プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:69
- 総アクセス数:841266
QRコード
▼ 地元ドブ川シーバス 8/16 #157
- ジャンル:釣行記
盆休み最終日の夜も出撃
21時半、地元ドブ川へ
道路の上からもベイトがワサワサしてるのが見える
さらに準備中にもバコ、ボコっとボイル音が
下げ6分くらいのはずだけどちょっと増水気味
流れもあって浮遊ゴミが邪魔くさい
早速K―太君に「祭ってるよ」メール送信
いたるところでベイトのざわめき&ボイル
そこへスーサン(邪道)を撃ち込んでいく
わりとすぐに足下でゴン!
ワっとアワセるとバシャバシャバシャ・・フッっといつものバラシ
推定40cm
1段下の護岸の上、水深50cmのところでもボイルしてる
もうどこでもありな状況
やっぱりとうか護岸の上をスーサンで通しているとググ!
シャローで掛けちゃったもんだから暴れまくりでフックオフ
2回目のバラシも40cm級か
K―太君がやってくるとベイトのざわめき&ボイルも落ちついてきちゃった
まぁよくある話、釣りあるあるですな
少しでもベイトのざわめきを感じたらそこへスーサンを投入
そしたら1段下の護岸際でコン!
タモ入れ安全地帯までうまく誘導できてランディング成功

ランディングと同時にルアー外れてるし
HITカラーはマロンフラッシュ

サイズは45cmほど
大きな流れ込みへ
その奥のほうでなにやらベイトが不穏な動き
スーサンじゃ届かないのでレンジスイマータイプミドル(がまかつ)+R-32センシブ(マーズ)のJHワームへ
ストラクチャーに引っ掛けないようにフルキャスト
いいとこ入ったなーと巻き始めでドン!
ストラクチャーがあるので強引に寄せてきて安全地帯へ

水深50cmのシャローで喰ってきた
HITカラーはライムチャート

サイズも57cmとまあまあ納得サイズ
このころからポツリポツリと降ってきた雨がやがて本降りに
もうボイルはないがときおりベイトが浮いてくる不穏な動きはたまーにある
びしょ濡れになりながら続行
ルアーをリ・バード90S(リード)にチェンジ
少しでもベイトがいそうなところを撃っていると、合流した流れのヨレのところでクク!
アワセるとジャンプ1発バレ
これは30cm級と小さかった
再度同じところにキャスト
その1投目、同じようにトレースしてくるとゴゴン!
よっしゃこんどは50cm級
慎重に寄せ~のランディング直前で逃げられる
くっそ~
まさかの2投連チャンからの連続バラシ
あーあ、雨がさらに激しくなってきた
するとピカっと突然の稲光
怖ぇ~
速攻逃げるように小走りで撤収
雷は危ないからねぇ
車でちょっと待機してましたが、さらに酷くなる一方なので終了としました
23時まで1時間半やりまして4バラシ2GET
反応はよかったけど、バラシがなぁ・・・
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 77
21時半、地元ドブ川へ
道路の上からもベイトがワサワサしてるのが見える
さらに準備中にもバコ、ボコっとボイル音が
下げ6分くらいのはずだけどちょっと増水気味
流れもあって浮遊ゴミが邪魔くさい
早速K―太君に「祭ってるよ」メール送信
いたるところでベイトのざわめき&ボイル
そこへスーサン(邪道)を撃ち込んでいく
わりとすぐに足下でゴン!
ワっとアワセるとバシャバシャバシャ・・フッっといつものバラシ
推定40cm
1段下の護岸の上、水深50cmのところでもボイルしてる
もうどこでもありな状況
やっぱりとうか護岸の上をスーサンで通しているとググ!
シャローで掛けちゃったもんだから暴れまくりでフックオフ
2回目のバラシも40cm級か
K―太君がやってくるとベイトのざわめき&ボイルも落ちついてきちゃった
まぁよくある話、釣りあるあるですな
少しでもベイトのざわめきを感じたらそこへスーサンを投入
そしたら1段下の護岸際でコン!
タモ入れ安全地帯までうまく誘導できてランディング成功

ランディングと同時にルアー外れてるし
HITカラーはマロンフラッシュ

サイズは45cmほど
大きな流れ込みへ
その奥のほうでなにやらベイトが不穏な動き
スーサンじゃ届かないのでレンジスイマータイプミドル(がまかつ)+R-32センシブ(マーズ)のJHワームへ
ストラクチャーに引っ掛けないようにフルキャスト
いいとこ入ったなーと巻き始めでドン!
ストラクチャーがあるので強引に寄せてきて安全地帯へ

水深50cmのシャローで喰ってきた
HITカラーはライムチャート

サイズも57cmとまあまあ納得サイズ
このころからポツリポツリと降ってきた雨がやがて本降りに
もうボイルはないがときおりベイトが浮いてくる不穏な動きはたまーにある
びしょ濡れになりながら続行
ルアーをリ・バード90S(リード)にチェンジ
少しでもベイトがいそうなところを撃っていると、合流した流れのヨレのところでクク!
アワセるとジャンプ1発バレ
これは30cm級と小さかった
再度同じところにキャスト
その1投目、同じようにトレースしてくるとゴゴン!
よっしゃこんどは50cm級
慎重に寄せ~のランディング直前で逃げられる
くっそ~
まさかの2投連チャンからの連続バラシ
あーあ、雨がさらに激しくなってきた
するとピカっと突然の稲光
怖ぇ~
速攻逃げるように小走りで撤収
雷は危ないからねぇ
車でちょっと待機してましたが、さらに酷くなる一方なので終了としました
23時まで1時間半やりまして4バラシ2GET
反応はよかったけど、バラシがなぁ・・・
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 17.5lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 77
- 2015年8月17日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント