プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:110
- 昨日のアクセス:182
- 総アクセス数:837190
QRコード
▼ 地元ドブ川&荒川上流域シーバス 11/16 #158
- ジャンル:釣行記
この日は潮位的に考えて最初に地元ドブ川へ
21時半開始、下げ4分くらいから
まずは水面観察
浮ゴミが多くてやりにくそうだが、ベイトの気配はある
1段下の護岸はまだ20cmほど水没してて、その上にイナっ子がいる
すると護岸の際でモワっとモジってベイトが割れた
いるな・・・ニヤリ
モアザンガルバ87Sを3投通すが出ず
スーサンにチェンジしたら1発
護岸際をタダ巻きにてググン!

HITカラーはレッドヘッドイワシ

サイズは52cm
開始4投で早くもボンズ逃れ
この撮影中にK-太君登場
もうボンズ逃れしたので、K-太君に好きに撃ってもらうと、K-太君も早速1尾GET
こりゃ期待できちゃう展開かと思いきや、ベイトが騒がしくなることもなく沈黙
スネコン90Sで釣りたくてしばらく投げてましたが、やっぱ浮きゴミが多くてやりずらい
1時間ほどいろいろ撃ってたけど反応がないので、移動しようかと話していると、橋の明暗のボトムを攻めていたK-太君になにやらHIT
惜しくもニゴイでしたが、ここから怒涛の連発
しかもシーバスも混じってきた
今まで何が沈んでるかわからないこのドブ川では、ボトムを攻めたことなかったけど、いろいろやってみるもんだね
あまりにも連発するアタリ
ちょっと私も撃たしてもらう
ミニエント57Sでボトムを小さくリフト&フォール
アタらないんだけど・・・しかも根掛かりロスト
ナレージ50を使ってるK-太君に代わると、また連発して反応が
え?なに?ルアーの差?
もう根掛かりが怖くなって、私はメガバスのX-DRIFTへ
またK-太君に入れ替わってもらうと、ようやくアタリがあったが、すぐにフックアウト
やっぱニゴイか?
続けていると、ボトムでココっ!
またニゴイかと思いきや、うれしいシーバスでした

X-DRIFTで初GET
HITカラーはシェルスキンレモン
サイズは32cm
でも反応が続かず、もういないと思いきや、K-太君に代わるとまた連発HIT
なんで?
っていうか、どんだけニゴイ絨毯なんだ?ここ
しかもたまにシーバスが混じるし
結局日付が変わるころまで遊んでしまった
ドブ川のド干潮でこの発見は今後が楽しみだ
大収穫ありのドブ川でした
夜勤明けのK-太君はここで撤収
私は荒川上流域ホームへと移動
まだ下げの流れが残っていたが、ベイトっ気はなく反応なし
しかも新たに根掛かりポイントができていて、ミニエントとモンキー69バイブを根掛かりロスト
本番は上げに転じてからと、休憩しながら水面観察
しかしダラダラと下げ残りの流れがあって、なかなか逆流しない
待ってると長いもんである
もう待つのも飽きて、少しでもベイトがいるところにマニック115を撃ち込んでいると、バコンっと水面が割れたと同時にグググ!

ド干潮に釣れちゃった
HITカラーはベイホワイト

サイズは63cm
これはマグレか?
なんだかんだ上げの逆流が始まったのは26時半すぎ
するとベイトっ気が急に出てきて、たまにボイルもある
ベイトは15cmくらいのイナっ子

なので普段あまり投げない12cm以上のルアーもバシバシ投げてみた
特にスネコン130Sはあれこれやってみたけどダメだった
ベイトは大量にいて、ボイルもあるけど、また釣れないボイルなのか?
もうどんどんルアーとっかえひっかえ
そんな中、反応があったのはニーサン
テローっと流れに任せてドスローに巻いているとドン!

HITカラーはピンクバック

サイズは51cm
この間にはバイブやニンジャリでダートさせたり、ボトムをやってみたり
いろいろ試してました
ただこの日はリアクションの釣りでは反応がなかった
また釣れたのはマリブ78のとき
これもゆーっくり流れになじませながら巻いてくるとゴン!
すごく深いバイトでキモティー

なにげにマリブで釣ったのは久しぶり
ここんとこあまり使ってなかったので
HITカラーはハッピーレモン

サイズは66cm
ヒラスズキみたいな風貌で太くて重かった
結局朝の5時まで楽しく釣りしちゃいました
トータル7時間近くやりまして1バラシ5GET
ボイルしてた割には数釣れないお決まりのパターンでしたが
この日はボトム、リアクション系は全く反応せずに、とろ~んと上のほうのレンジを巻いてきたときだけに反応がありました
ホームでこのパターンは珍しいかも
大潮だと上げでもちゃんと流れてくれるから釣りになりますね
最近の神ルアー、シリテンバイブ53はこの日は不発でした
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.8号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 8
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 18
6月のシーバス捕獲数 13
7月のシーバス捕獲数 13
8月のシーバス捕獲数 14
9月のシーバス捕獲数 8
10月のシーバス捕獲数 28
11月のシーバス捕獲数 14
今年のシーバス合計 146
21時半開始、下げ4分くらいから
まずは水面観察
浮ゴミが多くてやりにくそうだが、ベイトの気配はある
1段下の護岸はまだ20cmほど水没してて、その上にイナっ子がいる
すると護岸の際でモワっとモジってベイトが割れた
いるな・・・ニヤリ
モアザンガルバ87Sを3投通すが出ず
スーサンにチェンジしたら1発
護岸際をタダ巻きにてググン!

HITカラーはレッドヘッドイワシ

サイズは52cm
開始4投で早くもボンズ逃れ
この撮影中にK-太君登場
もうボンズ逃れしたので、K-太君に好きに撃ってもらうと、K-太君も早速1尾GET
こりゃ期待できちゃう展開かと思いきや、ベイトが騒がしくなることもなく沈黙
スネコン90Sで釣りたくてしばらく投げてましたが、やっぱ浮きゴミが多くてやりずらい
1時間ほどいろいろ撃ってたけど反応がないので、移動しようかと話していると、橋の明暗のボトムを攻めていたK-太君になにやらHIT
惜しくもニゴイでしたが、ここから怒涛の連発
しかもシーバスも混じってきた
今まで何が沈んでるかわからないこのドブ川では、ボトムを攻めたことなかったけど、いろいろやってみるもんだね
あまりにも連発するアタリ
ちょっと私も撃たしてもらう
ミニエント57Sでボトムを小さくリフト&フォール
アタらないんだけど・・・しかも根掛かりロスト
ナレージ50を使ってるK-太君に代わると、また連発して反応が
え?なに?ルアーの差?
もう根掛かりが怖くなって、私はメガバスのX-DRIFTへ
またK-太君に入れ替わってもらうと、ようやくアタリがあったが、すぐにフックアウト
やっぱニゴイか?
続けていると、ボトムでココっ!
またニゴイかと思いきや、うれしいシーバスでした

X-DRIFTで初GET
HITカラーはシェルスキンレモン
サイズは32cm
でも反応が続かず、もういないと思いきや、K-太君に代わるとまた連発HIT
なんで?
っていうか、どんだけニゴイ絨毯なんだ?ここ
しかもたまにシーバスが混じるし
結局日付が変わるころまで遊んでしまった
ドブ川のド干潮でこの発見は今後が楽しみだ
大収穫ありのドブ川でした
夜勤明けのK-太君はここで撤収
私は荒川上流域ホームへと移動
まだ下げの流れが残っていたが、ベイトっ気はなく反応なし
しかも新たに根掛かりポイントができていて、ミニエントとモンキー69バイブを根掛かりロスト
本番は上げに転じてからと、休憩しながら水面観察
しかしダラダラと下げ残りの流れがあって、なかなか逆流しない
待ってると長いもんである
もう待つのも飽きて、少しでもベイトがいるところにマニック115を撃ち込んでいると、バコンっと水面が割れたと同時にグググ!

ド干潮に釣れちゃった
HITカラーはベイホワイト

サイズは63cm
これはマグレか?
なんだかんだ上げの逆流が始まったのは26時半すぎ
するとベイトっ気が急に出てきて、たまにボイルもある
ベイトは15cmくらいのイナっ子

なので普段あまり投げない12cm以上のルアーもバシバシ投げてみた
特にスネコン130Sはあれこれやってみたけどダメだった
ベイトは大量にいて、ボイルもあるけど、また釣れないボイルなのか?
もうどんどんルアーとっかえひっかえ
そんな中、反応があったのはニーサン
テローっと流れに任せてドスローに巻いているとドン!

HITカラーはピンクバック

サイズは51cm
この間にはバイブやニンジャリでダートさせたり、ボトムをやってみたり
いろいろ試してました
ただこの日はリアクションの釣りでは反応がなかった
また釣れたのはマリブ78のとき
これもゆーっくり流れになじませながら巻いてくるとゴン!
すごく深いバイトでキモティー

なにげにマリブで釣ったのは久しぶり
ここんとこあまり使ってなかったので
HITカラーはハッピーレモン

サイズは66cm
ヒラスズキみたいな風貌で太くて重かった
結局朝の5時まで楽しく釣りしちゃいました
トータル7時間近くやりまして1バラシ5GET
ボイルしてた割には数釣れないお決まりのパターンでしたが
この日はボトム、リアクション系は全く反応せずに、とろ~んと上のほうのレンジを巻いてきたときだけに反応がありました
ホームでこのパターンは珍しいかも
大潮だと上げでもちゃんと流れてくれるから釣りになりますね
最近の神ルアー、シリテンバイブ53はこの日は不発でした
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
14モアザンLBD 2510PE-SH(ダイワ)
シーガーR-18完全シーバス 0.8号(クレハ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
1月のシーバス捕獲数 7
2月のシーバス捕獲数 11
3月のシーバス捕獲数 8
4月のシーバス捕獲数 12
5月のシーバス捕獲数 18
6月のシーバス捕獲数 13
7月のシーバス捕獲数 13
8月のシーバス捕獲数 14
9月のシーバス捕獲数 8
10月のシーバス捕獲数 28
11月のシーバス捕獲数 14
今年のシーバス合計 146
- 2016年11月18日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 2 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 13 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント