プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:840116
QRコード
▼ 荒川上流域シーバス 11/13 #207
- ジャンル:釣行記
週末で疲れてたけど夜に出撃
ホントは土曜ナイトに行くつもりでしたが、どうも雨が強いっぽい予報なので前倒しです
まずは地元ドブ川へ様子見
水位が下げ過ぎちゃてて静か
ベイトはいたけど祭りの後っぽい感じ
撃つ価値なしと判断
荒川上流域本流の小さなドシャローワンドへ
ここんとこ安定の1尾って感じで、前日K-太君も上げてたみたい
22時開始、下げ7分くらいから
小場所なのでそーっと近づくとベイトの気配はある
まだちょっと潮位があったので、普段ここではあまり使わないフローティングミノーをいろいろ試す
ボイルこそしないが時折ベイトが不審な動きをする
絶対シーバスは潜んでいるハズなんだけど喰わねぇー
小場所なのに1時間ほどちょこまか動いてトレースラインを変えながら
大潮ということでみるみる水がなくなっていく
そしてとうとう実績のエリア10(ガイア)に手を出す
・・・が、それでも喰わねぇ
最近の鉄板パターン、船も通過せず
こうなったら最後の手段
水深10cmラインに強烈ライトを当てて、溜まってるベイト群を沖へ追い出す作戦
パッとライトを照らすと右往左往して逃げ惑うベイト
そしてバシュっとボイル
やっぱいるじゃん・・・
でも音と波紋からして40cmくらいか
でも大きさは関係ない
いる魚をなんとか獲りたい
エリア10でも普通に巻くと底を擦るくらいのドシャロー
デッドスローに巻いてくるとドスっという衝撃とともにブワンと水面が盛り上がった!
アワセると重っ
コイでも引っ掛けたか?
でも暴れ方も尋常じゃない
もしや・・・
水深30cmラインでの攻防
外れんなよーと祈りながらファイト
ズリ上げようにも重いよー
水際までズリ上げ、バタバタしてるシーバスにフィッシュグリップを掛けた瞬間ほっとしたなぁ

HITルアーはエリア10のコーラルピンクみたいなカラー
ここんとここの場所ではこのルアーばっかり釣れる
っていうかこのルアーしか使えないぐらいのドシャローなのである

サイズは77cm
ランカーとはいかなかったけど、コンディションのよい重いシーバスでした
こんな干潮近いドシャローにこんないい魚がいたとは
あー満足満足
口の中をチェックすると骨だけになった小魚の屍

なんで?
丁寧にリリースして再開
っといっても水がない
今後のためにいろいろとライト照らして地形を頭に入れておいた
上げはいつものホームでやろうと日付が変わるころに移動
着くといつもの常連さんがスタンバイ中
早えーな
まだ下げの流れが残っていたので、常連さんとトークしながら上げてくるのを待つ
ときどきキャストしながら2時間の休憩となってしまった
26時ころから本格的に上げてきて再開
ベイトっ気はまるでなし
常連さんはいつものボトム狙い
私は中層から上のレンジ狙いで役割分担して探る
私は全く反応がない中、ボトムをやっていた常連さんにバイトがあったようだ
なので私もフルエント82S(ダイワ)にチェンジしてボトムを探る
ボトムタッチしながら小さなリフト&フォールをしているとククっときた!
アワセたら最初のクンクンクンって首振りでフックアウト
あー惜しい
でも感触的には45cm級くらいかな
相変わらず水面にはベイトっ気が現れないので、そこからはボトム攻め中心に
たまーに上のレンジもチェック入れてみたり
だけどそれっきりお触りもない
常連さんは釣れる気しないといって先に撤収
私も28時までやってたんですが釣れる気しない
おまけに眠いってことで終了としました
なんだかんだ長い時間やりましたが1バラシ1GET
疲れたけど77cm獲れたんで雨の中出撃してよかったです
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 127
ホントは土曜ナイトに行くつもりでしたが、どうも雨が強いっぽい予報なので前倒しです
まずは地元ドブ川へ様子見
水位が下げ過ぎちゃてて静か
ベイトはいたけど祭りの後っぽい感じ
撃つ価値なしと判断
荒川上流域本流の小さなドシャローワンドへ
ここんとこ安定の1尾って感じで、前日K-太君も上げてたみたい
22時開始、下げ7分くらいから
小場所なのでそーっと近づくとベイトの気配はある
まだちょっと潮位があったので、普段ここではあまり使わないフローティングミノーをいろいろ試す
ボイルこそしないが時折ベイトが不審な動きをする
絶対シーバスは潜んでいるハズなんだけど喰わねぇー
小場所なのに1時間ほどちょこまか動いてトレースラインを変えながら
大潮ということでみるみる水がなくなっていく
そしてとうとう実績のエリア10(ガイア)に手を出す
・・・が、それでも喰わねぇ
最近の鉄板パターン、船も通過せず
こうなったら最後の手段
水深10cmラインに強烈ライトを当てて、溜まってるベイト群を沖へ追い出す作戦
パッとライトを照らすと右往左往して逃げ惑うベイト
そしてバシュっとボイル
やっぱいるじゃん・・・
でも音と波紋からして40cmくらいか
でも大きさは関係ない
いる魚をなんとか獲りたい
エリア10でも普通に巻くと底を擦るくらいのドシャロー
デッドスローに巻いてくるとドスっという衝撃とともにブワンと水面が盛り上がった!
アワセると重っ
コイでも引っ掛けたか?
でも暴れ方も尋常じゃない
もしや・・・
水深30cmラインでの攻防
外れんなよーと祈りながらファイト
ズリ上げようにも重いよー
水際までズリ上げ、バタバタしてるシーバスにフィッシュグリップを掛けた瞬間ほっとしたなぁ

HITルアーはエリア10のコーラルピンクみたいなカラー
ここんとここの場所ではこのルアーばっかり釣れる
っていうかこのルアーしか使えないぐらいのドシャローなのである

サイズは77cm
ランカーとはいかなかったけど、コンディションのよい重いシーバスでした
こんな干潮近いドシャローにこんないい魚がいたとは
あー満足満足
口の中をチェックすると骨だけになった小魚の屍

なんで?
丁寧にリリースして再開
っといっても水がない
今後のためにいろいろとライト照らして地形を頭に入れておいた
上げはいつものホームでやろうと日付が変わるころに移動
着くといつもの常連さんがスタンバイ中
早えーな
まだ下げの流れが残っていたので、常連さんとトークしながら上げてくるのを待つ
ときどきキャストしながら2時間の休憩となってしまった
26時ころから本格的に上げてきて再開
ベイトっ気はまるでなし
常連さんはいつものボトム狙い
私は中層から上のレンジ狙いで役割分担して探る
私は全く反応がない中、ボトムをやっていた常連さんにバイトがあったようだ
なので私もフルエント82S(ダイワ)にチェンジしてボトムを探る
ボトムタッチしながら小さなリフト&フォールをしているとククっときた!
アワセたら最初のクンクンクンって首振りでフックアウト
あー惜しい
でも感触的には45cm級くらいかな
相変わらず水面にはベイトっ気が現れないので、そこからはボトム攻め中心に
たまーに上のレンジもチェック入れてみたり
だけどそれっきりお触りもない
常連さんは釣れる気しないといって先に撤収
私も28時までやってたんですが釣れる気しない
おまけに眠いってことで終了としました
なんだかんだ長い時間やりましたが1バラシ1GET
疲れたけど77cm獲れたんで雨の中出撃してよかったです
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 127
- 2015年11月14日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 12 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント