2011年11月10日 ジギング便

  • ジャンル:日記/一般
朝一は北風強く荒れ模様。
凪に向かっていくという天気予報を信じて出船!!

大荒れの中、鳥山発見!!
DSC_1191.jpg
鳥の下にいたのはシイラでした。
最近の敦賀沖にはナブラたくさんありますよ。
シイラをはじめサゴシ、ヨコワがついています。


大物を狙ってポイントの移動を繰り返す。
DSC_1193.jpg
DSC_1194.jpg
DSC_1198.jpg
良いサイズのキジハタはまずまず釣れてくる。
DSC_1199.jpg
DSC_1202.jpg
40センチを軽く超えるビッグサイズも何匹か釣れました。

エソの猛攻のなか、いい感じのアタリ!!
これがエソなら特大サイズのエソですね??なんて冗談を言ってたら・・・
DSC_1195.jpg
ヒラメ出ました!!
愛知県名古屋市の野々垣さん、69センチをランブルベイト・ハーフピッチハオリ130にて。

その後すぐにもう一枚ヒラメHITしましたが、タモ入れ前に水面から引きぬこうとして痛恨のバラシ。
ヒラメはとてもバレやすい魚ですので、あわてずゆっくりタモ入れしましょう。

DSC_1203.jpg
サゴシはたくさんいますよ~。
本気で狙えばたくさん釣れます。

最後の最後に突然青物感度が魚探に。
すぐにジグを落としてもらうと…
DSC_1204.jpg
激デブなハマチでした!!
あり得ない太りっぷりにお腹を割くと、イワシやシラスでお腹満タン。
なおかつ身にもたっぷり脂があってめちゃ美味しそう。
ハマチはたくさん入ってきてます。
シラスがいなくなりジグにもっと反応してくれるようになるのが楽しみですね。

寒い中、最後まであきらめずがんばっていただきお疲れ様でした。
あざっす!!
またさらなる大物狙って遊びに来てください!!

コメントを見る