プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:23
- 昨日のアクセス:182
- 総アクセス数:837103
QRコード
▼ 荒川上流域&ドブ川シーバス 5/16 #94
- ジャンル:釣行記
まずはデイの部
土曜日恒例子供のスイミング送迎の間の短時間釣行
荒川上流域いつもの場所に出撃
まずは息子の部、14時半~15時半
上げ6分くらいで逆流
モアザンリアルスティール18g(ダイワ)から
いつものように遠投着底からのタダ巻き上げ
2投目、グルグル巻いているとタンっとなにかがアタったが乗らず
淡水系のスレなのかショートバイトかも判別できず
あとはうんともすんともいわず
続いて娘の部、16時半~17時半
満潮潮止まり
同じくリアルスティールでタダ巻き
なんだかたまーにアタってくる
だけどアワセても乗らず
そろそろ帰らなきゃってときになってゴンっといいアタリ
アワセるといい感じの重量感
エラ洗いしようとしないで、水中で重いヘッドシェイク
キタこれ!
ランカー級の強いヒキだけどジワジワ寄せにかかる
満潮で水没したテトラに上になんとか浮かせた
・・・え?
ハクレンじゃん・・・
しかもリアルスティール丸飲み
すっかりランカーだと思ってたんでガッカリだよ
タモで掬う気にもならず、写真だけ撮ろうとしたらテトラの隙間に突っこまれラインブレイク
リアルスティール殉職したところで撤収
続いて夜の部
まずは荒川本流ホームに行ってみると、やっぱり先行者さんあり
地元のドブ川へと向かう
21時半開始、下げ8分ほど
流れも緩く、ベイトっ気も薄い
ちょっと潮位が下げすぎちゃって、明らかに時合外してる感満載
とりあえずカーム80(ima)であやしいところを撃っていく
やっぱり反応がない
普段はあまり撃ち込まない、橋の下の暗部の対岸のシャロー
なんとなく気になった
かなりのキャスト精度が求められるピンポイント
集中してキャストするとピンポイントでカームが入った
巻き始めるとすぐにククっ!
ヨッシャー
1発で喰ってきた
あらら、でも小っさい

ズポーンと抜き上げでキャッチ
HITカラーは白バチ

サイズは38cm
でもサイズじゃないうれしさはかなりなもん
ピンで引きづり出した自分の中では価値ある1尾となりました
なんだかんだ1時間ほどやりまして、ドブ川での反応はこれだけ
22時半、干潮前の流れが残っているうちに荒川本流の小さなドシャローワンドへ
着いてそっとベイトの状況なんかを見ていると、早速いつものところでボイル1発
よし、いるいる
こないだ中古で買ったばかりのジェネシス ドリフ70(ティムコ)を試す
あれ・・・出ない
通す角度やレンジやスピードを変えても出ない
ルアーを変えても出ない
ボイル見ちゃったもんだから粘る場所でもないのに粘ってしまった
結局反応がとれないままこの場所を後にする
日付が変わるころ、いつものホームへ
干潮からの上げ
流れもなければベイトっ気もまるでなし
なので、下げのときに好調な静ヘッド10g(カルティバ)+アルカリ(コアマン)のJHワームボトム攻めから
30分ほどじっくりやってみたけどおさわりすらない
ボトムじゃないのか?
ここで『DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ』で提供いただいたモアザンソルトバイブ72Sを試す

リトリーブの釣りではあまりいい印象がないもんで、ボトムまで沈めてフワフワと小さなリフト&フォールで
ボトムから50cmの間のイメージで
するとわずか数投目、フワっとリフトしようとしたところでググンと重みが!
そのまま巻きアワセをしてファイト開始
モアザンソルトバイブ初めてのHITなので慎重にやりとり
しかし足下でバチャバチャやられて無念のフックアウト
これは悔しかった
見えてた魚は50cmくらいでした
やがて流れが出だすと、なにやらベイトっ気が出てきた
ハクじゃない
10~15cmほどのイナっ子の群れ
今年初めて見た
常に浮いてるわけじゃなく、なにかの拍子にブワっと湧き出る感じ
そのなにかの拍子ってのは、おそらくシーバスの仕業
ボイルはしないもののときどきイナっ子がざわめく
そんなの見ちゃったらやっぱり上のレンジも探らなきゃ
ってことで、ルアーはそのままモアザンソルトバイブ72S
着水後すぐにリフト&フォールでゴン!
パシャパシャっとエラ洗い
ありゃ小さい・・・
それでもさきほどバラシてるので慎重にランディング

35cmと抜き上げサイズでしたが一応タモ使いました
HITカラーはグリーンゴールド

やっとお題のルアーで初GET
その後もモアザンソルトバイブ80Sとかも入れて、お題ルアー縛りでやってみたもののHITに至らず
他のルアーに変えても同様反応得られず27時にヤメ
イナっ子がいる割にはシーバスが少なかったか
まぁ上げで釣れたし、お題のルアーで釣れたのでヨシとするか
トータルするとかなりの時間やりましたが、ちびっこシーバス2尾GET
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.6号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 33
土曜日恒例子供のスイミング送迎の間の短時間釣行
荒川上流域いつもの場所に出撃
まずは息子の部、14時半~15時半
上げ6分くらいで逆流
モアザンリアルスティール18g(ダイワ)から
いつものように遠投着底からのタダ巻き上げ
2投目、グルグル巻いているとタンっとなにかがアタったが乗らず
淡水系のスレなのかショートバイトかも判別できず
あとはうんともすんともいわず
続いて娘の部、16時半~17時半
満潮潮止まり
同じくリアルスティールでタダ巻き
なんだかたまーにアタってくる
だけどアワセても乗らず
そろそろ帰らなきゃってときになってゴンっといいアタリ
アワセるといい感じの重量感
エラ洗いしようとしないで、水中で重いヘッドシェイク
キタこれ!
ランカー級の強いヒキだけどジワジワ寄せにかかる
満潮で水没したテトラに上になんとか浮かせた
・・・え?
ハクレンじゃん・・・
しかもリアルスティール丸飲み
すっかりランカーだと思ってたんでガッカリだよ
タモで掬う気にもならず、写真だけ撮ろうとしたらテトラの隙間に突っこまれラインブレイク
リアルスティール殉職したところで撤収
続いて夜の部
まずは荒川本流ホームに行ってみると、やっぱり先行者さんあり
地元のドブ川へと向かう
21時半開始、下げ8分ほど
流れも緩く、ベイトっ気も薄い
ちょっと潮位が下げすぎちゃって、明らかに時合外してる感満載
とりあえずカーム80(ima)であやしいところを撃っていく
やっぱり反応がない
普段はあまり撃ち込まない、橋の下の暗部の対岸のシャロー
なんとなく気になった
かなりのキャスト精度が求められるピンポイント
集中してキャストするとピンポイントでカームが入った
巻き始めるとすぐにククっ!
ヨッシャー
1発で喰ってきた
あらら、でも小っさい

ズポーンと抜き上げでキャッチ
HITカラーは白バチ

サイズは38cm
でもサイズじゃないうれしさはかなりなもん
ピンで引きづり出した自分の中では価値ある1尾となりました
なんだかんだ1時間ほどやりまして、ドブ川での反応はこれだけ
22時半、干潮前の流れが残っているうちに荒川本流の小さなドシャローワンドへ
着いてそっとベイトの状況なんかを見ていると、早速いつものところでボイル1発
よし、いるいる
こないだ中古で買ったばかりのジェネシス ドリフ70(ティムコ)を試す
あれ・・・出ない
通す角度やレンジやスピードを変えても出ない
ルアーを変えても出ない
ボイル見ちゃったもんだから粘る場所でもないのに粘ってしまった
結局反応がとれないままこの場所を後にする
日付が変わるころ、いつものホームへ
干潮からの上げ
流れもなければベイトっ気もまるでなし
なので、下げのときに好調な静ヘッド10g(カルティバ)+アルカリ(コアマン)のJHワームボトム攻めから
30分ほどじっくりやってみたけどおさわりすらない
ボトムじゃないのか?
ここで『DAIWAシーバスルアー2016チャレンジ』で提供いただいたモアザンソルトバイブ72Sを試す

リトリーブの釣りではあまりいい印象がないもんで、ボトムまで沈めてフワフワと小さなリフト&フォールで
ボトムから50cmの間のイメージで
するとわずか数投目、フワっとリフトしようとしたところでググンと重みが!
そのまま巻きアワセをしてファイト開始
モアザンソルトバイブ初めてのHITなので慎重にやりとり
しかし足下でバチャバチャやられて無念のフックアウト
これは悔しかった
見えてた魚は50cmくらいでした
やがて流れが出だすと、なにやらベイトっ気が出てきた
ハクじゃない
10~15cmほどのイナっ子の群れ
今年初めて見た
常に浮いてるわけじゃなく、なにかの拍子にブワっと湧き出る感じ
そのなにかの拍子ってのは、おそらくシーバスの仕業
ボイルはしないもののときどきイナっ子がざわめく
そんなの見ちゃったらやっぱり上のレンジも探らなきゃ
ってことで、ルアーはそのままモアザンソルトバイブ72S
着水後すぐにリフト&フォールでゴン!
パシャパシャっとエラ洗い
ありゃ小さい・・・
それでもさきほどバラシてるので慎重にランディング

35cmと抜き上げサイズでしたが一応タモ使いました
HITカラーはグリーンゴールド

やっとお題のルアーで初GET
その後もモアザンソルトバイブ80Sとかも入れて、お題ルアー縛りでやってみたもののHITに至らず
他のルアーに変えても同様反応得られず27時にヤメ
イナっ子がいる割にはシーバスが少なかったか
まぁ上げで釣れたし、お題のルアーで釣れたのでヨシとするか
トータルするとかなりの時間やりましたが、ちびっこシーバス2尾GET
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.6号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 33
- 2015年5月17日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #3
- 2 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント