スズキからのヒラスズキ

  • ジャンル:釣行記
昨夜はシーバスへ出向く。
ごそごそ家でウェーダーを履いて出発。
水路沿いを歩き5分。第一ポイント到着。

今日のトップバッターは
・・・
うーん

お!目があったな!!!

よしおまえだ!
出てこい!コモスリ130超スローシンキングチューン!!

目があったと言っても片目ないんですけどねww

5投目でグンっ!

なんだよグンって(・・;)

やはり

ウグイ(目ジャー50センチ)
hayjtzwy3kf3uanv6n3e_514_920-7f109bd2.jpg

それから10分程して明暗へ。
今日はコモスリ1択でいこう。

セイゴ(手ジャー42センチ)
trj3snnjrt6tuiy7uo2c_555_920-a5554976.jpg

先行者が駄目と言っていたが取り敢えずバラさず釣れて良かった。

明日のヒラスズキの為いつもよりかなり早めの帰宅

なんだかんだ先週録画したコナンの5時間スペシャルを見てしまった為就寝したのは5時。

8時希少。まずは釣具屋へ。前回遂にロウディを殉職したため今回はモンスターをチョイス。2フックは助かります。3フックは青物以外リリース派の私からしたらエラに掛かったらエラいこっちゃになりかねないですし。

・・・エラだけに(;゚д゚)

2フックがどーたらこーたらの前にロウディ購入から1軍使用してきたものの約1年、未だバイトももない・・・使い方間違ってないと思うんだけどなー(ToT)

さぁ到着。最初のエリアまでは10分の獣道。
満潮でいつも立つ磯はシャローのサラシエリアに。

取り敢えずローデッド140Sから。
風速20メートルという爆風に載せて磯のわずか上を水中ドッグウォークで磯から落ちてきたベイトを演出だー




よし!

見切ったww


やっばりまだ早い。この潮位だと根掛かり上等エリアです。

北西風なので西に向けて岬の反対側へ。実績ポイントも無視。
前回のバラしまくりポイントは北東風でないのであまりサラシもなくここも無視。

さて、崖&山エリアへ到着。
ここからは一度ロッドをたたみティップガード、リールガードをして山登りへ。
散歩おじさんとワタシくらいしかおそらく通らないので獣道が出来上がる前にツタ&草ボーボー。

ただーし
超えればパラダイース

ようこそーここへー♪

ouc3odsybtyyipgdez79_920_690-ab4d368c.jpg

7i4ddzzvnrr4n6ohtsde_920_690-c03762da.jpg


早く投げたいが疲れたのでとりあえず

ピクニック気分で一人ランチ♪

今日はスーパーで買ったホットケーキ。
2つ入りの1つを食べて


しゃっくりw

早く投げたい病がw

もう一つはまた後で


さぁ、活躍してもらおうではないかロウディモンスターよ!

行けー!
ってこれベリーグローだったんだ・・・

反応ない

ならば同じレンジの
ハウンドファング。

もちろロウディと同じくサラシの外からドリフトしながら軽くジャーク。

ゴツン


よっしゃー食った~

今日はリベンジですわ。
絶対バラしませんわよ

追合わせ~



エラ洗い



ぴゅ~~ん


(゜o゜;(゜o゜;)(°°;)(゜o゜;(゜Д゜;)(?_?;


だー!またやってしまったぁ\(^o^)/


おいファング君君は一体何をやっとるのかね!
何?片目をつけろだと?片目がないと本気が出せないというのか!コモスリは片目なくてもがんばってるぞ!!
このサイズのアイ持ってないから無理だ!書いてやるww


その後各所ランガンするも不発。

というより最近巻き替えたラインが外れです。
ガブリンがいきなりライン切れを起こし殉職。え?ガイドに傷?と思ってじっくり見たものの大丈夫そう。ノットを組み直して引っ張るとブチ
ドラグ調整で引っ張るとブチ・・・
こんなんじゃ合わせ切れするじゃん
10メートル程切って使用するも改善されず・・・
200メートル巻きのは問題なかったのに・・・たたの外れだと思いますけどとりあえず慣れたラインに戻します。

ドンぺぺ8も気になりましたけどちょっと他社に比べて太いんですね~。太くても飛距離変わらなければ良さそうですが・・・耐久性が一番ですけど。

戻って打たなかった実績ポイントも日暮れ間近で帰れなくなるので打てず。

釣具屋に寄りラインナップ購入、ガブリンは・・・ちょっと検討。ウォブンロールルアーばかりだからローリング主体は魅力だけど・・・もう少し飛んで欲しいかな…

スカッシュ125Sが気になります。使用感教えてください。急潜行したらそのレンジをキープしてくれるんですかね~。気になる・・・Fは凪ヒラ時初卸し一投目でのヒットだったので思い入れあります。
次サラすのはいつでしょう・・・年末までにおねがいします!!

コメントを見る