プロフィール

chopper
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:51
- 総アクセス数:386285
QRコード
▼ ストリームヘッド、使ってみたよ (・ω・)ノ
- ジャンル:釣行記
- (メバル)
    皆さんこんばんは
今週末も振ってきましたよ〜

金曜日、狙いはもちろん尺メバル
が… (;´Д`A
2ヶ所ほどめぼしいポイントを叩くがあえなく撃沈

一応小さい乗らないアタリはありましたが…たぶん小さいドンコだったと思います。ボトムだったし…
で、土曜日は時間があまり取れなかったので軽く湾内で遊んできました。
せっかくなので、タイトルにもあるように先日入手した34(サーティーフォー)のJH、「ストリームヘッド」をまだ使っていなかったので、今回はコレをメインで使用してみました。

釣り場に着きストリームヘッドを結びファーストキャスト。
まずは適度にカウントダウンしてスローにリトリーブしてみます。
おっ!なるほど!
既にいろんな人がインプレ書いていますが… 確かにこのJHは水の抵抗を感じやすいかも。
確かにこのJHは水の抵抗を感じやすいかも。
入手したのが0.3gと0.5gの二種だったので、今回は0.5gを使いましたが、風が当たる条件でも水の抵抗を感じやすいおかげか、家邊さんがいう「JHの存在感がアップ」っていうのは確かにあると感じましたね。
極細ライン&極軽量JHでやるウルトラフィネスの釣りにおいては、このJHの存在感(リグの存在感)ってのは僕的には結構重要なことだと思っております。

実際のフィールドでは、風や波、潮の流れや水圧等、ラインにはいろいろなテンション?がかかっている為、JH(リグ)が軽くなればなるほどJH(リグ)の存在感はぼやけがちだと思います。
なので、ぼやけた分は頭の中でイメージして釣るのですが( 僕は!ですよ
僕は!ですよ あくまで…)このストリームヘッドはJHの存在感を感じやすいので、そういう面では重宝するなと思いました。
あくまで…)このストリームヘッドはJHの存在感を感じやすいので、そういう面では重宝するなと思いました。
まっ、簡単に書くと「水中で適度に引き抵抗がある為使いやすい」って感じでしょうかね。
で、様子見の一投目から

可愛いロリちゃんサイズですが…w

フッキングもバッチシ


同じ34(サーティーフォー)のもう一つのJHであるダイアモンドヘッドのように合わせると、すっぽ抜けてアタリがあってもフッキングしないと以前どっかのブログで読みましたが、僕的には特にすっぽ抜けてフッキングしないってのは感じませんでした。
まっ、人それぞれ合わせのタイミングはいろいろありますけどね。


なんやかんやで20匹ほど
皆ロリちゃんサイズのメバルでしたが、場所によってはちょっとしたプチ爆も堪能出来ました。

ストリームヘッド、良い感じです。

では、次はまた玉砕覚悟で尺メバル狙ってきますかねぇ〜
タックルデータ
ロッド:ブリーデン GRF-TR68ストレンジ
リール:シマノ 07ステラ2500
ライン:34ピンキー0.3号+フロロリーダー2lb
ルアー:ストリームヘッド+アジアダー
    
    
今週末も振ってきましたよ〜


金曜日、狙いはもちろん尺メバル

が… (;´Д`A
2ヶ所ほどめぼしいポイントを叩くがあえなく撃沈


一応小さい乗らないアタリはありましたが…たぶん小さいドンコだったと思います。ボトムだったし…

で、土曜日は時間があまり取れなかったので軽く湾内で遊んできました。

せっかくなので、タイトルにもあるように先日入手した34(サーティーフォー)のJH、「ストリームヘッド」をまだ使っていなかったので、今回はコレをメインで使用してみました。


釣り場に着きストリームヘッドを結びファーストキャスト。
まずは適度にカウントダウンしてスローにリトリーブしてみます。
おっ!なるほど!

既にいろんな人がインプレ書いていますが…
 確かにこのJHは水の抵抗を感じやすいかも。
確かにこのJHは水の抵抗を感じやすいかも。入手したのが0.3gと0.5gの二種だったので、今回は0.5gを使いましたが、風が当たる条件でも水の抵抗を感じやすいおかげか、家邊さんがいう「JHの存在感がアップ」っていうのは確かにあると感じましたね。
極細ライン&極軽量JHでやるウルトラフィネスの釣りにおいては、このJHの存在感(リグの存在感)ってのは僕的には結構重要なことだと思っております。


実際のフィールドでは、風や波、潮の流れや水圧等、ラインにはいろいろなテンション?がかかっている為、JH(リグ)が軽くなればなるほどJH(リグ)の存在感はぼやけがちだと思います。
なので、ぼやけた分は頭の中でイメージして釣るのですが(
 僕は!ですよ
僕は!ですよ あくまで…)このストリームヘッドはJHの存在感を感じやすいので、そういう面では重宝するなと思いました。
あくまで…)このストリームヘッドはJHの存在感を感じやすいので、そういう面では重宝するなと思いました。まっ、簡単に書くと「水中で適度に引き抵抗がある為使いやすい」って感じでしょうかね。

で、様子見の一投目から

可愛いロリちゃんサイズですが…w

フッキングもバッチシ



同じ34(サーティーフォー)のもう一つのJHであるダイアモンドヘッドのように合わせると、すっぽ抜けてアタリがあってもフッキングしないと以前どっかのブログで読みましたが、僕的には特にすっぽ抜けてフッキングしないってのは感じませんでした。
まっ、人それぞれ合わせのタイミングはいろいろありますけどね。



なんやかんやで20匹ほど

皆ロリちゃんサイズのメバルでしたが、場所によってはちょっとしたプチ爆も堪能出来ました。


ストリームヘッド、良い感じです。


では、次はまた玉砕覚悟で尺メバル狙ってきますかねぇ〜

タックルデータ
ロッド:ブリーデン GRF-TR68ストレンジ
リール:シマノ 07ステラ2500
ライン:34ピンキー0.3号+フロロリーダー2lb
ルアー:ストリームヘッド+アジアダー
- 2013年3月18日
- コメント(3)
コメントを見る
chopperさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『過去一悔しいかも・・・』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 6 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 6 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 7 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
- 
          
          - 清流鱸を追って38
- 金森 健太
 
- 
          
          - 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
 

 
 












 
  
  
 


 
 
最新のコメント