プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:297
- 昨日のアクセス:567
- 総アクセス数:858684
QRコード
▼ ドブ川&荒川上流域シーバス 4/5 #63
- ジャンル:釣行記
前日にいい釣りができたので、2日連チャン夜に出撃
荒川上流域モアザン連合のお2人に出撃メールをして出発
21時半開始、まずは地元ドブ川の下げ5分くらいから
流れの具合とベイトを見るため、水面をライトで照らすと・・・荒川本流ではすっかり見なくなったバチがチョロチョロ
まだバチ抜けしてたんか
大潮の下げのわりには流れが緩い
なにより前日と違うのは、ハクの姿がほとんど見えず
ならばということで、先発はDAIWAシーバスルアー2016チャレンジで提供いただいたモアザンレイジースリム88Sから

ちょっとバチも意識しての選択
水面に近いレンジを丁寧に流す
コイらしきモジリはあるけれど、ハクがいないせいかシーバスっ気もない
やがてK-太君が合流
私の隣で釣りの準備をしていた
するといきなりココンっとアタってビックリアワセしたロッドがK-太君を直撃
ロッドを立ててアワセればいいのに、いつもの癖で横にアワセちゃった
ごめんねK-太君
しかも乗らず
その後も前日のHITルアーごっつぁんミノー89F、スーサン(邪道)と撃ち込むも全く反応なし
前日と状況があまりにも違いすぎる
1日でガラっと変わっちゃった
水位が下がってきても雰囲気がでないので、22時半にK-太君と別れて荒川本流へ移動
ディープゾーンにて勝負再開
やっぱり本流のほうが流れがあって、ハクも薄いながらもいる様子
ポツーン、ポツーンとベイトの波紋がでるがボイルはしない
ドブ川のときと同じくルアーローテしてみるが気配がない
縦の動きはどうかと思い、ローリングベイト66(タックルハウス)にチェンジ
その1投目、着水後すぐに小さめのリフト&フォールを始めると、シャクリ上げようとしたらグンっと重みがっ
そのままアワセる感じとなりファイト開始
1発目のエラ洗いはかわしたのに、2回目飛ばれてフックアウト
うっそーマジかよー
サイズは見た目50cmくらいの最近のアベレージサイズ
でも水面で全く気配がなくてもシーバスっているもんだなぁ
その後もちょっとずつレンジを下げながらリフト&フォールを繰り返していると、またもググっときた
すぐさまアワセをくれると、一瞬重みがあってフックアップせず
ん~シーバスなのか淡水系のスレなのか判別できず
干潮前の流れが残っているうちに、ゴロタシャローも見にいきたくなった
往路はマリブ68(マングローブスタジオ)
水際にはハク多数
ボイルもしないし気配なし
あまり奥まで撃たずに復路はスーサン
トゥイッチとかちょっとアクション多めにやってみたけど反応なし
24時に諦め終了としました
2時間半やりまして1バラシ、謎のアタリ2回
前日と同じような時間帯やりましたが、うまいこといかないもんです
雨の影響が悪いほうにでたのか
地元はもうバチの時期は終わりましたが、そうじゃないシーズンでも大好きなヤルキバ78(邪道)クロアカを購入

湾奥のほうのバチ抜けはまだまだシーズンのようですので、1回くらいは行ってみたいもんです
湾奥バチシーバス童貞な私です
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 12
荒川上流域モアザン連合のお2人に出撃メールをして出発
21時半開始、まずは地元ドブ川の下げ5分くらいから
流れの具合とベイトを見るため、水面をライトで照らすと・・・荒川本流ではすっかり見なくなったバチがチョロチョロ
まだバチ抜けしてたんか
大潮の下げのわりには流れが緩い
なにより前日と違うのは、ハクの姿がほとんど見えず
ならばということで、先発はDAIWAシーバスルアー2016チャレンジで提供いただいたモアザンレイジースリム88Sから

ちょっとバチも意識しての選択
水面に近いレンジを丁寧に流す
コイらしきモジリはあるけれど、ハクがいないせいかシーバスっ気もない
やがてK-太君が合流
私の隣で釣りの準備をしていた
するといきなりココンっとアタってビックリアワセしたロッドがK-太君を直撃
ロッドを立ててアワセればいいのに、いつもの癖で横にアワセちゃった
ごめんねK-太君
しかも乗らず
その後も前日のHITルアーごっつぁんミノー89F、スーサン(邪道)と撃ち込むも全く反応なし
前日と状況があまりにも違いすぎる
1日でガラっと変わっちゃった
水位が下がってきても雰囲気がでないので、22時半にK-太君と別れて荒川本流へ移動
ディープゾーンにて勝負再開
やっぱり本流のほうが流れがあって、ハクも薄いながらもいる様子
ポツーン、ポツーンとベイトの波紋がでるがボイルはしない
ドブ川のときと同じくルアーローテしてみるが気配がない
縦の動きはどうかと思い、ローリングベイト66(タックルハウス)にチェンジ
その1投目、着水後すぐに小さめのリフト&フォールを始めると、シャクリ上げようとしたらグンっと重みがっ
そのままアワセる感じとなりファイト開始
1発目のエラ洗いはかわしたのに、2回目飛ばれてフックアウト
うっそーマジかよー
サイズは見た目50cmくらいの最近のアベレージサイズ
でも水面で全く気配がなくてもシーバスっているもんだなぁ
その後もちょっとずつレンジを下げながらリフト&フォールを繰り返していると、またもググっときた
すぐさまアワセをくれると、一瞬重みがあってフックアップせず
ん~シーバスなのか淡水系のスレなのか判別できず
干潮前の流れが残っているうちに、ゴロタシャローも見にいきたくなった
往路はマリブ68(マングローブスタジオ)
水際にはハク多数
ボイルもしないし気配なし
あまり奥まで撃たずに復路はスーサン
トゥイッチとかちょっとアクション多めにやってみたけど反応なし
24時に諦め終了としました
2時間半やりまして1バラシ、謎のアタリ2回
前日と同じような時間帯やりましたが、うまいこといかないもんです
雨の影響が悪いほうにでたのか
地元はもうバチの時期は終わりましたが、そうじゃないシーズンでも大好きなヤルキバ78(邪道)クロアカを購入

湾奥のほうのバチ抜けはまだまだシーズンのようですので、1回くらいは行ってみたいもんです
湾奥バチシーバス童貞な私です
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 12
- 2015年4月6日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 天気予報は複数用いるべし
- 52 分前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 17 時間前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 4 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 6 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント