プロフィール
筑紫次郎
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:206174
QRコード
検索
▼ 長崎県松浦市鷹島「強硬遠征・・・!」
- ジャンル:釣行記
- (Shore Jig)
File No.2010.10.002
Field Date 02.October.2010
Field Time 09:00 ~ 18:30
鰆 Size 44cm
Field Place 鷹島方面 (長崎県)
Field Information 長潮 ↗ ↘ ↗ (鷹島) 曇後晴
筑後川フィールドを後にして、一路、鷹島へ・・・?!
潮も長潮で良くないことも承知の上での強硬遠征。
ただ帰りに武雄(佐賀県)で立寄り湯に浸かりたいために
遠征しているということも「あるようで?」「ないようで?」・・・(笑)
朝まづめは時間的に諦め、ゆっくり移動する。
フィールドインすると相変わらず、餌釣師が多い。
烏賊もチラホラといったところ・・・?!
邪魔にはならないよう間隔をかなり空けて間に入る。
しばらくすると、潮が引くように餌釣師がフィールドアウトし、
要壁側には誰もいなくなった・・・(笑)
目立ったベイトも見当たらないので、
スロー気味のアクションでジグを上昇をさせると、
小さなベイトが 「 ワッ 」 と散った。
その瞬間、ギラリとジグの後ろで反転した。
のったか???と思ったが、寸前で見切られたようだった。
恐らく水中ではたくさん見切られているのだろう・・・(爆)
要壁沿いに小魚が追われて、逃げまどい水面にざわめきを立てた。
餌釣師も誰もいないので、
要壁沿いに平行にジグを引くと 「 ガツン 」 ときた!!

44cmの鰆
綺麗な魚体

しかし、いつ見ても「目」といい「歯」といい「怖い」面構え
そしてベイトを吐き出して教えてくれた。

カタクチイワシだろう・・・?!
前回と同じベイト。
相変わらずの笑うエソの猛攻(20本以上)の中からも
2本 鰆をのせ、足元まで誘導したが、
抜き上げで同じように落としてしまう・・・(泣)
3 Hit 1 Catch!!
そしてこんなのも・・・

河豚たぶんカナトフグ・・・一荷・・・?!
ちゃんと海にお帰りいただきました。
その後も最後までナブラが立つことはなく、
帳簿まで粘ったが、日没にて、フィールドアウトした。
お楽しみの武雄(佐賀県)の立寄り湯に浸かって、
帰路に着くと、千葉から帰還した筑後川の釣友さんから
「キャッチしたよ・・・!!」という連絡が入る。
さすがに年には勝てず、疲れ切っていたので、
最後の筑後川フィールドは見るだけにして、帰還した
Tackle
Rod MajorCraft TripleCross TC-962M
Reel Daiwa Certate Hyper Custom 3012H + 10 Certate 3000 Spool
PELine Shimano PowerPro MossGreen 22.6Lb.(♯1.5 ) 300m
Joint Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader Duel Sea Bass Leader 30Lbs. Fluoro Carbon
Lure Metal Jig
Field Date 02.October.2010
Field Time 09:00 ~ 18:30
鰆 Size 44cm
Field Place 鷹島方面 (長崎県)
Field Information 長潮 ↗ ↘ ↗ (鷹島) 曇後晴
筑後川フィールドを後にして、一路、鷹島へ・・・?!
潮も長潮で良くないことも承知の上での強硬遠征。
ただ帰りに武雄(佐賀県)で立寄り湯に浸かりたいために
遠征しているということも「あるようで?」「ないようで?」・・・(笑)
朝まづめは時間的に諦め、ゆっくり移動する。
フィールドインすると相変わらず、餌釣師が多い。
烏賊もチラホラといったところ・・・?!
邪魔にはならないよう間隔をかなり空けて間に入る。
しばらくすると、潮が引くように餌釣師がフィールドアウトし、
要壁側には誰もいなくなった・・・(笑)
目立ったベイトも見当たらないので、
スロー気味のアクションでジグを上昇をさせると、
小さなベイトが 「 ワッ 」 と散った。
その瞬間、ギラリとジグの後ろで反転した。
のったか???と思ったが、寸前で見切られたようだった。
恐らく水中ではたくさん見切られているのだろう・・・(爆)
要壁沿いに小魚が追われて、逃げまどい水面にざわめきを立てた。
餌釣師も誰もいないので、
要壁沿いに平行にジグを引くと 「 ガツン 」 ときた!!

44cmの鰆
綺麗な魚体

しかし、いつ見ても「目」といい「歯」といい「怖い」面構え
そしてベイトを吐き出して教えてくれた。

カタクチイワシだろう・・・?!
前回と同じベイト。
相変わらずの笑うエソの猛攻(20本以上)の中からも
2本 鰆をのせ、足元まで誘導したが、
抜き上げで同じように落としてしまう・・・(泣)
3 Hit 1 Catch!!
そしてこんなのも・・・

河豚たぶんカナトフグ・・・一荷・・・?!
ちゃんと海にお帰りいただきました。
その後も最後までナブラが立つことはなく、
帳簿まで粘ったが、日没にて、フィールドアウトした。
お楽しみの武雄(佐賀県)の立寄り湯に浸かって、
帰路に着くと、千葉から帰還した筑後川の釣友さんから
「キャッチしたよ・・・!!」という連絡が入る。
さすがに年には勝てず、疲れ切っていたので、
最後の筑後川フィールドは見るだけにして、帰還した
Tackle
Rod MajorCraft TripleCross TC-962M
Reel Daiwa Certate Hyper Custom 3012H + 10 Certate 3000 Spool
PELine Shimano PowerPro MossGreen 22.6Lb.(♯1.5 ) 300m
Joint Sasame 200-F RedPowerStainSwivel Size10
Shock Leader Duel Sea Bass Leader 30Lbs. Fluoro Carbon
Lure Metal Jig
(Blog) 筑後川 有明鱸(シーバス) 通信
http://chikugoriverseabass.blog121.fc2.com/
(掲示板) 筑後川 有明鱸(シーバス) 紀行
http://chikugoriver.bbs.fc2.com/
(HP) 陸っぱり疑似餌研究所
http://chikugoriverseabass.web.fc2.com/
- 2010年10月4日
- コメント(0)
コメントを見る
筑紫次郎さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント