プロフィール

BlueBlue

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:181
  • 昨日のアクセス:1329
  • 総アクセス数:6348843

丹後ジャーク炸裂!?

こんにちは。
BlueBlueの吉澤です。
遡ること数週間前。
新たにBlueBlueでサポートさせて頂く事となった杉田久美子さん(Kuuさん)がシーライドロング125g、コニファー190gを使い丹後でブリ・メジロ(ワラサ)クラスを大爆釣させたとの連絡を受けました。
Kuuさん FaceBook ページ
https://www.facebook.com/pages/Kumi-…

続きを読む

シーライドロング125g発売開始!

こんにちは。
BlueBlueの吉澤です。
お待たせ致しました。
シーライドロング125gようやく発売です。
明日、金曜日ぐらいにはお店に並び出すものかと思います。
是非、見かけたらご購入頂きこれからがシーズンの青物ジギングゲームに使って頂ければと思います。
シーライドロングはテストサンプルの作製はもちろんのこと、…

続きを読む

もう少しで完成。

今月から毎月 1ウエイトずつ発売予定のシーライドロング。
今月末発売予定の125gが生産の大詰めへと進んでいます。
全て made in 館山のオールハンドメイド品
そんなに多くの数量は生産出来ませんが、その分こだわりを持って仕上げています。
発売まであと少し。
魚釣りが大好きな人達に使って頂ける事を想像しながら製…

続きを読む

SeaRideLong(シーライドロング)ドテラ流し&横引きのジギングにて効果抜群!

房総ジギング船をメイン舞台に開発!
スライド&ローリングフォールが青物に効く!​
開発
シーライドロングはヒラマサやブリなどの青物をメインターゲットとして千葉県の房総半島(外房・南房)沖をメインフィールドに開発を進めた千葉県生まれのメタルジグです。
房総半島沖の青物ジギング攻略の特徴はキャストを交えなが…

続きを読む

シーライドロング完成!

訂正:発売時期が訂正となりました。
3月に125g、5月に100g、6月に150gを予定しております。
こんにちは。
BlueBlueの吉澤です。
開発着手から2年4ヶ月が経過したシーライドロング。
こんな形から始まって。。
こんな形でだいたいの方向性が固まり。
釣果はついてくるようになりましたが、使い勝手が悪く、『喰うタイミ…

続きを読む

釣れないルアーはない。

ルアーテストをしているとついつい
『釣れたからOK』
っと言いたくなってしまう。
シーライドロング
いったい何回サンプルを作ったんだろうか。。。
昨日も渋いながらもココだなって時に結果がついてきた。
(爆釣中の大型魚よりも嬉しい魚達)
今までテストに関与していない人に渡してもしっかりと釣果として返ってくるよ…

続きを読む

南房オフショア釣行

こんにちは。
BlueBlueの吉澤です。
先日、社内研修ということで通常業務を2日程お休みさせて頂きました。
研修内容はベトナム訪問だったのですが、このベトナム行きがなんと夕方に成田発であったためフリーな午前中を利用して南房、布良沖を探索してきました。
お世話になったのは毎度おなじみの布良港松栄丸さん。
6月に…

続きを読む

南房ルアー遊漁船開拓~松栄丸~

昨年からルアー乗合船をスタートした
南房布良港、松栄丸さん。
お客さんにルアーで釣ってもらいやすいターゲットを季節事に模索しながら南房オフショアのルアーフィールドを開拓していってます。
スタートは去年の冬でまずはスローピッチジャークジギングで底モノ、根モノ、青物を釣っていく釣りからスタートしました。

続きを読む

長崎遠征~シーライドロングテスト釣行その②~

その①はコチラ
長崎釣行2日目
昨日と長崎メンバーが入れ替わっての釣行です。
前日は時化の中で風の弱まるタイミングを見ての出船であったが、2日目は午後から時化る事が確定していた為、時間を早めての出船。
天気もちょっと微妙な中、沖へ船を出していきます。
まずは村岡がジギングでヒット!!
ヒットルアーはもちろん…

続きを読む

長崎遠征~シーライドロングテスト釣行~

こんにちは。
BlueBlueの吉澤です。
ちょっと間が空いてしまいましたが、今月頭に行った九州遠征の報告です。
遠征
釣り人力の発表会であり、日常的に出来ない経験と感動を味わう機会。
今回は毎年恒例となった長崎県の平戸へオフショアのジギング&キャスティングをメインとした遠征に出掛けました。
→昨年の様子
羽田か…

続きを読む