プロフィール
すずきた
神奈川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:116354
QRコード
▼ 入魂成功?失敗!?
9/6 23:00-0:30 小潮 干潮01:34
仕事終わりにシーバス狙いに出掛けました。
橋の下の明暗でドリフトの練習をしていたのですが、下げ潮+放水の影響か、かなり流れが強くてルアーの位置が分かりにくいため、ザブラシステムミノー11Fに変更
これなら辛うじてある程度位置を把握できるので、自分なりにキャスト方向やリトリーブ速度を変えてルアーを通すコースを変えてみたのですが、やはりかなり練習しないと思い通りに通すのは難しいですね(汗)
試行錯誤していく中で、そろそろ回収しようと思った所で何かがヒット!!
なかなか重たいけど、引きはあまり強くない⚫⚫⚫
ドラグ強めでゴリ巻きランディングしたら、正体はコイツでした♪


計測したら56cmでした♪
初めて釣ったので嬉しいんですが、狙いはあくまでもシーバス
シーバスの為に買ったロッドなので、入魂とは呼べないかな??
この後はバイトも無く、先行者もダメだったようなので撤収!
少し仮眠して河口で回遊待ちの釣りをしようと思ってたんですが、見事寝過ごしてそのまま帰宅しました(笑)
前にこの川の事を詳しく教えてくれた方が、ナマズやライギョは結構居ると教えてくれたんですが、まだ5,6回しか来てないのに足元で太く長い魚が逃げてくのを2回程目撃しています
もしライギョがヒットした場合、今のクロスブリード93Lにストラディック3000XGM、PE1号のタックルだとサイズによってはアウトでしょうか?
もちろん狙う訳ではないので、カバーにルアーを投げたりなんてしません
オープンエリアであれば何とかなるのか、ラインブレイクで終了してしまうのか⚫⚫⚫
なるべくなら魚の為にも自分の懐事情としても、外道でもラインブレイクは避けたいのです
ライギョなんて考えた事も無く、知識もない為検討がつきません
どなたか教えて頂けると助かりますm(_ _)m
仕事終わりにシーバス狙いに出掛けました。
橋の下の明暗でドリフトの練習をしていたのですが、下げ潮+放水の影響か、かなり流れが強くてルアーの位置が分かりにくいため、ザブラシステムミノー11Fに変更
これなら辛うじてある程度位置を把握できるので、自分なりにキャスト方向やリトリーブ速度を変えてルアーを通すコースを変えてみたのですが、やはりかなり練習しないと思い通りに通すのは難しいですね(汗)
試行錯誤していく中で、そろそろ回収しようと思った所で何かがヒット!!
なかなか重たいけど、引きはあまり強くない⚫⚫⚫
ドラグ強めでゴリ巻きランディングしたら、正体はコイツでした♪


計測したら56cmでした♪
初めて釣ったので嬉しいんですが、狙いはあくまでもシーバス
シーバスの為に買ったロッドなので、入魂とは呼べないかな??
この後はバイトも無く、先行者もダメだったようなので撤収!
少し仮眠して河口で回遊待ちの釣りをしようと思ってたんですが、見事寝過ごしてそのまま帰宅しました(笑)
前にこの川の事を詳しく教えてくれた方が、ナマズやライギョは結構居ると教えてくれたんですが、まだ5,6回しか来てないのに足元で太く長い魚が逃げてくのを2回程目撃しています
もしライギョがヒットした場合、今のクロスブリード93Lにストラディック3000XGM、PE1号のタックルだとサイズによってはアウトでしょうか?
もちろん狙う訳ではないので、カバーにルアーを投げたりなんてしません
オープンエリアであれば何とかなるのか、ラインブレイクで終了してしまうのか⚫⚫⚫
なるべくなら魚の為にも自分の懐事情としても、外道でもラインブレイクは避けたいのです
ライギョなんて考えた事も無く、知識もない為検討がつきません
どなたか教えて頂けると助かりますm(_ _)m
- 2016年9月7日
- コメント(1)
コメントを見る
すずきたさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 8 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント