プロフィール

かちんこch
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:15
- 総アクセス数:15277
QRコード
▼ 磯ヒラ春爆開幕戦!?
- ジャンル:日記/一般
- (ROCK SHORE)
釣行日:2021年3月上旬
皆さんこんにちは。Chill Out CHです。
今回はそろそろ磯ヒラ春爆か!?ということで、
近所のとある地磯に行ってきました。
実は今回で3週連続磯ヒラに出向いていますが、前回2バラしあったのみで未だキャッチならず。。。
今日は南からのウネリが入ってきているので期待してやって来ました。
まず朝一のポイントは前回魚の反応があったポイント。
サラシは全体的に薄く、ここまではウネリが届いていないようです。
6時半にポイントに到着し、これから9時半に満潮、16時半が干潮という潮周り。
まずは信頼のパイロットルアー、サイレントアサシン120F FBで探っていきます。
が、そう甘くないのがこの初春の磯ヒラ釣行。
すぐに見切ってポイントを移動します。
アフターの個体はまだ体力が回復しきっていないので、いつもより流れが緩く捕食するのにそれほど体力を要しない場所を狙うと良いと思います。
そして捕食範囲がいつもよりも狭く、ルアーのコースにはシビアです。。。
次のポイントは前回反応はなかったが可能性を感じた場所。
サラシが溜まり、程よく流れが緩んだポイントに目星をつけ際をゆっくりと探っていくとHIT !!!
元気なエラ洗いで楽しませてくれたのはアベレージサイズの50ちょいのヒラスズキ。
銀ピカで相変わらずカッコ良い魚です。。。

しっかりとタイドプールで休ませてからリリース。
その後はシンペンやバイブレーションをローテしながら探るもノーバイト、なかなか後が続かない渋い展開です。
Googleマップと睨めっこしながらポイント開拓。
今日は時間が経つにつれてうねりが強くなる予報なのでポイントも限られます。
やって来たのは新規ポイント。
良い感じに沖からのウネリが瀬に当たって砕け、そのサラシが溜まる場所を発見!
ぶっ飛び君75HSを左から来る流れに乗せてドリフトさせているとヒット!
が、エラ洗い一発でバラしてしましました。。。
エラ洗いの時はロッドを下げないといけませんね(笑)
次にアサシンに変更し、サラシの溜まり場をゆっくりクロスにトレース。
すると足元の沈み根の右側でヒット!!!
ドラグが出されてサイズアップを確信。
浮かせてみると60UPの良型!
冷静にランディング場所を判断しながらウネリを使って何とかランディング。
計測すると67㎝と、このエリアではまずまずの良型でした。


この魚もしっかり回復させてリリース。
今回は5バラし、3キャッチと反応は多かったがバラしが目立つ結果に。。。
まだショートバイトも多くこれからのシーズン本格化が楽しみです。
また行って来ます〜!
ヒットからランディングまで、良かったらご覧ください。
【ロックショアヒラスズキ】磯ヒラ春爆開幕戦!?春の磯でヒラスズキを狙う!
皆さんこんにちは。Chill Out CHです。
今回はそろそろ磯ヒラ春爆か!?ということで、
近所のとある地磯に行ってきました。
【ロックショアヒラスズキ】磯ヒラ春爆開幕戦!?春の磯でヒラスズキを狙う!
実は今回で3週連続磯ヒラに出向いていますが、前回2バラしあったのみで未だキャッチならず。。。
今日は南からのウネリが入ってきているので期待してやって来ました。
まず朝一のポイントは前回魚の反応があったポイント。
サラシは全体的に薄く、ここまではウネリが届いていないようです。
6時半にポイントに到着し、これから9時半に満潮、16時半が干潮という潮周り。
まずは信頼のパイロットルアー、サイレントアサシン120F FBで探っていきます。
が、そう甘くないのがこの初春の磯ヒラ釣行。
すぐに見切ってポイントを移動します。
アフターの個体はまだ体力が回復しきっていないので、いつもより流れが緩く捕食するのにそれほど体力を要しない場所を狙うと良いと思います。
そして捕食範囲がいつもよりも狭く、ルアーのコースにはシビアです。。。
次のポイントは前回反応はなかったが可能性を感じた場所。
サラシが溜まり、程よく流れが緩んだポイントに目星をつけ際をゆっくりと探っていくとHIT !!!
元気なエラ洗いで楽しませてくれたのはアベレージサイズの50ちょいのヒラスズキ。
銀ピカで相変わらずカッコ良い魚です。。。

しっかりとタイドプールで休ませてからリリース。
その後はシンペンやバイブレーションをローテしながら探るもノーバイト、なかなか後が続かない渋い展開です。
Googleマップと睨めっこしながらポイント開拓。
今日は時間が経つにつれてうねりが強くなる予報なのでポイントも限られます。
やって来たのは新規ポイント。
良い感じに沖からのウネリが瀬に当たって砕け、そのサラシが溜まる場所を発見!
ぶっ飛び君75HSを左から来る流れに乗せてドリフトさせているとヒット!
が、エラ洗い一発でバラしてしましました。。。
エラ洗いの時はロッドを下げないといけませんね(笑)
次にアサシンに変更し、サラシの溜まり場をゆっくりクロスにトレース。
すると足元の沈み根の右側でヒット!!!
ドラグが出されてサイズアップを確信。
浮かせてみると60UPの良型!
冷静にランディング場所を判断しながらウネリを使って何とかランディング。
計測すると67㎝と、このエリアではまずまずの良型でした。


この魚もしっかり回復させてリリース。
今回は5バラし、3キャッチと反応は多かったがバラしが目立つ結果に。。。
まだショートバイトも多くこれからのシーズン本格化が楽しみです。
また行って来ます〜!
ヒットからランディングまで、良かったらご覧ください。
【ロックショアヒラスズキ】磯ヒラ春爆開幕戦!?春の磯でヒラスズキを狙う!
- 2021年3月7日
- コメント(0)
コメントを見る
かちんこchさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ブロビス:ハイブリッドスイマー
- 1 日前
- ichi-goさん
- 鹿島灘イワシ祭り
- 1 日前
- BlueTrainさん
- 『落ちパクは、リアクションバ…
- 7 日前
- hikaruさん
- アオリーQ NEO 3.0号
- 10 日前
- 濵田就也さん
- 台風一過のエビパターン
- 24 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ミノージャーク×ヒラスズキ@東京湾奥
- JUMPMAN
-
- 北東風と回遊ヒラスズキ
- ダニー











最新のコメント
コメントはありません。