドメイドルアー

 この一ヶ月、只今参加中のシーバス選手権用ルアーの製作でひたすら削る(調整)、テスト(釣り)の日々が続いており、釣りそのものに集中出来ておらず。。。
気がつけば、10月も中旬、短パンでの釣行が肌寒くなり、そろそろウェーダーの出番かなと。
そう!とっとと製作しないと選手権が終わっちゃうw
手前右の試作1…

続きを読む

〜秋の夜長の楽しみ方〜ハンドメイドルアーと戯れる

とあるきっかけで、ローカルなシーバス選手権に参加することに。
どうなることやら。。。
うむ、サンデーアングラー代表でがんばるぞ!
そして昨日。
突然、選手権用のルアーが閃いた
サーフ専用 もみくちゃスイミングペンシル 
もみくちゃスイミング? なんだそれ???
実は、自分でも具体的によくわかっていないのだ…

続きを読む

〜ルアーをハンドメイドしてみよう〜自作自釣のススメ5

 前回ホロシールを貼った後、段差を消すためのコーティング作業を梅雨時に強行した為か、硬化が進まずまたもや放置すること前回ログ<自作自釣のススメ4>から2ヶ月。。。
うぉ〜!気がつけば夏も終わりに近づいておるではないか〜
今回はついに完成編デスヨ!
まずはホロシールの段差付近のクリア皮膜を紙やすりで丁寧…

続きを読む

夏の贈り物

今回は、釣りネタじゃないんですけど。。。
夏から贈り物を頂きました〜
今朝、ふと見たら、庭の枝豆がかなりいい感じになっておるではないか!
思わずパシャリ
うぶ毛の剛毛っぷりが愛おしい
食べちゃうぞ〜
 

続きを読む

~木片と戯れる週末~ルアーのハンドメイドで用いる木材について

私の勤めている会社は、祝祭日は出勤なので7/18~19はフツーの2連休。
先週末は台風の影響もあったので釣りは早々に諦めて、台風で散らかった庭の掃除、部屋の家具レイアウト変更、掃除、片付けなどなど。
綺麗になった庭は気持ちがよい。天気も良いので麦茶を飲みながら木片を無心にガリガリと、もちろん日陰でね。
汗だ…

続きを読む

朝マズメのサーフを偵察

今朝はダメだとわかっていたので、竿は出さず偵察のみ。
やはり大きなウネリが入っていて、釣りは出来そうもない。。。
だけど、思っていたほど潮色も悪くなかったので、立てるコンディションになれば(^_^;)、期待が持てそう。

続きを読む

お手軽作業で目玉シールの製作

今回は、もっとお手軽な目玉シールの作製です。
ネタが地味だね〜(^^;)
この作り方、その筋ではポピュラーな工作で、私のオリジナル要素は少ないです。
なんだ〜知ってるよ〜。という内容かもしれませんが。。。
今回は、作業の流れを中心に、ちょっとしたコツをご紹介します。
先ずは準備するものはと、、、
①:¥100…

続きを読む