プロフィール
はんたー
岩手県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:71396
QRコード
傾向
- ジャンル:日記/一般
釣研に札束持っていって
フォースマスター3000を購入。
2000番と90円しか差がなかったので、
3000番。
PE4号をガッツリ巻いて、スルメ、メガラ、タラに使う予定。
なんか、狙う魚が地元の往年の釣師がやるイメージの魚種にシフトしてる。
沖でカレイ、ヒラメ、メガラ、イカ、タラ、ナメタと地元の同世代の人がほとんどがや…
フォースマスター3000を購入。
2000番と90円しか差がなかったので、
3000番。
PE4号をガッツリ巻いて、スルメ、メガラ、タラに使う予定。
なんか、狙う魚が地元の往年の釣師がやるイメージの魚種にシフトしてる。
沖でカレイ、ヒラメ、メガラ、イカ、タラ、ナメタと地元の同世代の人がほとんどがや…
- 2018年10月15日
- コメント(0)
古い雑誌
- ジャンル:日記/一般
喫煙者の財布を締め上げるご時世にうんざりだ。((( ̄へ ̄井)
はんたーです。
この間、部屋の奥から古い釣り雑誌を見つけて、読んでたんですが、中々面白い。10年以上前のロックフィッシュにチューブ系とかグラブ系ワーム使ってた、まだ、スタイルが確立されてなかった頃なので、ブラーとかスプーンの頭に針付けてワーム釣…
はんたーです。
この間、部屋の奥から古い釣り雑誌を見つけて、読んでたんですが、中々面白い。10年以上前のロックフィッシュにチューブ系とかグラブ系ワーム使ってた、まだ、スタイルが確立されてなかった頃なので、ブラーとかスプーンの頭に針付けてワーム釣…
- 2018年9月15日
- コメント(0)
変化
- ジャンル:日記/一般
記事をアップしてないだけで、実は結構な回数行ってましたf(^_^;
タナゴ釣ったり、イカ釣ったり、
鮎もやろうとして、毛鉤も準備してる。
ヒラメがそろそろだよなーと、昔の記事を見直してみたら、落ち着きの無い釣り方してるなーとか思ったり...
なんか、何年か前の釣り方と比べると、
最近は、基本に忠実と言った感じ…
タナゴ釣ったり、イカ釣ったり、
鮎もやろうとして、毛鉤も準備してる。
ヒラメがそろそろだよなーと、昔の記事を見直してみたら、落ち着きの無い釣り方してるなーとか思ったり...
なんか、何年か前の釣り方と比べると、
最近は、基本に忠実と言った感じ…
- 2018年7月31日
- コメント(0)
夏の海に変動中
- ジャンル:日記/一般
タナゴがいっぱい。メバルも混じる。
カタクチが群れてるので、それを追っかけるイカもかなり良さげ。
エギを見ると逃げる個体がいるのでエサの方が釣れますね。
と言うことは、ヒラメもそろそろです。
イカも通いたい、ヒラメも狙いたい。
悩ましいですねぇ
カタクチが群れてるので、それを追っかけるイカもかなり良さげ。
エギを見ると逃げる個体がいるのでエサの方が釣れますね。
と言うことは、ヒラメもそろそろです。
イカも通いたい、ヒラメも狙いたい。
悩ましいですねぇ
- 2018年6月27日
- コメント(0)
魚の都合、俺の都合
- ジャンル:日記/一般
この時期になると、土用丑の日のウナギの予約を取ってこいと店から圧力をかけれます。
で、知り合いに予約の用紙を持っていくと、皆さん口を揃えて
そんなのはどーでも良いから魚釣って来い。とか、この間のカレイが美味しかったからまた釣って来い。とか、そろそろヒラメが始まるよな。とウナギには全く興味が無い(笑)
個…
で、知り合いに予約の用紙を持っていくと、皆さん口を揃えて
そんなのはどーでも良いから魚釣って来い。とか、この間のカレイが美味しかったからまた釣って来い。とか、そろそろヒラメが始まるよな。とウナギには全く興味が無い(笑)
個…
- 2018年6月20日
- コメント(0)
集魚板改良
- ジャンル:日記/一般
カレイ釣り用にアワビの殻を割って、ワイヤーを通し、ヨリモドシに接続。
以前は釣糸でヨリモドシに結束してたので切れてなくなる事が多かったので、ヤスリで滑らかにして、更にワイヤー使用。
今年はこれで100枚釣れたら良いなぁー
ちなみに、アワビの殻は親戚の漁師さんから、コレ使うとカレイの食い気が良くなるから、…
以前は釣糸でヨリモドシに結束してたので切れてなくなる事が多かったので、ヤスリで滑らかにして、更にワイヤー使用。
今年はこれで100枚釣れたら良いなぁー
ちなみに、アワビの殻は親戚の漁師さんから、コレ使うとカレイの食い気が良くなるから、…
- 2018年5月12日
- コメント(0)
道具への愛着
- ジャンル:日記/一般
俺のお気に入りと言うか、相棒の
RYOGA2020HLをオーバーホールに出してきました。
持ってるリールの中で一番の古参。
店長さんが一目見て、これは結構掛かるよー。との事。
まず、リール自体が高価なのでパーツも高い。更に、年季が入ってるので、開けてみれば相等だと言う。
取り合えず、予算は2万でお願いしました。
こ…
RYOGA2020HLをオーバーホールに出してきました。
持ってるリールの中で一番の古参。
店長さんが一目見て、これは結構掛かるよー。との事。
まず、リール自体が高価なのでパーツも高い。更に、年季が入ってるので、開けてみれば相等だと言う。
取り合えず、予算は2万でお願いしました。
こ…
- 2018年4月26日
- コメント(0)
最新のコメント