プロフィール

ぶっちー

岩手県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:67
  • 昨日のアクセス:240
  • 総アクセス数:109870

QRコード

あけましておめでとうございます!

行ってきました!
sjuhnk43ufgy5cuawhxr_920_690-3c6b75df.jpg
tj9u39u2b5wmc2att2uj_690_920-f91d7fa1.jpg
新春ボートロック!

フィッシングガイド45に乗船。
or5v4xn33uuzjh7smazg_690_920-d61aaef2.jpg
日中は8度まで上がるようでしたが、朝の気温は0度。水温8度!
厳しくなってきましたが、
さすが千田キャップ。
良型が付いているところを案内してもらいました!

5名乗船だったので、ロッドは二本のみ。
スピニングタックルとベイトタックルをチョイス。

釣り座も後ろでしたので、あまり広範囲攻めれませんでしたが、根が見えるところやブレイクになっていそうなところ中心に攻めてみました。上からのキャストが難しいポジショニングだったので、少しでも距離を稼ぎたくスピニング中心に(笑)

バイトはあれど乗らないアタリ(笑)

そんな中でも丁寧に攻めてみました。
スリットを通している最中にモソッと重みを感じるバイト。ちょっと聴いてみると明確なアタリ!
あわせるものの、久々のスピニングタックルの柔らかさにフッキングが不安な感じ(笑)
しかし!
ジャーン(笑)
無事にランディング(笑)
54g2gnh62gbwnzw6dn9g_920_689-530baf7a.jpg
gvgwghyj7jh83eg3en6a_920_690-7eca8e22.jpg
47センチ。
スピニングタックルで、このサイズはちょっとシビれました(笑)

その後も、何本か釣れましたが、驚いたのは気仙川河口付近。
4w33ak7ccf5kb7d5vyxb_920_690-0efa2b2c.jpg
3oksbsphb764wuwrg28g_690_920-2262dcc0.jpg
40アップがゴロゴロ上がりました。
しかも走る走る(笑)

磯よりかなり濃い魚影(笑)

鮭の稚魚でしょうか。
ベイトを追っかけてるんですねー。

2016年初釣行!楽しい釣りができました。
今日のヒットルアーはよく釣れると評判、ベイトプレスのスリムカーリー。
カラーはモーターオイル。
タングステンの1/2oz。

反応が良かったのかはわからないんですけど、
結果的には釣れました(笑)
他のwormに比べて柔らかい感じ。
一本釣れば、そのwormはボロボロになり使えません。この柔らかさが釣れる要因なんですかね?
結果的にコスパはあまり良くないような。。。(笑)
釣れればいいんですけどね(笑)
しばらく使いそうなwormです(笑)
さて、2016年も沢山釣りたいですね。

次はいつ行けるかなー。

iPhoneからの投稿

コメントを見る