プロフィール
キャスティング
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:110
- 昨日のアクセス:735
- 総アクセス数:4720531
QRコード
▼ タックルハウス各種入荷☆南行徳店☆
- ジャンル:日記/一般
- (南行徳店)
こんにちは♪
キャスティング南行徳店です♪♪
バチ抜けシーズンですがバチパターンでもセオリー通りの狙い方だったり、人気ポイントで通常の狙い方で上手く釣果に結びつかないなど今年もバチパターンで苦戦されている方が多いようです。
なんと言っても今年は兎に角、風が強い!!
当店シーバス担当とやまも2月は何度か船の釣行予定でしたが全て出船中止となって全く海に出れていません。。。
お店にいてもお客様から爆風で嘆きの相談を連日受けています。
バチ抜けパターンの釣りはメジャーポイントであろうが連日釣果が出ているポイントであろうが他のパターンと比較しても『風の強さと風向き』に気を遣うことが大切です。
正面からの爆風・横からの爆風は特に慣れていない方はNGポイントです。
釣りをする時間に釣り場に立ってどの向きからどれくらいの風が吹くかを調べるところから釣りが始まっています。
狙いの1匹をキャッチするためにも是非、考えてみてください。
そんな中で当店近隣も様々なベイトが入ってきていてバチパターンやマイクロベイトパターン、ベイトパターンなど様々な時間で釣果が出せる季節になってきました。
当店シーバス担当が忖度なしで1年中使えて忖度なしでルアーが『1個しか選べないなら』など条件を付けてでも選ぶルアーはこの
タックルハウス ローリングベイトシリーズ
東京湾奥の釣りはこのルアーで1年釣果を出し続けることが可能です。
昔から定番ルアーですがイマイチ使い方がわからないなどの声も多いのが事実。
シーバス釣りを始めて2年、3年の方、
河川のドリフトの釣りや流し方がわからない、ルアーの巻き速度がわからないなどシーバス釣りにお悩みの方はこのルアーで練習するのも良いと思います。
なぜ、このルアーにここまでのことを言うのか?
疑問に思った方や使い方、場所や時間でのサイズ・ウエイトでの使い方などのご質問があれば
ご来店の上、当店シーバス担当の『とやま』までご質問ください♪
TKLM80・TKLM90も再入荷
長らく欠品しておりました
TKLM80・TKLM90も再入荷しました。
お探しのタックルハウスファンの皆様お待たせしました♪
TKLM120
TKLM120も入荷してます!!
河川での使用に人気です!!
このルアーも秘めた力を持ってますね~
元祖シャローランナーのフィードシャロー128も補充しました!!
タックルハウス製品は何かと釣れるルアーを多く出されていますが何かと伝わり切らないことが多いですが使えば使う程に
開発者の意図がわかってきます。
使っていく程に面白いルアーですよ♪
- 2024年3月6日
- コメント(0)
コメントを見る
キャスティングさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 6 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 13 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント
コメントはありません。