プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:374
- 昨日のアクセス:232
- 総アクセス数:854570
QRコード
▼ H24・10・29釣行記
- ジャンル:釣行記
みなさんこんばんは
日曜日はソフトボールの試合の予定でしたけど、雨で中止
なので家族サービス、釣具屋めぐり、そしてたっぷりと睡眠をとれました
十分寝溜めできたので、今朝も地元荒川シーバス行ってきました
朝4時起床が普通になってきましたよ
寝る前は雨が降ってましたが、起きてみるともう月が出てました
釣り場に着くと水面は鏡のように静か
ルアーを投げてもまっすぐ帰ってきて流れまるでなし
それでもベイトの波紋はちらほらでてました
もうすぐ満潮ということで、下げ始めればなんとかなりそうな予感はしてました
セオリーどおりに表層からルアーチェンジをしながらレンジを刻んでいく
・・・異常なし
朝6時ころから急に下げの潮が走り出した
よく潮の動きはじめはチャンスなんていうでしょ
もう明るくなってますが集中して丁寧に攻めるも・・・異常なし
ただ前回と違って、ホントごくたまにだけどボイルらしきものが
でも鯉のライズなのかシーバスの捕食音なのかイマイチわからん
なんだかんだアタリがないもんだから、日が高くなるにつれて集中力もどんどん下降
明るくなったら私の最後の砦、まめさんの絨毯爆撃
あちこち投げまくって、低速~高速リトリーブ、小さい~大きいリフト&フォール等、とにかくいろんなことを試していたら・・・
朝7時半、小さいリフト&フォール中にガコっと根掛かりのようなアタリ
バシっとあわせるとズシーンと何かが乗った
・・・重いだけで走らないってことは・・・スレ
ゴリゴリ巻いてくると寄ってくる・・・やっぱりスレか

ところが半分ぐらい巻き取ったところで急に暴れだした
首をふりだし、派手なエラ洗いでシーバスと確認
その後は冷静にレバーブレーキを使い、いなして弱らせることができたぞ
でも最後の難関、沈みテトラをかわして寄せないとタモも入れられず
ちょうどひたひたぐらいで一番難しい取り込みでしたが、タモがあったのでなんとかランディング成功

太くはないが、まあまあサイズじゃないのー
もしかしたらと思い、メジャーで測ってみると・・・

あれ
なにげに自己新じゃん

77cm
今までの記録は76cmでしたので、1cm記録更新できました
ただヒキの強さは外房で釣った76cmのほうが明らかに強かったような・・・

やっぱり明るいとき、困ったときのまめさん、最後にホントいい仕事してくれました
このまめさん55T、そのまんまだとフックのトラブルが多いので、私はフロントフックだけサイズ落としてますが、そうするとホントにトラブル減ります

その変えたフロントフックが伸ばされてたので危なかったなー
さて、フックもこんなんなっちゃったところで、時間も時間となりこの1尾で終了としました
自己新で77cmってことは・・・実はまだランカーサイズといわれる80cmUP釣ったことありません
今年中には1本釣ってみたいです
一応、自分の中で記録魚なので、タックルデータ残しておきます
ロッド・・・ダイワ モアザンAGS87LMX
リール・・・ダイワ モアザンブランジーノLBD2508-SH
メインライン・・・YGKよつあみ G-soul WX8 0.8号
リーダー・・・クレハ シーガーグランドマックスFX5号
ルアー・・・ダミキジャパン まめさん55T改(フロントフックのみがまかつのトレブルSP M ♯8に交換)
こんなブログ書いてたら寝るのが遅くなっちゃいましたが、明朝も起きれたら行きますぞ
日曜日はソフトボールの試合の予定でしたけど、雨で中止

なので家族サービス、釣具屋めぐり、そしてたっぷりと睡眠をとれました

十分寝溜めできたので、今朝も地元荒川シーバス行ってきました

朝4時起床が普通になってきましたよ

寝る前は雨が降ってましたが、起きてみるともう月が出てました

釣り場に着くと水面は鏡のように静か

ルアーを投げてもまっすぐ帰ってきて流れまるでなし

それでもベイトの波紋はちらほらでてました

もうすぐ満潮ということで、下げ始めればなんとかなりそうな予感はしてました

セオリーどおりに表層からルアーチェンジをしながらレンジを刻んでいく

・・・異常なし

朝6時ころから急に下げの潮が走り出した

よく潮の動きはじめはチャンスなんていうでしょ

もう明るくなってますが集中して丁寧に攻めるも・・・異常なし

ただ前回と違って、ホントごくたまにだけどボイルらしきものが

でも鯉のライズなのかシーバスの捕食音なのかイマイチわからん

なんだかんだアタリがないもんだから、日が高くなるにつれて集中力もどんどん下降

明るくなったら私の最後の砦、まめさんの絨毯爆撃

あちこち投げまくって、低速~高速リトリーブ、小さい~大きいリフト&フォール等、とにかくいろんなことを試していたら・・・
朝7時半、小さいリフト&フォール中にガコっと根掛かりのようなアタリ

バシっとあわせるとズシーンと何かが乗った

・・・重いだけで走らないってことは・・・スレ

ゴリゴリ巻いてくると寄ってくる・・・やっぱりスレか


ところが半分ぐらい巻き取ったところで急に暴れだした

首をふりだし、派手なエラ洗いでシーバスと確認

その後は冷静にレバーブレーキを使い、いなして弱らせることができたぞ

でも最後の難関、沈みテトラをかわして寄せないとタモも入れられず

ちょうどひたひたぐらいで一番難しい取り込みでしたが、タモがあったのでなんとかランディング成功


太くはないが、まあまあサイズじゃないのー

もしかしたらと思い、メジャーで測ってみると・・・

あれ

なにげに自己新じゃん


77cm

今までの記録は76cmでしたので、1cm記録更新できました

ただヒキの強さは外房で釣った76cmのほうが明らかに強かったような・・・


やっぱり明るいとき、困ったときのまめさん、最後にホントいい仕事してくれました

このまめさん55T、そのまんまだとフックのトラブルが多いので、私はフロントフックだけサイズ落としてますが、そうするとホントにトラブル減ります


その変えたフロントフックが伸ばされてたので危なかったなー

さて、フックもこんなんなっちゃったところで、時間も時間となりこの1尾で終了としました

自己新で77cmってことは・・・実はまだランカーサイズといわれる80cmUP釣ったことありません

今年中には1本釣ってみたいです

一応、自分の中で記録魚なので、タックルデータ残しておきます

ロッド・・・ダイワ モアザンAGS87LMX
リール・・・ダイワ モアザンブランジーノLBD2508-SH
メインライン・・・YGKよつあみ G-soul WX8 0.8号
リーダー・・・クレハ シーガーグランドマックスFX5号
ルアー・・・ダミキジャパン まめさん55T改(フロントフックのみがまかつのトレブルSP M ♯8に交換)
こんなブログ書いてたら寝るのが遅くなっちゃいましたが、明朝も起きれたら行きますぞ

- 2012年10月29日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 6 時間前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 20 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント