プロフィール

tokudane
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:9
- 総アクセス数:70612
QRコード
▼ AR-C 80S サイレントアサシン


久しぶりに新製品ルアーを買ってみました。
つづく
普段はラパラを中心に使っているのですが別にラパラだけ使っているわけでもないです。
目に付いた新し物は買って見ることもあります。
今回目に付いたのが
シマノ サイレントアサシン80S AR-C
11g
80mm
シンキング
だったと思います。
パッケージの飛距離が50m
シマノのカタログ飛距離って思っているよりあてになるので助かります。
もちろんタックルによって変わりますが。
それでは使用感です。
まず飛距離
これがある意味このミノーの全てといってもいいですが
50m 普通の港湾タックルなら出ると思います。
感覚的には同じようなミノーに比べて気持ち一伸びするかなーという使用感
ぶっ飛ぶわーという感じを期待するとちょっと違うかも
サイズなりの飛距離です。ただ普通に投げても40mは飛ぶので
嘘はないです。
書いてることに矛盾が出てますが気にしない
アクションはあまり強くないです。
抜けるようなウォブンロール アサシンシリーズの中では切れのある
アクションとの事ですがですがx-80とかCD、xラップ ブラストとかと比べると
手元にぶるぶるを感じるには速くなるかと思います。
トゥイッチやジャークは無難にこなせます。
ただar-cのせいなのかルアーの癖なのかジャークしたりすると
なんかロッドがビヨンビヨンします。ばねで戻されて感じ
たとえばアーダ、スーサンでジャークするとチャッチャッ
xラップだとカッカッ
CDだとゴッゴッ
見たいな感じ
総括するとシマノがミノーを作るとこうなりました、見たいな感じ
円グラフにすると飛距離以外オール3でどこでも使える優等生です。
投げて巻けみたいな使用感
ある意味サルベージ70のポジションに近いかも
ただ正直値段がやばい
ストラクチャーにあたったり根がかりの可能性があり港湾用ルアーで
約1700はきついです。
あとシマノ製品全般だけど流通が少し少ないです。
いつでもどこでもお手軽に入手できないものは消耗品として少し不安
そもそもこのルアーに興味を持ったのはar-cを体感してみたかったから
時代ごとに革新的なものが出てくるわけでそういうもに触れて置かないともったいないしルアー原人状態も何か思考停止状態も良くないので
いろいろとネガティブなことも書きましたがいいルアーです
今度はベイスペシャルかトライデントを使ってみたいなー。
- 2012年9月1日
- コメント(0)
コメントを見る
tokudaneさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 1 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 4 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 15 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って39
- 金森 健太











最新のコメント