プロフィール
ken
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:44583
QRコード
▼ 大入島道場
- ジャンル:日記/一般
ログが遅くなりましたが(^_^;)
土曜、日曜と34のアジング道場で大入島へ行ってきました(^-^)/
当日は天気も良く暑いくらい(^o^;)
シャクレさんと一緒に佐伯へ向かいます
途中かわの釣具に寄り道
目的はこれ

最近流行りのアルテグラ1000Sです(^-^)/
ほんとは一度分解して、たっぷり付いたグリスを取りたかったんですが、大分市内の店はどこも置いてなかったんで当日に買うはめに(´д`|||)
さすがに外で分解は出来ないんで、オイルだけ注しましたが、それだけでもかなり軽く回るようになりましたo(^o^)o
昼食を済ませちょっと早いですがフェリー乗り場へ行くと明らかに参加者らしき車が居ます(^o^;)
先週の壱岐道場に参加された方たちも居て、話してるうちにフェリーが対岸からやって来ました
実はフェリーに載せるのは初めてでしたが、雰囲気を味わう暇もなく、数分で大入島到着(^_^;)
集合場所の海女夏館へ
その後続々と参加者が到着
皆さん車の中は釣り道具でいっぱいです(* ̄∇ ̄)ノ
開会式と自己紹介の後はアウトレット販売です
もはやイベントの参加目的の一つになってます(^o^;)
うちの近所は釣具屋は沢山有りますがどこも34は扱ってないんですよね( ̄~ ̄;)
そしていよいよ港での実釣です(^-^)/
着いて早々に家邊社長がアジゲットです( ̄□ ̄;)!!
これは数釣りになるか?と思われましたが、そこは道場、そんなに甘くはありません(´д`|||)
皆さん黙々とキャストしますが、上から下まで反応なし┐('~`;)┌
辺りはすっかり暗くなり、ロッドを置いて話してる人も(^_^;)
自分も半ば諦め気味にキャストして、そのままテンション掛けたままリグをボトムに放置( ̄ー ̄)
そろそろ回収しようかな?と思いロッドを上げると、
あれ?根掛かり?でも何か動いてる?
いきなり走り出しました( ̄□ ̄;)!!
結構デカイけど、根魚だろうな?と思いながら慎重に寄せてくると
あれ?アジ?

アジでした( ̄ー ̄)
(写真は34スタッフ原さんのブログより拝借)
皆さんからレンジは?カラーは?と質問攻めに(^_^;)
1.5gでボトム放置と伝えるとみんな一斉にボトム狙いです
そして皆さんバタバタと釣り上げますw(゜o゜)w
しかし時合は長くは続かずその後はポツポツ釣れる感じに( ̄~ ̄;)
その後、夕食を挟み再び漁港へ行きますが、状況は良くなくチビメバルが釣れるのみ(T_T)
雨も降り始め、夜食前に少し移動しますがこちらは生命感ゼロ(´д`|||)
夜食のラーメンをいただき、雨の降るなか再び出撃(^_^ゞ
表層で釣れてたらしいポイントに行きますが、潮位もかなり低くなってるせいか反応はいまいち( ̄~ ̄;)
雨も激しくなり、潮止まりなんで、
ここで終了(-_-;)
宿に戻ると朝マズメ狙いの徹夜組も居ましたが、自分はそのまま布団の中へ( ̄q ̄)zzz
結局、朝食時間直前までぐっすりでした(^_^;)
今回の道場では、普段あまり経験のない深場のボトムステイでの釣りも体験でき、良い勉強になりましたo(^o^)o
帰り際に次回の下見がてら島を一周して来ました。
なかなか良さそうなポイントが多く、近いうちにまた行きたいですねo(^o^)o
今回の釣果

他の人が釣ったのも混じってますが(^_^;)

刺身と漬け、それに塩焼きで美味しく頂きました(^-^)
Android携帯からの投稿
土曜、日曜と34のアジング道場で大入島へ行ってきました(^-^)/
当日は天気も良く暑いくらい(^o^;)
シャクレさんと一緒に佐伯へ向かいます
途中かわの釣具に寄り道
目的はこれ

最近流行りのアルテグラ1000Sです(^-^)/
ほんとは一度分解して、たっぷり付いたグリスを取りたかったんですが、大分市内の店はどこも置いてなかったんで当日に買うはめに(´д`|||)
さすがに外で分解は出来ないんで、オイルだけ注しましたが、それだけでもかなり軽く回るようになりましたo(^o^)o
昼食を済ませちょっと早いですがフェリー乗り場へ行くと明らかに参加者らしき車が居ます(^o^;)
先週の壱岐道場に参加された方たちも居て、話してるうちにフェリーが対岸からやって来ました
実はフェリーに載せるのは初めてでしたが、雰囲気を味わう暇もなく、数分で大入島到着(^_^;)
集合場所の海女夏館へ
その後続々と参加者が到着
皆さん車の中は釣り道具でいっぱいです(* ̄∇ ̄)ノ
開会式と自己紹介の後はアウトレット販売です
もはやイベントの参加目的の一つになってます(^o^;)
うちの近所は釣具屋は沢山有りますがどこも34は扱ってないんですよね( ̄~ ̄;)
そしていよいよ港での実釣です(^-^)/
着いて早々に家邊社長がアジゲットです( ̄□ ̄;)!!
これは数釣りになるか?と思われましたが、そこは道場、そんなに甘くはありません(´д`|||)
皆さん黙々とキャストしますが、上から下まで反応なし┐('~`;)┌
辺りはすっかり暗くなり、ロッドを置いて話してる人も(^_^;)
自分も半ば諦め気味にキャストして、そのままテンション掛けたままリグをボトムに放置( ̄ー ̄)
そろそろ回収しようかな?と思いロッドを上げると、
あれ?根掛かり?でも何か動いてる?
いきなり走り出しました( ̄□ ̄;)!!
結構デカイけど、根魚だろうな?と思いながら慎重に寄せてくると
あれ?アジ?

アジでした( ̄ー ̄)
(写真は34スタッフ原さんのブログより拝借)
皆さんからレンジは?カラーは?と質問攻めに(^_^;)
1.5gでボトム放置と伝えるとみんな一斉にボトム狙いです
そして皆さんバタバタと釣り上げますw(゜o゜)w
しかし時合は長くは続かずその後はポツポツ釣れる感じに( ̄~ ̄;)
その後、夕食を挟み再び漁港へ行きますが、状況は良くなくチビメバルが釣れるのみ(T_T)
雨も降り始め、夜食前に少し移動しますがこちらは生命感ゼロ(´д`|||)
夜食のラーメンをいただき、雨の降るなか再び出撃(^_^ゞ
表層で釣れてたらしいポイントに行きますが、潮位もかなり低くなってるせいか反応はいまいち( ̄~ ̄;)
雨も激しくなり、潮止まりなんで、
ここで終了(-_-;)
宿に戻ると朝マズメ狙いの徹夜組も居ましたが、自分はそのまま布団の中へ( ̄q ̄)zzz
結局、朝食時間直前までぐっすりでした(^_^;)
今回の道場では、普段あまり経験のない深場のボトムステイでの釣りも体験でき、良い勉強になりましたo(^o^)o
帰り際に次回の下見がてら島を一周して来ました。
なかなか良さそうなポイントが多く、近いうちにまた行きたいですねo(^o^)o
今回の釣果

他の人が釣ったのも混じってますが(^_^;)

刺身と漬け、それに塩焼きで美味しく頂きました(^-^)
Android携帯からの投稿
- 2014年2月4日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 5 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 7 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント