プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:84
- 昨日のアクセス:195
- 総アクセス数:881013
QRコード
▼ H26・11・27釣行記#182地元荒川シーバス
- ジャンル:釣行記
ここのところ雨が続き、久しぶりの夕マズメ荒川本流シーバス釣査
水温下がったみたいだけど、どうなのよ
ってことで、午後の4時より開始
思ったより濁りも増水もなく、上げのはずだけど流れは全くなし
明るいうちはやっぱりボトムでしょってことで、静ヘッド10g(カルティバ)+アルカリ(コアマン)のJHワームで
横に動きつつ、ボトムタッチしながら探るが反応がない
日が沈んでからはボトムからの巻き上げへ
するとコツコツなにかが触ってくる
なんかイヤーな予感がしていたが・・・ついにガコっ
硬めのドラグがジーーー
・・・

しっぽに引っ掛かって重いのなんの
その後もガツガツ・・・ハクレンたまってんなこりゃ
暗くなるとベイトの波紋もちらほら
それを見届けて午後5時撤収です
ベイトも群れてるようには見えなかったけど、いることがわかっただけでも収穫です
・・・と思いたい1時間、ノンバイトでございます
シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)

水温下がったみたいだけど、どうなのよ

ってことで、午後の4時より開始

思ったより濁りも増水もなく、上げのはずだけど流れは全くなし

明るいうちはやっぱりボトムでしょってことで、静ヘッド10g(カルティバ)+アルカリ(コアマン)のJHワームで

横に動きつつ、ボトムタッチしながら探るが反応がない

日が沈んでからはボトムからの巻き上げへ

するとコツコツなにかが触ってくる

なんかイヤーな予感がしていたが・・・ついにガコっ

硬めのドラグがジーーー

・・・


しっぽに引っ掛かって重いのなんの

その後もガツガツ・・・ハクレンたまってんなこりゃ

暗くなるとベイトの波紋もちらほら

それを見届けて午後5時撤収です

ベイトも群れてるようには見えなかったけど、いることがわかっただけでも収穫です

・・・と思いたい1時間、ノンバイトでございます

シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
- 2014年11月27日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
08:00 | 【大野ゆうき】ブランジーノとモアザンの違い |
---|
00:00 | [再]釣果を他人と比較するのをやめた |
---|
10月17日 | ボウズ回避に…今年はイカが好調 |
---|
10月17日 | 【Megabass】チヌプラッキングの勧め |
---|
登録ライター
本日のGoodGame
シーバス
-
- 今日は長潮
- Satochan
-
- トップにぼこん!…じゃなくヌン。
- コネクリちろ
最新のコメント