プロフィール
いつも初心者
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ヤマガブランクス
- カリスタ TZ NANO
- エギングロッド
- エギング
- 三重県 エギング
- クリックスプロスペック
- メタルマル
- ブリーデン
- グラマーロックフィッシュ
- GRF-TR93
- 五目釣り
- Xefo
- シマノ ウェア
- ゴアテックス
- ぜフォー
- 防寒
- シマノ
- セフィア
- バケットマウス
- メイホウ BM-7000
- バケットマウス 7000
- 16ヴァンキッシュC3000SDH
- アジング
- 17ソアレ
- ブルーカレント65TZ
- 三重県 アジング
- ブルーカレント All Range 85TZ/Nano
- メバリング
- 尺メバル
- 17 サステイン C3000HG
- メバル プラッキング
- トレブルフック
- メバペンマグナム
- 18ステラ C3000MHG
- ハードロック ハードロック
- ハードロック
- オオモンハタ
- アカハタ
- バリスティックベイト 85M NANO
- 17エクスセンスDC
- シーバス
- 第一精工
- 高速リサイクラー2.0
- ライン巻き替え
- ブルーカレント 62/TZ NANO
- 17ソアレ C2000SSPG
- 尺アジ
- リールメンテナンス
- リールオーバーホール
- リールベアリング追加
- 18ステラ 1000SSSDH
- カリスタ 86L/TZ NANO
- エクスプライド
- 16 メタニウム MGL
- 12 アンタレス
- エクスプライド 166M
- エクスプライド 172MH
- エクスプライド 166ML
- ワールドシャウラ
- ワールドシャウラ17114R-2
- アンタレスDCMD
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:54
- 総アクセス数:99747
QRコード
▼ やっと出会えたエギングロッド
- ジャンル:釣り具インプレ
- (ヤマガブランクス, エギングロッド, カリスタ TZ NANO)
初めましての投稿です。 お手柔らかに((((;゚Д゚)))))))
さて、本題ですが、僕は初代スキッドロウ インペリアル 86Lからああいったセッティングの竿が好みで使っておりました。 そして2014年、ついにそのインペリアルもやっとモデルチェンジし、Kガイド トルザイトリングに変更され「ひゃっふぉーーーーー!」っと即飛びついた訳ですが・・・
「ブランクスのアクション変えやがった(;′Д‵)」
そうなんです。 癖を無くして割と汎用性を高めてきやがったわけです (。-`ω´-)
はっきりとしたメーカーコンセプトはわかりませんが、僕にはそう感じられました。
そこからエバーグリーンを卒業し、あーでもないこーでもないを繰り返し、やっと納得のいく1本に出会えました!!
ヤマガブランクス カリスタ 86L TZ NANO

先日実釣だったのですが、ドンピシャで僕にあう竿でした\(^o^)/
手持ちのリールが17セフィアCi4+C3000SDHと、ストラデイックC3000しかなかったので、バランスをとって見た所、ストラディックでもまだ少し軽いかなーといったとこでした。
なので実釣はグリップに糸重りをマキマキしてバランスを取りました。
竿の特徴としては、「反響感度」よりも「操作感度」に優れています。
潮流がわかりやすいのと、アオリイカの「もさっ」としたアタリがよくわかります。
と言っても3杯しか連れてませんけどね∑(๑º口º๑)!!
エギの使用は3.0~3.5Dを使いましたが、水深10m位でもスラックジャークなら問題なく出来ます。
キャストははじめてNANOブランクス投げる人は慣れるまで飛ばしづらいかもです。
トータル的に見ても値下げ率は低いですが、このパフォーマンスでこの価格はカイだと思いますよ( •̀ᴗ•́ )/
あとはバランス取りです (。-`ω´-)
お金貯めて14ステラ買おうにも、シマノの営業にきいたところ、どうやら来年新型出るみたいなのでそれまで我慢っす(:.;゜;Д;゜;.:)
それでは、初投稿駄文失礼しました!!
さて、本題ですが、僕は初代スキッドロウ インペリアル 86Lからああいったセッティングの竿が好みで使っておりました。 そして2014年、ついにそのインペリアルもやっとモデルチェンジし、Kガイド トルザイトリングに変更され「ひゃっふぉーーーーー!」っと即飛びついた訳ですが・・・
「ブランクスのアクション変えやがった(;′Д‵)」
そうなんです。 癖を無くして割と汎用性を高めてきやがったわけです (。-`ω´-)
はっきりとしたメーカーコンセプトはわかりませんが、僕にはそう感じられました。
そこからエバーグリーンを卒業し、あーでもないこーでもないを繰り返し、やっと納得のいく1本に出会えました!!
ヤマガブランクス カリスタ 86L TZ NANO

先日実釣だったのですが、ドンピシャで僕にあう竿でした\(^o^)/
手持ちのリールが17セフィアCi4+C3000SDHと、ストラデイックC3000しかなかったので、バランスをとって見た所、ストラディックでもまだ少し軽いかなーといったとこでした。
なので実釣はグリップに糸重りをマキマキしてバランスを取りました。
竿の特徴としては、「反響感度」よりも「操作感度」に優れています。
潮流がわかりやすいのと、アオリイカの「もさっ」としたアタリがよくわかります。
と言っても3杯しか連れてませんけどね∑(๑º口º๑)!!
エギの使用は3.0~3.5Dを使いましたが、水深10m位でもスラックジャークなら問題なく出来ます。
キャストははじめてNANOブランクス投げる人は慣れるまで飛ばしづらいかもです。
トータル的に見ても値下げ率は低いですが、このパフォーマンスでこの価格はカイだと思いますよ( •̀ᴗ•́ )/
あとはバランス取りです (。-`ω´-)
お金貯めて14ステラ買おうにも、シマノの営業にきいたところ、どうやら来年新型出るみたいなのでそれまで我慢っす(:.;゜;Д;゜;.:)
それでは、初投稿駄文失礼しました!!
- 2017年11月6日
- コメント(0)
コメントを見る
いつも初心者さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 3 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 18 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント