プロフィール

OKADA

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:118
  • 昨日のアクセス:49
  • 総アクセス数:200288

QRコード

証言019

  • ジャンル:釣行記
11月24日 若洲デイゲーム(本年度釣納め)

このブログは『若洲会@fimo』に参加している
皆様の許可を得て、多少卑猥に作成されています。

フィッシング・シンドロームなる不治の病を患ってしまった
弟子1号と共に。若洲のデイゲームへ。

AM6時に若洲到着。本日はソル友であり若洲会の
夜のテクニシャン、ゴマーズ1号さんも若洲へ釣行との事。

ここの所、激渋という若洲攻略の情報をお持ち
とのことで、今日の釣果はこの漢にかかっていると
言っても過言ではない。

まずは上げの時間帯で実績のある南側のテトラ帯に入り、
最近好調のミノーイングで魚を出し、ゴマーズさんを
お迎えしたいところだが、無反応。

潮止まりと共に、荒川沿いのテトラ際に移動し、足もとを
X-80 BEATで打っていくが、やはりシーバスからの反応は
無く、早くも手詰まりに。

潮止まりでも魚をひねり出すKY釣法の弟子1号も
ノーバイトとの事。やはりゴマーズ1号さんを待つしか
ない。

AM8時、いつも通りピンク色のオーラをまとって
にこやかにゴマーズ1号様、到着。まずは荒川の角付近で
釣っていた弟子1号に夜のテクニックを伝授されている
模様。弟子1号の顔が遠目から見てもニヤけているのが
分かる。

は、早く知りたい。はやる心を抑えつつ、ゴマーズ1号さんが
こちらへくるのを足もとをルアーで探りながら待つ。

そして御挨拶。オーラに圧倒されながら情報を聞いて
みると、、、、

「ドリフト?」

あのナイトゲームで、明暗に流し込んだり地形の変化に
流し込むやり方っすか?まだ朝ですよ?こんなに明るい
内からそんな行為に及んでしまってよろしいのですか?

「良いんですよ。昨日釣果を上げていた人はそれで釣った
みたいです」

さすが過去に数多くの経験を重ねてきた漢は、言う事が
違う!

とは言っても今持っている自分のルアーBOXは
デイゲーム用のミノーやバイブが入っている。
アクションが弱くて流し込むようなルアーは・・・、
あった。ドリフトペンシル90。

半信半疑で、ルアーチェンジ。とりあえず上流側へ
向かってキャスト。ラインスラッグを取って行くだけの
イメージで下流側へ流し、回収。

本当に釣れるんだろうか?という疑問を吹き飛ばす
答えは突然3投目にして訪れた。

上流側へキャストし、目の前40メートル先を通過
しかけたときに、モゾっというゴミかと錯覚する反応。
反射的に合わせを入れた瞬間、沖目でサッカー
ボール大のシーバスの頭がエラ洗いが見えた。

でかいっ!思わず口から言葉が漏れる。
まずは強引に足もとに寄せ、70センチ以上はあると、
目ジャーが測定。

そこからファイト開始。

以下の文章はイメージです。

鈴木「だめぇ、そんな強引なのはいやぁ」

オレ「だって・・しょうがないじゃないか・・・」

鈴木「そんなに早く(タモ)入れてはだめよ~」

オレ「はぁ、はぁ、、、も・・・もう我慢できないよ」

鈴木「ダメったらダメぇぇぇ!!」

バチっ!!!

さてさて、、、、おい妄想系エロ
アングラーの方々よ?
何を妄想したのか素直に
白状せいっ!


下に突っ込まれた瞬間にフックアウト。頭の中が真っ白。
今年1年を締めくくるのに最高の1匹だっただけに、
最後の最後で詰めを誤った自分が情けない。

ゴマーズ1号さんと、弟子1号にも状況を伝え、再度
釣りを再開するが、その後は反応も無く潮止まりを
迎えた為に納竿。

この日の夜と、翌日も出撃したものの、シーバスからの
反応は無く、本年度の釣納めと相成りました。

以下は真面目なので、興味の無い方はご遠慮ください。

今年1年の釣りを振り返って、色々反省すべき点も
たくさんあったけど、昨年に比べれば格段に進歩
できたし、ランカーを釣り上げることが出来た。
何より色んな仲間と出会えたことが、今年一番の
釣果、ですか?

まだ2010年は1カ月ほど残っていますが、仕事の都合上
本日を以って自分は釣納めとなります。

ソル友の皆さま、シーバス様、来年もよろしく
お願いします。

追記
ブログは、釣行記は書けませんがネタがあれば
更新します。

コメントを見る