プロフィール
クリフ
宮崎県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:81
- 総アクセス数:109644
QRコード
▼ 追い求めた末に
- ジャンル:釣行記
どもども( ̄▽ ̄)
夜勤で給料上がってテンションうぇーいな
クリフでございます。
さて、前回の遠征からしばらくは仕事やること
多く極め付けにバイク壊れ釣りに行けず(笑)
1週間レンタカーと電車とタクシーで無駄金
使っちゃいました(ーー;)


新しい相棒はスマートでイケメンなやつw
前の相棒かなり気に入ってたんですが台湾仕様で日本の工場では見れないからメーカー、販売店ともに見れないとのこと。
あーそういうパターンね( ̄▽ ̄)笑
まさか自分の相棒が台湾仕様だとは気づかず
乗ってました(笑)
新古車だからガンガン走るけど、足元に
荷物置けない…
収納が前の相棒やり少し狭い…
ま、贅沢は言えませんね〜
あとは、


チャーハン美味かった!


天津飯とのセット
ラーメンもいい感じの中華そば
天津飯も卵フワッフワ♪




もちろん自炊もしてますよー!
さ、食べログこれくらいにして本題。
昨日はお昼担当の先輩職員と怖い女性先輩職員と中華ランチからのジム行って、
夕方から出撃‼︎
一番近い河川ポイントまで片道3、40分かかるから不便ww
ポイントに着いてまずは明暗から
が、流れ早いし着き場もわからずw
とりあえず色んなルアーでレンジやらアクション変えて探るもオープン過ぎる明暗では無反応
頼みの堰下もやはり祝日だけあってすでに
アングラー4名が陣取り。
下流側の水門が雰囲気良さげだがまた無反応。
きーびしいー(笑)
そこから対岸の明暗へ
比較的シャローになっているのですが流れが
ないやんこっち(笑)
やっぱり無反応。
ふと、反対側のドブ川を見ると街灯がいい感じに明暗を作り出してる。
デイゲームに来た時にのぞいた時は亀がうじゃうじゃで、生活排水やら工場排水流れてるからか常にカフェオレ状態(笑)
川と繋がってるのは知ってるけどさすがにボラの姿もないからシーバスはいないだろ、とおもってました。
でも気になってGoogleマップ確認すると下流側の方に橋がある。
下流側なら汽水域に近いからもしかして?
そう思い行ってみると水門と街灯があり、岸壁にええ感じの明暗作ってる!
まさに穴場的なポイント発見‼️
早速覗きに行くもシーバスの姿はなし。
とりあえずルアー通すといきなり影から2匹食いそこねで出て来た‼️
いる! すかさずまた通すと食いそこね(笑)
その後見切られたか無反応( ̄▽ ̄)
岸壁歩くと見えてきたシーバスのうじゃうじゃ
セイゴから70まで所々。または1箇所に固まって群れ作ってたり。でも無反応w
イナっ子跳ねてるからベイトはこれだろうけど、食うタイミングわからず。
プレッシャーかかってるのかはたまた漁港シーバスみたいに頭いいのか。
粘りに粘って、


スーサンのリアクションで何とか初関西シーバス(笑)
サイズはともかくピックアップ寸前で丸呑み!
サイズ関係なく追い求めてた1尾にようやく出会うことができました!
やっぱりシーバス難しいですね(笑)
当分の目標はこの場所でのサイズアップと河川シーバスを釣ること。
寒くなるこの季節、がんばりまーす!
そしてみなさんもQ-1頑張って下さい(^^)
- 2017年11月4日
- コメント(12)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント