プロフィール
釣源
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:364
- 総アクセス数:849075
QRコード
▼ H26・7・12釣行記#96地元ドブ川&荒川シーバス
- ジャンル:釣行記
土曜の夜からの出撃です
午後11時、まずは地元ドブ川から
干潮前の下げ、濁りはいつも通りといったところ
いつもよりすごいのはベイトの量

4~5cmのベイト絨毯なのでよく引っ掛かってくる
こんだけベイトが入ってれば当然シーバスもいるだろうと、あの手この手を繰り出すがなぜかアタらない
シーバスらしきボイルはたまーにある程度
いるにはいそうだが、数が少ないのか、ベイトが多すぎてルアー見つけてくれないのか
1時間後、干潮で流れが弱まってからようやくスーサン(邪道)着水直後にゴン
だけどタモに半分入ったくらいで無念のフックアウト&タモからポロリ
この後も、上げに転じればスイッチ入るかもと粘ったが、逆にベイトは沈んで気配がなくなったところで荒川本流へ移動
日付変わって午前2時前、久しぶりにシャローを攻めてみようと向かったが、さすが大潮もうだいぶ水が上がっちゃってた
早めに攻めないと水没してしまうので、信頼のスーサンで手早く撃っていく
往路でバコっとアタるがジャンプ1発でバラシ、今回2回目
ディープな場所に戻ると主のおいちゃんがやっていた
状況を聞くと25cm級が1尾とのこと
上げの流れも効いていたので、隣でしゃべりながら一緒に撃つことに
ベイトも浮いていたが、おいちゃんの釣りはいつもバイブのボトム狙い
ならばと私は表層から中層付近を狙うが、反応なし
その間に、おいちゃんまたもボトムで60cmUPを掛けるがバラシ
試しに私もボトム狙いへ
ローリングベイト77(タックルハウス)をボトムから50cmくらいのリフト&フォール
すると結構すぐにフォールでポコ
しかし3秒ファイトで今回3回目のバラシ
やっぱりボトム付近でアタったので、得意のJHワームで獲りに行く
静ヘッド7g(カルティバ)+R-32センシブ(マーズ)でボトムをとりながらのスローリトリーブでココッ
4回目のHITでようやくGET

47cm、HITカラーはチャートバックパール
ナイトでベイトが浮いていても水深推定5mのボトムで釣れるもんですねー
おいちゃんがボトムボトム言うもんだから、中層でも釣れることを見せてあげようと、JHを5gにチェンジして水面から1~2m付近のレンジをタダ巻きで~
・・・ッ・・ゴ・・ゴン
前アタリ
追い喰い
なんだかわからんけどHIT・・・したけど手前まで寄せたところでフックアウトで4回目のバラシ
潮位がだいぶ上がってくると、結構なゴミが流れてきた
薄っすら空が白み始めたころで、おいちゃんは撤収
その直後、モンキー69バイブ(オルタネイティブ)の中層タダ巻きでグン
これもタモ入れ寸前でバラシ・・・今回5バラシ目
その直後、またもモンキーで中層フワフワリフト&フォールでググン
これまたジャンプ1発でバラシ・・・今回6バラシ目
完全に明るくなると満潮潮止まりで魚っ気がなくなり、再びドブ川へ移動
ヘラ師に挨拶すると、数十分前まで小魚がウヨウヨしててボイルしまくってたって
着いた時には潮止まりで静かなもんでした
一応ちょっとだけ撃ったけど、ベイトはいるもののボイルもアタリもないので、午前5時終了です
下げ始めればまたボイルするかもと、K-太君に早朝迷惑メール送信
あとは釣査まかせたけど・・・外したそうです
トータル6時間やりまして7HIT6バラシ1GET
バラシすぎて非常に効率の悪い釣行となってしまいました
バラシたやつもみんな40~50cm級だったかな
シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全ジーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)

午後11時、まずは地元ドブ川から

干潮前の下げ、濁りはいつも通りといったところ

いつもよりすごいのはベイトの量


4~5cmのベイト絨毯なのでよく引っ掛かってくる

こんだけベイトが入ってれば当然シーバスもいるだろうと、あの手この手を繰り出すがなぜかアタらない

シーバスらしきボイルはたまーにある程度

いるにはいそうだが、数が少ないのか、ベイトが多すぎてルアー見つけてくれないのか

1時間後、干潮で流れが弱まってからようやくスーサン(邪道)着水直後にゴン

だけどタモに半分入ったくらいで無念のフックアウト&タモからポロリ

この後も、上げに転じればスイッチ入るかもと粘ったが、逆にベイトは沈んで気配がなくなったところで荒川本流へ移動

日付変わって午前2時前、久しぶりにシャローを攻めてみようと向かったが、さすが大潮もうだいぶ水が上がっちゃってた

早めに攻めないと水没してしまうので、信頼のスーサンで手早く撃っていく

往路でバコっとアタるがジャンプ1発でバラシ、今回2回目

ディープな場所に戻ると主のおいちゃんがやっていた

状況を聞くと25cm級が1尾とのこと

上げの流れも効いていたので、隣でしゃべりながら一緒に撃つことに

ベイトも浮いていたが、おいちゃんの釣りはいつもバイブのボトム狙い

ならばと私は表層から中層付近を狙うが、反応なし

その間に、おいちゃんまたもボトムで60cmUPを掛けるがバラシ

試しに私もボトム狙いへ

ローリングベイト77(タックルハウス)をボトムから50cmくらいのリフト&フォール

すると結構すぐにフォールでポコ

しかし3秒ファイトで今回3回目のバラシ

やっぱりボトム付近でアタったので、得意のJHワームで獲りに行く

静ヘッド7g(カルティバ)+R-32センシブ(マーズ)でボトムをとりながらのスローリトリーブでココッ

4回目のHITでようやくGET


47cm、HITカラーはチャートバックパール

ナイトでベイトが浮いていても水深推定5mのボトムで釣れるもんですねー

おいちゃんがボトムボトム言うもんだから、中層でも釣れることを見せてあげようと、JHを5gにチェンジして水面から1~2m付近のレンジをタダ巻きで~

・・・ッ・・ゴ・・ゴン

前アタリ

追い喰い

なんだかわからんけどHIT・・・したけど手前まで寄せたところでフックアウトで4回目のバラシ

潮位がだいぶ上がってくると、結構なゴミが流れてきた

薄っすら空が白み始めたころで、おいちゃんは撤収

その直後、モンキー69バイブ(オルタネイティブ)の中層タダ巻きでグン

これもタモ入れ寸前でバラシ・・・今回5バラシ目

その直後、またもモンキーで中層フワフワリフト&フォールでググン

これまたジャンプ1発でバラシ・・・今回6バラシ目

完全に明るくなると満潮潮止まりで魚っ気がなくなり、再びドブ川へ移動

ヘラ師に挨拶すると、数十分前まで小魚がウヨウヨしててボイルしまくってたって

着いた時には潮止まりで静かなもんでした

一応ちょっとだけ撃ったけど、ベイトはいるもののボイルもアタリもないので、午前5時終了です

下げ始めればまたボイルするかもと、K-太君に早朝迷惑メール送信

あとは釣査まかせたけど・・・外したそうです

トータル6時間やりまして7HIT6バラシ1GET

バラシすぎて非常に効率の悪い釣行となってしまいました

バラシたやつもみんな40~50cm級だったかな

シーバスタックル
ロッド: モアザン AGS 87LMX JERKING COMMANDER(ダイワ)
リール: モアザンブランジーノLBD 2508-SH(ダイワ)
ライン: シーガーR18完全ジーバス 0.8号(クレハ)
リーダー: ナノダックスショックリーダー 20lb(サンヨーナイロン)
- 2014年7月13日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント