プロフィール

OKADA

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/6 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:26
  • 昨日のアクセス:35
  • 総アクセス数:197076

QRコード

証言023

  • ジャンル:釣行記
釣納め撤回っ!

なんて素晴らしい響き。

自分のやっている仕事は、年末が忙しさのピークに
なる為、ほぼ週1休みというのが、就職してから普通
と思っていた。

しかし、所属長が何を血迷ったのか、各社員に連休の
プレゼント。日頃は非常に嫌いな相手ですが、心中で
舌を出して感謝しておきます(笑)

フィールドに立てる喜び!楽しさ。いやらしさ!!
約1ヶ月振りのフィールドという名の戦場に帰って
参りました。

釣れれば嬉しいが、釣れなくとも改めてフィールドに
立てることの幸せを再確認しに、第1ホームである
若洲海浜公園へ釣行。

一応疲れが残っているのと、下げの流れ出しを考慮し、
AM8時に現地到着。昨日のコミュ内での話によれば
自分ともう一人「若洲会の悪魔」の異名を持つ、
テツさんも本年度最後の釣行で、若洲に入っている
との事。

いつも通り、海釣り施設、立禁の看板が立っている
人工磯も素通り。マイポイントのある荒川筋へ直行。
途中の南側テトラにて、先行者に唐突に声を掛け
られる。顔を良く見ると自分が常連のJ州屋板橋店の
M君でした。話を聞くとワームで1バラシとの事。
引きの感じを聞くと、セイゴか根魚か判断が難しい所。
N店長も来ているとの事なので、見かけたら挨拶しとこう。

そして荒川側の角にてロッドを振る以前に見かけた姿。
テツさん発見。ゲームベストからウェストバッグに
お洒落にマイナーチェンジを果たしている(笑)

しばし、談笑しながら情報交換。やはり激渋らしい。
若洲会の凄腕チャンピオンに贈られるサルディナ
127Fも無事納品。誰がこのルアーを手にするのか、
楽しみだ。

テツさんの隣で釣りをしていた見覚えのある方にも
話を聞いてみる。そうN店長。やはり激渋で反応も無し。

自分も、この1ヶ月の間暖めてきたパターンを実践。
最初から最後までボトム狙い一辺倒!

だが、最初から最後まで底潮が効かず撃沈!
見事ホゲダルマ達成!!っていうか、ドリフトさせようにも
シンペンが流れない大潮って何だぁっ!(笑)

それでも、約1ヶ月ぶりの釣りは非常に有意義だったし、
久々の仲間との再会。釣果以外での楽しさは、一人では
絶対に味わえない喜びだと思っている。

激渋なんて覚悟の上。坊主すらもちろん覚悟の上。
今の時期、それもデイゲームにてランカーを狙うと
いうのは、中級者未満の腕前である自分にはとても
ハードルの高い話。元々ランカー狙いというのには、
そういうリスクがあるというのも知っている。

しかし、可能性が1%でもあるならやる価値は
十二分にあるはず。やってみなければ結果なんて
出ない。

そんな事を2010年の最後で思いつつ納竿。今日が
釣納めになるかは、考え中。

そうそう、こんな激渋の中で40センチをゲットした
若洲会の宗さん。おめでとうございます。

コメントを見る