プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:113
- 昨日のアクセス:133
- 総アクセス数:837914
QRコード
▼ 地元ドブ川&荒川上流域シーバス 11/28 #213
- ジャンル:釣行記
潮位的にちょうどいい感じのはずの地元ドブ川から調査
21時半開始、下げ6分くらいから
流れは普通、ただしベイトっ気がない
もう水位的にはいい感じなハズだけど
とりあえずスーサン(邪道)で1段下の護岸際から
ずんずん撃ち進んでいくと、奥のほうでピュっとキャスト音が聞こえてきた
暗くて全く見えないけど先行者さんがいるようだ
なのでとっとと引き返し
ボイルどころか全くベイトっ気がない
当然反応もない
なんかもうシーバス抜けちゃった感ありあり
22時、荒川本流に移動
小さなドシャローワンドへ
そのままスーサンで
2投目、ゆっくりタダ巻きしてるとコンっとショートバイト?
乗らず
ベイト?
ただ見た目水面にはベイトっ気が少ない
っていうかこの日は水面に木の枝とか葉の浮きゴミが邪魔でしょうがない
あっち行ったりこっち行ったりでいろいろ探るがダメ
ベイトも少ないからかシーバスの気配も感じられず
ダラダラやっていると、突然後ろから「ちょーげんさんですかー?」と声を掛けられた
以前何度かお会いしているコニシコさんでした
K-太君以外ほぼ誰にもあったことがない小場所での再会
釣りを中断し、しばし釣りトーク
しばらくすると下流側からボートがやってきた
お、これは引き波パターン・・・チャンスだ
コニシコさんと思い思いのルアーをセットして待ち構える
・・・が、ボイルせず
多少ベイトが動いたけど、やっぱり薄い感じ
過去2回とも引き波パターン炸裂したのだが、この日はとうとう外した・・・
こりゃダメだってことで、コニシコさんお得意ポイントを案内していただくことに
私も以前には行ったことあった場所でしたが、もう2年以上は行ってなかったので、もう忘れちゃってるポイントです
いろいろレクチャーしていただき、ちょうど干潮前ということで見えてる地形を頭に叩き込んでおきました
キャスト範囲の水深を把握するため、ローリングベイト77(タックルハウス)をあっちこっちキャスト
カウントダウンで大体の水深をチェックしていると、着底させて1回リフトさせた後のフォールでココっと小さな魚信!
アワセると乗っちゃった
けどヒキは弱い、ジャンプしないでニゴイかぁ?
って思ったらヘラでした

喰いに来たのか?
とりあえずボンズ逃れ・・・ちゃうか
その後も水深把握に努め、あわよくばシーバスでも釣れねーかなーとやってましたが、そううまくいくはずもなく
25時、干潮ということで2人とも終了ということに
3時間半やって外道のヘラ1尾
コニシコさんとも連絡先を交換し、また地元で釣り仲間が増えました
コニシコさんまたヨロシコ
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 134
21時半開始、下げ6分くらいから
流れは普通、ただしベイトっ気がない
もう水位的にはいい感じなハズだけど
とりあえずスーサン(邪道)で1段下の護岸際から
ずんずん撃ち進んでいくと、奥のほうでピュっとキャスト音が聞こえてきた
暗くて全く見えないけど先行者さんがいるようだ
なのでとっとと引き返し
ボイルどころか全くベイトっ気がない
当然反応もない
なんかもうシーバス抜けちゃった感ありあり
22時、荒川本流に移動
小さなドシャローワンドへ
そのままスーサンで
2投目、ゆっくりタダ巻きしてるとコンっとショートバイト?
乗らず
ベイト?
ただ見た目水面にはベイトっ気が少ない
っていうかこの日は水面に木の枝とか葉の浮きゴミが邪魔でしょうがない
あっち行ったりこっち行ったりでいろいろ探るがダメ
ベイトも少ないからかシーバスの気配も感じられず
ダラダラやっていると、突然後ろから「ちょーげんさんですかー?」と声を掛けられた
以前何度かお会いしているコニシコさんでした
K-太君以外ほぼ誰にもあったことがない小場所での再会
釣りを中断し、しばし釣りトーク
しばらくすると下流側からボートがやってきた
お、これは引き波パターン・・・チャンスだ
コニシコさんと思い思いのルアーをセットして待ち構える
・・・が、ボイルせず
多少ベイトが動いたけど、やっぱり薄い感じ
過去2回とも引き波パターン炸裂したのだが、この日はとうとう外した・・・
こりゃダメだってことで、コニシコさんお得意ポイントを案内していただくことに
私も以前には行ったことあった場所でしたが、もう2年以上は行ってなかったので、もう忘れちゃってるポイントです
いろいろレクチャーしていただき、ちょうど干潮前ということで見えてる地形を頭に叩き込んでおきました
キャスト範囲の水深を把握するため、ローリングベイト77(タックルハウス)をあっちこっちキャスト
カウントダウンで大体の水深をチェックしていると、着底させて1回リフトさせた後のフォールでココっと小さな魚信!
アワセると乗っちゃった
けどヒキは弱い、ジャンプしないでニゴイかぁ?
って思ったらヘラでした

喰いに来たのか?
とりあえずボンズ逃れ・・・ちゃうか
その後も水深把握に努め、あわよくばシーバスでも釣れねーかなーとやってましたが、そううまくいくはずもなく
25時、干潮ということで2人とも終了ということに
3時間半やって外道のヘラ1尾
コニシコさんとも連絡先を交換し、また地元で釣り仲間が増えました
コニシコさんまたヨロシコ
シーバスタックル
モアザンAGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
モアザンブランジーノ 2508SH-LBD(ダイワ)
G-soulアップグレードPE X8 0.8号(YGKよつあみ)
ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
2015年シーバス捕獲数 134
- 2015年11月29日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント