プロフィール
入江 真一
長崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:45
- 総アクセス数:921491
▼ 『day mebaru game 』&インプレ♪
- ジャンル:釣行記
こんにちは。
世間は、大阪のフィッシングショーで大盛り上がりですね♪
入江は、仕事の都合で今年も行けそうにありません。
長崎からも何組か遊びに行ってるみたいですが、最新のフィッシングタックル&ギアを見る事が出来るショーは、いつ行ってもドキドキワクワクしてしまいますね♪
私がお世話になってるメーカーさんも数社展示しておりますし、何と言っても入江がプロデュースする『TULALA Harmonix Corona』シリーズの『105MSC-HX』と『106MHRC-HX』も『extreme』ブースで展示されていると思うので、遊びに行く予定の方は、是非触ってみて下さいね(^^)
さてさて、話しは変わりますが、
入江はと言いますと、デイゲームでのメバルゲームに行って来ました♪
一番の目的は、
お世話になっている『ピュア・フィッシング・ジャパンさん』から3月に発売予定のリール♪
Abu Garcia 『ReVo MGX』シリーズの『2000SH』のテストを兼ねたインプレッション釣行で、
逸早く、皆さんに情報をお出ししてご購入時の目安にして頂けたらと考え、そろそろ釣れるであろう大型のメバルに照準を当て、釣行して来ました(^^)
先ずは、波動の強い『ブレード系ハードルアー』の『DUEL HARDCORE』シリーズの『フィンテールバイブ40』を改造した
『フィンテールバイブ40改チューンド・インレット』からスタート♪
やっぱ、メバルにはブレード効きますね(^^)
早々に反応があり、
グッドサイズをキャッチ&リリース♪

インプレはと言うと、
先ずはドラグ!
やっぱAbuは、ドラグ良いね!
今回のリールからカーボンマテリアルとフェルトの複合素材を使用した『カーボンマトリックスドラグ』を自社開発♪
あの最高にイケてるじゃじゃ馬リールの『ReVo NEOSシリーズ』のドラグ性能に似たメチャクチャイケてるドラグになってますね(嬉)
大型メバルの激しく強い突っ込みにも追随してキッチリ止めてくれ、一連の動作がスムーズに行えました(^^)
後半戦は、魚もルアーを見切って来たので、少しスローダウンして『ソフトルアーゲーム』にシフトして釣りを組み立てて行きます♪
ソフトルアーは、大型メバルに凄く効く『Berkley Gulp! SW』シリーズの『2インチMinnow』で誘って行きます(^^)
爆釣とまでは行きませんが、ポツリポツリと飽きない程度にアタリがあり、
カサゴが混じる拾いながらの釣りとなり、
25cmのアベレージクラスをキャッチ&リリース♪

その間もインプレは、続いて行きます♪
そして、ボディの精度と剛性は、申し分ないですね!
あくまでもライトゲーム、フィネスゲームに開発されたリールですので、十分過ぎるぐらいの合格点に達していると思いますよ♪
それと、一番の魅力は軽さ!!!
いやぁ、ヤバいね!
マジで(笑)
軽さの次元が違い過ぎる(笑)
カーボンマテリアルと工業プラスチックの複合素材である独自に開発した『C6カーボン』を採用し、強さと耐久性を損なう事無く軽量化を実現してるだけの事はありますね♪
強さは、マグネシウムに匹敵するとの事です。
実際に使ってても、不安感はまったくありませんね(^^)
それから皆さんが一番気になってるのが、ライントラブルかな!?
まぁ、1日使い倒しましたが一度もライントラブルは起こしませんでしたし、糸ヨレもありませんでした!(^^)
今回は、スプールエッジの形状やベールの開く幅や角度に至るまで事細かにライントラブルレスに拘って作り込みを行っているみたいなので安心ですね♪

蓋を開けると、
なんだかんだ言って25cm~最大29cmをジャスト10尾キャッチ&リリースする事が出来、大満足の『デイメバルゲーム』となりました(^^)
Abu Garcia ReVo MGX !
前評判通り、いや、前評判以上の仕上がりだと思いますよ!
世間は、大阪のフィッシングショーで大盛り上がりですね♪
入江は、仕事の都合で今年も行けそうにありません。
長崎からも何組か遊びに行ってるみたいですが、最新のフィッシングタックル&ギアを見る事が出来るショーは、いつ行ってもドキドキワクワクしてしまいますね♪
私がお世話になってるメーカーさんも数社展示しておりますし、何と言っても入江がプロデュースする『TULALA Harmonix Corona』シリーズの『105MSC-HX』と『106MHRC-HX』も『extreme』ブースで展示されていると思うので、遊びに行く予定の方は、是非触ってみて下さいね(^^)
さてさて、話しは変わりますが、
入江はと言いますと、デイゲームでのメバルゲームに行って来ました♪
一番の目的は、
お世話になっている『ピュア・フィッシング・ジャパンさん』から3月に発売予定のリール♪
Abu Garcia 『ReVo MGX』シリーズの『2000SH』のテストを兼ねたインプレッション釣行で、
逸早く、皆さんに情報をお出ししてご購入時の目安にして頂けたらと考え、そろそろ釣れるであろう大型のメバルに照準を当て、釣行して来ました(^^)
先ずは、波動の強い『ブレード系ハードルアー』の『DUEL HARDCORE』シリーズの『フィンテールバイブ40』を改造した
『フィンテールバイブ40改チューンド・インレット』からスタート♪
やっぱ、メバルにはブレード効きますね(^^)
早々に反応があり、
グッドサイズをキャッチ&リリース♪

インプレはと言うと、
先ずはドラグ!
やっぱAbuは、ドラグ良いね!
今回のリールからカーボンマテリアルとフェルトの複合素材を使用した『カーボンマトリックスドラグ』を自社開発♪
あの最高にイケてるじゃじゃ馬リールの『ReVo NEOSシリーズ』のドラグ性能に似たメチャクチャイケてるドラグになってますね(嬉)
大型メバルの激しく強い突っ込みにも追随してキッチリ止めてくれ、一連の動作がスムーズに行えました(^^)
後半戦は、魚もルアーを見切って来たので、少しスローダウンして『ソフトルアーゲーム』にシフトして釣りを組み立てて行きます♪
ソフトルアーは、大型メバルに凄く効く『Berkley Gulp! SW』シリーズの『2インチMinnow』で誘って行きます(^^)
爆釣とまでは行きませんが、ポツリポツリと飽きない程度にアタリがあり、
カサゴが混じる拾いながらの釣りとなり、
25cmのアベレージクラスをキャッチ&リリース♪

その間もインプレは、続いて行きます♪
そして、ボディの精度と剛性は、申し分ないですね!
あくまでもライトゲーム、フィネスゲームに開発されたリールですので、十分過ぎるぐらいの合格点に達していると思いますよ♪
それと、一番の魅力は軽さ!!!
いやぁ、ヤバいね!
マジで(笑)
軽さの次元が違い過ぎる(笑)
カーボンマテリアルと工業プラスチックの複合素材である独自に開発した『C6カーボン』を採用し、強さと耐久性を損なう事無く軽量化を実現してるだけの事はありますね♪
強さは、マグネシウムに匹敵するとの事です。
実際に使ってても、不安感はまったくありませんね(^^)
それから皆さんが一番気になってるのが、ライントラブルかな!?
まぁ、1日使い倒しましたが一度もライントラブルは起こしませんでしたし、糸ヨレもありませんでした!(^^)
今回は、スプールエッジの形状やベールの開く幅や角度に至るまで事細かにライントラブルレスに拘って作り込みを行っているみたいなので安心ですね♪

蓋を開けると、
なんだかんだ言って25cm~最大29cmをジャスト10尾キャッチ&リリースする事が出来、大満足の『デイメバルゲーム』となりました(^^)
Abu Garcia ReVo MGX !
前評判通り、いや、前評判以上の仕上がりだと思いますよ!
- 2016年2月6日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント