プロフィール
ちゃぴん
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:59
- 昨日のアクセス:117
- 総アクセス数:296634
QRコード
▼ ラパラ オリジナルフローター
- ジャンル:日記/一般
ブラウントラウトの事をもっと知りたくてネットでいろいろ生態とかも調べたりして資料とかブログとか見るのも好きなのですが
調べてると中禅寺湖や芦ノ湖でのラパラF13金黒のグリグリメソッドとか結構出てくるんですよね。川がメインだし関係ないかなと思っていたのですが
ウッドリームのアルボル90Fと出会ってからフローティングミノーでの釣りにかなりハマってるというか、シンキングミノーとはまた違った釣れ方をするなぁと実感する部分があり
基盤リップのアルボル90Fのリップがかなり擦り減って来てしまったので、湖ですがブラウントラウトといえばラパラのF13という時代があったと知り、これはちょっと川で使ってみるかと引っ張りだして来ました。
ラパラのF9をwww

ちなみにみっちり使い込んだアルボル90F

リップがこんなになるまで使い込みましたね~

とりあえず、9センチミノーで40センチクラスのブラウントラウトは普通に釣れるのでラパラ9Fでも問題ないでしょうと使ってみると
やはり釣れますw
50アップは余裕で食ってきます。

ボサ際で水面を割るような猛烈なバイト

瀬を通したらバコーンとヒット
40クラスも全然問題なし

20~30クラスになるとちゃんと口の中に入らなくてすっぽ抜けたりするのが多発しますw
決して万能なわけではなく、やはりシンキングミノーで沈ませた方がいい場合もやはりありますw 低水温で魚が動けない時なんかはもうシンキングで目の前に落としてあげた方が釣れます。
だけど逆にフローティングミノーの方が効いてるなという場面もやはりあります(*´ω`*)
で
ラパラのF3~F13(2~7グラム)までをピンキャスするのにフィッシュマンのシエラがおすすめです。
次はF13を投げ倒してみようかなw
調べてると中禅寺湖や芦ノ湖でのラパラF13金黒のグリグリメソッドとか結構出てくるんですよね。川がメインだし関係ないかなと思っていたのですが
ウッドリームのアルボル90Fと出会ってからフローティングミノーでの釣りにかなりハマってるというか、シンキングミノーとはまた違った釣れ方をするなぁと実感する部分があり
基盤リップのアルボル90Fのリップがかなり擦り減って来てしまったので、湖ですがブラウントラウトといえばラパラのF13という時代があったと知り、これはちょっと川で使ってみるかと引っ張りだして来ました。
ラパラのF9をwww

ちなみにみっちり使い込んだアルボル90F

リップがこんなになるまで使い込みましたね~

とりあえず、9センチミノーで40センチクラスのブラウントラウトは普通に釣れるのでラパラ9Fでも問題ないでしょうと使ってみると
やはり釣れますw
50アップは余裕で食ってきます。

ボサ際で水面を割るような猛烈なバイト

瀬を通したらバコーンとヒット
40クラスも全然問題なし

20~30クラスになるとちゃんと口の中に入らなくてすっぽ抜けたりするのが多発しますw
決して万能なわけではなく、やはりシンキングミノーで沈ませた方がいい場合もやはりありますw 低水温で魚が動けない時なんかはもうシンキングで目の前に落としてあげた方が釣れます。
だけど逆にフローティングミノーの方が効いてるなという場面もやはりあります(*´ω`*)
で
ラパラのF3~F13(2~7グラム)までをピンキャスするのにフィッシュマンのシエラがおすすめです。
次はF13を投げ倒してみようかなw
- 2016年10月21日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 6 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 12 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 13 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント