プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:841020
QRコード
▼ 嫁との会話と散財
- ジャンル:日記/一般
みなさんこんにちは
昨晩、嫁との会話
釣源「ちょっとお願いがあるんだけど・・・」
嫁「アンタのお願い、いっつもろくなもんじゃないんだからヤダ
」
釣源「29、30日さぁ、張り切って大掃除するからさぁ・・・」
嫁「そんなの当たり前のことでしょ
」
釣源「30日の夜だけでも釣り行っていい
今年ラストってことで・・・」
嫁「NO
ダメ、そんな時間あるなら子供どっか連れてきなさいよ」
釣源「・・・(やっぱりダメか)」
・・・ということで、前回18日の釣行が今年の釣り納めということになっちゃってました
泣きそうになりながらTVを観ていると、宅急便が届いた
ここからは散財ネタです
まずはスプリットシンカー

アジングするときはスプリットリグが大好きなので
基本的に3B(1g)を使用、潮の流れや風によってこの5Bの重さを使ってます
なんでこのスプリットシンカーを使ってるのかというと・・・ダイワ派といいうだけでして、安く売ってるときにまとめ買いしています
次にジグヘッド

これはお初です
#12だとちょっと小さいかな
JH単体用に
いつもはがまかつのジグ29にガン玉つけて使ってますが、残り少なくなってきたということで
漁師パックで安売りしてれば安いですからね
消耗品はいかに安く調達するか、自己満足の世界
次はポリエステル系ライン第2弾

前回釣行でピンキー(34)初めて巻いたんだけど、10セルテート2004CHのスプールに下巻なしで200m全部巻いたら糸巻量的になんか物足りない
まぁ、前回釣行の最初はドバッっていうライントラブルありましたけどね
やっぱり繊細なラインだと思ったので、200m全部巻いちゃうのはもったいないかなーと
最後のほう劣化しててプチプチ切れちゃったらイヤだしね
それで下糸巻いて小出しに使っていこうと思ったら、やっぱりマーキング入りのジョーカーかと
性能的には大差ないみたいだし、300m巻ならピンキーとコスパ的には変わらないし
ピンキーには色が着いてるけど、ほぼ夜しかやらない私としては色のあるなしはさほど関係なしと判断
ならばマーキングなしのピンキーよりはありのジョーカーってことで
このへんはjesse-edさんの意見も参考にさせてもらいました
なんで0.4号なのかというと0.3号より安かったからってだけでして
まだピンキー巻いたばっかなので、使うのはずっと先かなぁ
お次はポリエステル系ライン用にリーダー

なぜこれかっていうと、安売りしてたからってのと、0.8号で4lbの強度
それだけでして、ナノダックスがいいのかダメなのかは使ってみなけりゃわかりませーん、とりあえずお試しでね
ここまで通販での買い物
最後は中古屋で手に入れたオーシャングリップOG2510

もちろん中古品ですが・・・

あまり使われてなさそうでキレイなやつ見つけちゃったもんで、ついつい買っちゃいました
今までjesse-edさんにいただいたフィッシュグリップ使わせていただきました
地元荒川シーバスで活躍させることができました
本当にありがとうございましたー

上の娘でも余裕で扱えるぐらい軽いです
下の息子にはちとキツイか

しばらく子供たちの遊び道具になったのはいうまでもない
早くいい獲物ぶら下げてみたいもんです
昨晩、嫁との会話

釣源「ちょっとお願いがあるんだけど・・・」
嫁「アンタのお願い、いっつもろくなもんじゃないんだからヤダ

釣源「29、30日さぁ、張り切って大掃除するからさぁ・・・」
嫁「そんなの当たり前のことでしょ

釣源「30日の夜だけでも釣り行っていい

嫁「NO

釣源「・・・(やっぱりダメか)」
・・・ということで、前回18日の釣行が今年の釣り納めということになっちゃってました

泣きそうになりながらTVを観ていると、宅急便が届いた

ここからは散財ネタです

まずはスプリットシンカー

アジングするときはスプリットリグが大好きなので

基本的に3B(1g)を使用、潮の流れや風によってこの5Bの重さを使ってます

なんでこのスプリットシンカーを使ってるのかというと・・・ダイワ派といいうだけでして、安く売ってるときにまとめ買いしています

次にジグヘッド

これはお初です

#12だとちょっと小さいかな

JH単体用に

いつもはがまかつのジグ29にガン玉つけて使ってますが、残り少なくなってきたということで

漁師パックで安売りしてれば安いですからね

消耗品はいかに安く調達するか、自己満足の世界

次はポリエステル系ライン第2弾


前回釣行でピンキー(34)初めて巻いたんだけど、10セルテート2004CHのスプールに下巻なしで200m全部巻いたら糸巻量的になんか物足りない

まぁ、前回釣行の最初はドバッっていうライントラブルありましたけどね

やっぱり繊細なラインだと思ったので、200m全部巻いちゃうのはもったいないかなーと

最後のほう劣化しててプチプチ切れちゃったらイヤだしね

それで下糸巻いて小出しに使っていこうと思ったら、やっぱりマーキング入りのジョーカーかと

性能的には大差ないみたいだし、300m巻ならピンキーとコスパ的には変わらないし

ピンキーには色が着いてるけど、ほぼ夜しかやらない私としては色のあるなしはさほど関係なしと判断

ならばマーキングなしのピンキーよりはありのジョーカーってことで

このへんはjesse-edさんの意見も参考にさせてもらいました

なんで0.4号なのかというと0.3号より安かったからってだけでして

まだピンキー巻いたばっかなので、使うのはずっと先かなぁ

お次はポリエステル系ライン用にリーダー

なぜこれかっていうと、安売りしてたからってのと、0.8号で4lbの強度

それだけでして、ナノダックスがいいのかダメなのかは使ってみなけりゃわかりませーん、とりあえずお試しでね

ここまで通販での買い物

最後は中古屋で手に入れたオーシャングリップOG2510


もちろん中古品ですが・・・


あまり使われてなさそうでキレイなやつ見つけちゃったもんで、ついつい買っちゃいました

今までjesse-edさんにいただいたフィッシュグリップ使わせていただきました

地元荒川シーバスで活躍させることができました

本当にありがとうございましたー


上の娘でも余裕で扱えるぐらい軽いです

下の息子にはちとキツイか


しばらく子供たちの遊び道具になったのはいうまでもない

早くいい獲物ぶら下げてみたいもんです

- 2012年12月27日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 4 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 9 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 9 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 13 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント