プロフィール
べんぜま
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:4260
QRコード
▼ るあーこーてぃんぐ
- ジャンル:日記/一般
サーフ開幕か?!
と思いきや、すっかり冬型の気圧配置に戻ってしまいました
ん〜、そんな時は来るべき時に備えて家でできることをしよう
ってことで前からやろうと思っていた、ルアーのウレタンドブ漬けに挑戦!
仕事に行く前にサクッと吊るし用のボックスを作成
で、仕事終わりにもろもろ材料を調達し、ネットの情報を参考にしてやってみました。
ウレタンと薄め液は釣具屋で、それ以外のサンドペーパーや棒ヤスリなんかは100均で購入、とりあえず家族が寝静まった頃に換気に注意して作業開始
うまくいくかな〜??
今回は尻尾側からと頭側からの2度漬けにしてみます
細かい傷や歯型なんかは油性ペンで補修しときました
ほとんどのルアーはドブ漬けでいけましたが、アンリパのミノーはスイベル付きなので隙間に気をつけて刷毛で塗ることにしました
乾いてからスイベルをクルクルやってみましたが問題なし、これは正解でした
あと、リップが漬かるとルアーの動きに影響が出るらしいですが、乾いてからでもペリペリ取れることが分かったので気にせずぶち込んでいきました
それからリップレスのサスケ系やパンチラインみたいなヘッドの形をしたルアーですが、ヘッドを下にしたまま吊るすとウレタンのキレが悪くてモッコリヘッドになってしまいますので注意
削り取って刷毛で補修すれば大丈夫です
折角なので外したフックも総点検して作業終了
さあ、あとは海の回復を待つのみ!

と思いきや、すっかり冬型の気圧配置に戻ってしまいました
ん〜、そんな時は来るべき時に備えて家でできることをしよう
ってことで前からやろうと思っていた、ルアーのウレタンドブ漬けに挑戦!
仕事に行く前にサクッと吊るし用のボックスを作成
で、仕事終わりにもろもろ材料を調達し、ネットの情報を参考にしてやってみました。
ウレタンと薄め液は釣具屋で、それ以外のサンドペーパーや棒ヤスリなんかは100均で購入、とりあえず家族が寝静まった頃に換気に注意して作業開始
うまくいくかな〜??
今回は尻尾側からと頭側からの2度漬けにしてみます
細かい傷や歯型なんかは油性ペンで補修しときました
ほとんどのルアーはドブ漬けでいけましたが、アンリパのミノーはスイベル付きなので隙間に気をつけて刷毛で塗ることにしました
乾いてからスイベルをクルクルやってみましたが問題なし、これは正解でした
あと、リップが漬かるとルアーの動きに影響が出るらしいですが、乾いてからでもペリペリ取れることが分かったので気にせずぶち込んでいきました
それからリップレスのサスケ系やパンチラインみたいなヘッドの形をしたルアーですが、ヘッドを下にしたまま吊るすとウレタンのキレが悪くてモッコリヘッドになってしまいますので注意
削り取って刷毛で補修すれば大丈夫です
折角なので外したフックも総点検して作業終了
さあ、あとは海の回復を待つのみ!

- 2016年4月15日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 1 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 3 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 12 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 28 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント