プロフィール
熊田 ゆういち
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 凄腕 アカメ 浦戸湾
- シーバス ビーストブロウル
- サーフ バデル 干潟 アドラシオン
- アピア ランカー倶楽部
- アイマ ハニートラップ70
- ima アルデンテ コモモslim ナイトホーク
- ラムタラ アニバーサリーカラー
- ハウンド100ソニック
- ima
- AD ナイトホーク
- ima新製品
- 魚道110MD
- アカメ
- 12イグジスト3012
- ハウンド 125 SSP
- サンライズチャート
- Air OGRE 85SLM
- Air OGRE 70SSP
- エクリプス
- レクシータ 9.9MM
- チヌ
- 13ステラSW4000XG
- アカメ大会
- sasuke95剛力
- サスケSF95
- ラムタラバデル
- 凄腕
- Apia
- モニター
- 風神AD ポテローサ100M
- H-bait
- ライトゲーム
- 風神R
- 風神AD
- ナチュラルセブン77MH
- アカメ釣り大会
- ラムタラ
- Zip Baits
- ウィスパー127sy
- SWAP
- TULALA
- Purple Haze
- 78MHSSプロト
- extreme
- Anglers-Design
- fimoカラー
- フィッシングショー
- フォトラリー2017
- トビキチ
- 70LBS-HX
- staccato70
- 広島リバー
- 遠征釣行
- TAGバトル
- staccato78MHSS
- 高知
- 浦戸湾
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:310707
QRコード
▼ くま的秋の使用ルアー
- ジャンル:日記/一般
雨と共にだんだん気温が下がり、とうとう冬がきたかと思わせる気温の浦戸湾。
ところが夏の名物怪魚がここにきて猛威をふるい浦戸の生き物達の命を脅かしております(笑)
連日、日中からド派手な補食を繰り返し我々をかき回してくれる毎日が最近続いております。。。
さて、今日は11月〜12月の私的ランカー捕獲に使用頻度が高いルアーの紹介をしようかなと思います!
まずは上から!!

言わずとしれた「ラムタラ」
特にこのカラー、岡林つりぐさんのオリカラ「浦戸湾IGスノー」
浦戸湾で生まれたカラーが故にどんな状況でも抜群の釣果を誇ります!
始めてメーターオーバーを手にしたのはこのカラーで、信頼性は抜群!
次にオレンジ街灯での先発

「イエローサンドスルー」
オレンジ街灯の場合、黄色やオレンジのクリアカラーが抜群!!
白い街灯だとIGスノー、オレンジ街灯だとサンドスルーと使いわけてます。
最近はこちらも1軍入り

「ウルングマ125」
アップクロスでもしっかり手元に抵抗を感じられ、遠くでもしっかり流せます!
ボイルはしてるんだけど…の時は

「H-bait」
いるけど喰わない時に有効ですね!!
が、フックに不安がありどうしても…って時や取れる自信のない時にはあまり投げれません…
表層探って反応がなければこれ!!

「ラムタラ バデル TOKUMEIホワイト」
このカラー、濁りが入った時、明暗の奥についている時は鉄板!!
こちらも私の元にメーターオーバーを届けてくれたカラーです!
これでもダメな時は…

「カッター125」
シンキングペンシルのような役割で、浮きもせず沈みもせず。というルアーをずっと探していて発売された時は飛び付きました(笑)
何投げてもダメな時にランカーを引き出してくれてきたルアーで信頼しています!
ランカーを引き出してくれたと言えばこれも!

「アストレイア99」
フックを#3に変更してSSPに!
80オーバーが乱舞した時に1番よく釣れたもはや餌!!
飛距離も出せる、フックの交換だけでチューニングが出来る!
言う事ない信頼性抜群のルアー!!
オレンジ街灯の少し下のレンジに強いのが

「アストレイア127 Hi-beat」
フックが絡みますが、フックを#3に変更して流すといい感じで魚を連れてきてくれます!
爆風時なんかでも安定した飛距離がストレスなく出てイメージ通りのラインを流せるのが魅力的!
同じくオレンジ街灯のピンチヒッター

「ニーサン」
カラーがいい!!(笑)
ボトムドリフト、少し難易度高いんであまり沈めないように中層付近を意識して使っています。
これらを投げてまだ下かよ!!って時は

「DOVER120」
春に発売予定のApiaの新パイロットルアー!!
飛距離も出せるしフックの交換、ロッドワークでレンジを上にも下にも出来ますが、自分は#3に変更してボトムを叩く勢いで探ってます!!
ロストが怖くて正直ここぞと言うときしか投げれませんが…苦笑
そして最近は

「スライドエッヂ」
凄く使いやすくボトム付近を流すのに手っ取り早い!!
仲間内だと最近これがアカメに凄く有効でした!
以上を投げて、どれもダメ。。
今日は魚いないかなー。。。
って時に最後の最後の頼みの綱!

「ジョインテッドクロー178 15SS &フローティング」
言わずと知れたランカーキラー!!
愛竿ナチュラルセブン77MHとの相性抜群で飛距離も出せ、諦めかけた時にランカーを引き出してくれるルアー!
私の元に始めてのメーターオーバーアカメを連れてきてくれたルアーでもあり必ずBOXには入っています!!
以上が私が橋脚でメインに使用するルアーですが、番外編で一つだけ

「エスケイパー」
こちらも諦めた時にまぁ、やってみようって感じで投げますがトップじゃないと出ない時もあります!
えー、いたの!?(笑)的な感じで水面爆発(笑)
こんな感じで毎晩投げまくってます!
秋のハイシーズンがもう終わりかなーって時にド級ランカーが現れるのがここ浦戸湾。。
負けないようにいい魚を手にして今年を終えれるといいなと思ってます!
iPhoneからの投稿
ところが夏の名物怪魚がここにきて猛威をふるい浦戸の生き物達の命を脅かしております(笑)
連日、日中からド派手な補食を繰り返し我々をかき回してくれる毎日が最近続いております。。。
さて、今日は11月〜12月の私的ランカー捕獲に使用頻度が高いルアーの紹介をしようかなと思います!
まずは上から!!

言わずとしれた「ラムタラ」
特にこのカラー、岡林つりぐさんのオリカラ「浦戸湾IGスノー」
浦戸湾で生まれたカラーが故にどんな状況でも抜群の釣果を誇ります!
始めてメーターオーバーを手にしたのはこのカラーで、信頼性は抜群!
次にオレンジ街灯での先発

「イエローサンドスルー」
オレンジ街灯の場合、黄色やオレンジのクリアカラーが抜群!!
白い街灯だとIGスノー、オレンジ街灯だとサンドスルーと使いわけてます。
最近はこちらも1軍入り

「ウルングマ125」
アップクロスでもしっかり手元に抵抗を感じられ、遠くでもしっかり流せます!
ボイルはしてるんだけど…の時は

「H-bait」
いるけど喰わない時に有効ですね!!
が、フックに不安がありどうしても…って時や取れる自信のない時にはあまり投げれません…
表層探って反応がなければこれ!!

「ラムタラ バデル TOKUMEIホワイト」
このカラー、濁りが入った時、明暗の奥についている時は鉄板!!
こちらも私の元にメーターオーバーを届けてくれたカラーです!
これでもダメな時は…

「カッター125」
シンキングペンシルのような役割で、浮きもせず沈みもせず。というルアーをずっと探していて発売された時は飛び付きました(笑)
何投げてもダメな時にランカーを引き出してくれてきたルアーで信頼しています!
ランカーを引き出してくれたと言えばこれも!

「アストレイア99」
フックを#3に変更してSSPに!
80オーバーが乱舞した時に1番よく釣れたもはや餌!!
飛距離も出せる、フックの交換だけでチューニングが出来る!
言う事ない信頼性抜群のルアー!!
オレンジ街灯の少し下のレンジに強いのが

「アストレイア127 Hi-beat」
フックが絡みますが、フックを#3に変更して流すといい感じで魚を連れてきてくれます!
爆風時なんかでも安定した飛距離がストレスなく出てイメージ通りのラインを流せるのが魅力的!
同じくオレンジ街灯のピンチヒッター

「ニーサン」
カラーがいい!!(笑)
ボトムドリフト、少し難易度高いんであまり沈めないように中層付近を意識して使っています。
これらを投げてまだ下かよ!!って時は

「DOVER120」
春に発売予定のApiaの新パイロットルアー!!
飛距離も出せるしフックの交換、ロッドワークでレンジを上にも下にも出来ますが、自分は#3に変更してボトムを叩く勢いで探ってます!!
ロストが怖くて正直ここぞと言うときしか投げれませんが…苦笑
そして最近は

「スライドエッヂ」
凄く使いやすくボトム付近を流すのに手っ取り早い!!
仲間内だと最近これがアカメに凄く有効でした!
以上を投げて、どれもダメ。。
今日は魚いないかなー。。。
って時に最後の最後の頼みの綱!

「ジョインテッドクロー178 15SS &フローティング」
言わずと知れたランカーキラー!!
愛竿ナチュラルセブン77MHとの相性抜群で飛距離も出せ、諦めかけた時にランカーを引き出してくれるルアー!
私の元に始めてのメーターオーバーアカメを連れてきてくれたルアーでもあり必ずBOXには入っています!!
以上が私が橋脚でメインに使用するルアーですが、番外編で一つだけ

「エスケイパー」
こちらも諦めた時にまぁ、やってみようって感じで投げますがトップじゃないと出ない時もあります!
えー、いたの!?(笑)的な感じで水面爆発(笑)
こんな感じで毎晩投げまくってます!
秋のハイシーズンがもう終わりかなーって時にド級ランカーが現れるのがここ浦戸湾。。
負けないようにいい魚を手にして今年を終えれるといいなと思ってます!
iPhoneからの投稿
- 2014年12月2日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 5 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 18 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント