プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:242
- 昨日のアクセス:143
- 総アクセス数:852560
QRコード
▼ H26・9・26釣行記#146地元ドブ川シーバス
- ジャンル:釣行記
昨夜、K-太君から出撃のお誘いを頂いたが、嫁の許可が下りずに出撃不可
そのK-太君、いい釣りをしたようでうらやますぃ
夜がダメなら朝行くしかないでしょってことで、午前3時半起床の4時開始
上げの5分ほど、ドブ川にしては逆流がいい感じ
ベイトもかたまりで1段下の護岸際をウロウロ
ちょうど水没してたので、いつものようにスーサン(邪道)で際撃ち
いつでてもおかしくない雰囲気だったけど、意外にでなかった
大きな流れ込みに到着するころにはベイトは沈んで静かになっちゃった
チラホラ浮くこともあるので、あっちこっち動きながら、いろんなミノーとシンペンを撃ち込むが喰ってこない
薄っすらと空が白み始めたころ、普段ドブ川では使わないローリングベイト77(タックルハウス)を試してみるもダメ
ワームはどうか
水深がないので静ヘッド5g(カルティバ)+R-32(マーズ)にて
沈めせないで水面下50cmくらいを泳がせる感じでやること数分
手前まで巻いてきてピックアップしようというところでゴゴンって手応えと同時にバシャバシャバシャ
ティップから1mというところでHIT
瞬時にレバーブレーキでラインを送れるようになった
私も成長したな
シーバスとの距離をとることができて、ここから改めてファイト開始
ま、結局はなんでもないところでバラシましたがね・・・
成長してねーじゃん
JHでもバラすかー
それにしてもHITしてきたのは1段下の護岸の上、水深30cmもないところでした
あービックリした
おそらく50cm級
残り時間も少なくなったので、そのままJHワームで流れ込みを攻める
そして午前5時15分、流れが当たるほうの角すれすれを引いていた時にガツガツ
これは気持ちいいアタリ
アワセたときの重量感もいい
すっかり明るくなってきた時間帯、散歩のおじさんが見てるのでバラシは許されねー
いやはやホントによくひくシーバスでしたが、なんとかランディング成功

デジカメ忘れたので携帯で撮影
サイズは59cmくらい
HITカラーはイズミナイトパール
これにて仕事のため終了
1時間半やって2HIT1バラシ1GET
またも最後の最後になんとかマシなサイズ1尾ですけど獲れました
シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)

そのK-太君、いい釣りをしたようでうらやますぃ

夜がダメなら朝行くしかないでしょってことで、午前3時半起床の4時開始

上げの5分ほど、ドブ川にしては逆流がいい感じ

ベイトもかたまりで1段下の護岸際をウロウロ

ちょうど水没してたので、いつものようにスーサン(邪道)で際撃ち

いつでてもおかしくない雰囲気だったけど、意外にでなかった

大きな流れ込みに到着するころにはベイトは沈んで静かになっちゃった

チラホラ浮くこともあるので、あっちこっち動きながら、いろんなミノーとシンペンを撃ち込むが喰ってこない

薄っすらと空が白み始めたころ、普段ドブ川では使わないローリングベイト77(タックルハウス)を試してみるもダメ

ワームはどうか

水深がないので静ヘッド5g(カルティバ)+R-32(マーズ)にて

沈めせないで水面下50cmくらいを泳がせる感じでやること数分

手前まで巻いてきてピックアップしようというところでゴゴンって手応えと同時にバシャバシャバシャ

ティップから1mというところでHIT

瞬時にレバーブレーキでラインを送れるようになった

私も成長したな

シーバスとの距離をとることができて、ここから改めてファイト開始

ま、結局はなんでもないところでバラシましたがね・・・

成長してねーじゃん

JHでもバラすかー

それにしてもHITしてきたのは1段下の護岸の上、水深30cmもないところでした

あービックリした

おそらく50cm級

残り時間も少なくなったので、そのままJHワームで流れ込みを攻める

そして午前5時15分、流れが当たるほうの角すれすれを引いていた時にガツガツ

これは気持ちいいアタリ

アワセたときの重量感もいい

すっかり明るくなってきた時間帯、散歩のおじさんが見てるのでバラシは許されねー

いやはやホントによくひくシーバスでしたが、なんとかランディング成功


デジカメ忘れたので携帯で撮影

サイズは59cmくらい

HITカラーはイズミナイトパール

これにて仕事のため終了

1時間半やって2HIT1バラシ1GET

またも最後の最後になんとかマシなサイズ1尾ですけど獲れました

シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全シーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
- 2014年9月26日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 20 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント